• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hara Carsのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

2012 K4GP 富士1000km 参戦報告7

2012 K4GP 富士1000km 参戦報告7<参戦記>
ガス欠症状が出ても、残り30分で8周なら大丈夫と計算した私。
コントロールラインを通過する時に残り時間をタワーで確認しながら、1周2周・・・と周回を重ねていました。
コース上では、燃料が厳しくなってスロー走行するマシンもあり、ゴールまであと少しの感じが出始めた頃、予期せぬ事が...(汗

ガス欠症状が出始めてから6周目、100Rの立ち上がりからエンジンが吹けなくなり 「なんで?まだでしょ?」って感じです。
マシンを左に寄せ惰性でヘアピンを抜ける間に、ポンプのスイッチは入れたり切ったりしてみたものの、症状は改善されず。
300R外側のガードレールの切れ目にマシンを寄せ、ストップ。

マシンを停めてからも、イグニッションを入れ直してみたり、ポンプのスイッチをカチャカチャと足掻いてみましたが、完全にガス欠のようでした。。。(涙

マシンを降りてガードレールの外側へ行くときに時間を確認すると、ゴールまであと7分。
チームのメンバーの顔が浮かんできます...ゴメンナサイ
なんでだ~、どうしてだ~と考えながら、ゴールのpm6:00を待つことに。

そして、遠くのスピーカーから山田アナウンサーの盛り上がる声が聞こえてきてゴールの時間に。
チェッカーを受け、ゆっくりとストレートへ戻っていくマシン達を見送ってから、オフィシャルに牽引してもらってストレートへ戻るうちのカプチーノ。



ストレート上にはチェッカーを受けたマシン達が並んでいましたが、うちのマシンはピットレーン入口でメンバーに迎えてもらい、みんなで押してパドックへ。
パドックでエンジン始動を試みても、やっぱりダメ。で、携行缶で給油したらエンジン掛かりました。

ピットへ戻り、重い気分、空気の中、片づけを始めると、コース上では恒例の表彰式、パレードランが。
メンバーの子供が楽しみにしていた恒例のパレードラン、参加できなくてゴメンね(汗

片づけを終え、静かにサーキットをあとにするのでした。

 (つづく)
2012年08月25日 イイね!

2012 K4GP 富士1000km 参戦報告6

2012 K4GP 富士1000km 参戦報告6<ご紹介>
カプチーノのVSD、プラグコードなどエンジン(点火系)関係の部品でお世話になっているT.M.WORKSさん。ダイレクトコイルなど点火系パーツの製造・販売や輸入車のコンピュ-タチューニングを行っているメーカーさんです(詳しくは関連URL)

社長さんは、K4GPの車検担当のボスでもありイベント時にもイロイロとお世話になってます。


<参戦記>
残り1時間、燃料もギリギリの計算になるので、スタートからのペースを崩さないようにと走り始めた私。 
うちのカプチーノにはF-SHOT(デジタル表示の燃料計)を取り付けていて、加減速時に表示差が大きいのは以前より確認していたので、その分を考慮に入れながら走っていました。 
また、燃料計に表示されないコレクタ、リザーブタンク分を計算すると、8周(以上)走ることは分かっていたので、残り20分くらいまで(加速時・減速時も)F-SHOTの表示が0(ゼロ)にならなければ大丈夫だと思っていました。



残り30分を切って、表示は“0~2”だったの大丈夫だと思いながら走っていたら、突然2コーナー立ち上がりで加速しなくなりました...ガス欠症状です(汗
慌ててリザーブタンクのポンプスイッチを入れましたが、考えてもいなかったガス欠症状に運転しながらゴールまでの時間と周回数を計算し直し...



ノーマルのガソリンタンク、コレクタタンク、リザーブタンクの構造上というか配置上というか、リザーブタンクのポンプスイッチを入れたり切ったりしながらタイムを落としてゴールまで、あと8周に調整して...
(ここでアレッ?と思った方、正解。私は、この時ミスを・・・)

(つづく)



関連情報URL : http://tmworks-web.jp/
2012年08月24日 イイね!

2012 K4GP 富士1000km 参戦報告5

2012 K4GP 富士1000km 参戦報告5<ご紹介>
今回から、お世話になるGRAPHIS(スマートファクトリー)さん。Yahoo!ショッピングの自転車部門で年間販売台数1位のショップさんです(詳しくは関連URL)
今回うちのチームでも、サーキット内での移動にGRAPHIS GR001が大活躍でした。
(写真のモデルは、お友達チーム ガレージブラックドックの代表・ゼンタさんです)


<参戦記>
残り3時間を切ったpm3:00過ぎ、Tanakaが最後の給油を終えてドライバー交代のためピットイン。
残りの燃料の半分を使っていいからと指示して、第5ドライバーのIshikawaがピットアウト。
タンク内に入っているガソリンを使ってゴールの10時間pm6:00を目指すことになります。



飛ばしすぎを心配していたIshikawaでしたが、他のドライバーと同じく想定タイムくらいで安定して周回。
スタートしてから順位を上げては、ピットインして落ちるの繰り返しでしたが、Ishikawaも着実にいつもの順位くらいまで上げてきました。



ピットアウトしてからかなり時間が経ってもタイムが落ちてこないので燃料も大丈夫なのかと思っていた頃、某お友達チームの作戦参謀?監督?の方とお話したら 「このままだと燃料が足りなくなるから、ピットインして待機するようになるかも...」とのこと。うちもギリギリだから、どうなることやら・・・

まぁ、とりあえずは燃料が大丈夫そうだったので、ここも少し長めに走らせギリギリまで引っ張って、残り1時間ちょっとの時に、ピットインの指示。K4GPでは残り1時間になるとガソリンスタンドを閉鎖して給油できなくなるので、ほとんどのチームがこの時間までに最後のピットインを済ませます。

最後のドライバー交代を済ませ、最終ドライバーの私がピットアウトしたのが残り1時間くらい。Ishikawaを長めに走らせたこともあり、残り半分ではなかったものの85L/10時間位はゲージ上で残っていました。

「もしかしたら燃料が余っていてアクセル踏めるかも...」

と秘かに思っていたのですが、やっぱりダメでした(笑

 (つづく)
2012年08月20日 イイね!

2012 K4GP 富士1000km 参戦報告4

2012 K4GP 富士1000km 参戦報告4<ご紹介>
タイヤ関係などでお世話になっているのが、プロショップカワイさん。タイヤはもちろん、RECAROのこともお任せなショップさんです(詳しくは関連URL)
私が初めてレーシングスーツを購入したときからのお付き合いなので、そろそろ20年???カワイさん主催の走行会にもカプチーノで参加させていただいてます。



<参戦記>
Ustream配信が止まってしまってからも、コンスタントに周回していたHagiharaがレース半分の5時間を超えたところでピットインの指示。
給油してピットへ戻ってきたHagiharaから第4ドライバーのTanakaへドライバーチェンジ!
(この時、配信担当のKatoが作業してUstream配信、復活!)



ここまでは、燃料も厳しいながらに想定通りくらいでギリギリ...
あと5時間弱のレースを、もう1回の給油で終えなければならないので、ぜんぜん余裕がありませんでした。

ピットアウトしたTanakaも前日の打ち合わせ?練習?通りの走りで、タイムも安定していました。
順位もクラス49台中20位くらいまで上がってきていて、いつも通りの順位な感じ。



ほぼ乾いた路面で、まわりもタイムアップしてくる中で燃料を使わないようにしながら周回するのは、ほとんど我慢大会だったと思いますが、少し長めに走らせてピットインの指示を。
最後の給油を済ませてピットに戻ってきたときは、すでに残り3時間くらいでした。

 (つづく)
関連情報URL : http://www.pskawai.com/
2012年08月18日 イイね!

2012 K4GP 富士1000km 参戦報告3

2012 K4GP 富士1000km 参戦報告3<ご紹介>
カプチーノの塗装でお世話になっている藤原鈑金塗装さん。私が某メーカー系ディーラーに勤めていた頃からのお付き合いなのですが、縁あってカプチーノをオールペンしていただきました(詳しくは関連URL)
また、普段も仕事でお世話になっています。





<参戦記>
第2ドライバーのkatoに交代してすぐに、車内からアラーム音がすると連絡が入りました。
Ustream配信でも、ピーーーっと聞こえていたのですが、ピットでは、何の音???って感じです(汗
ドライバーに確認させても、追加メーターのアラーム音でもなさそうだし...

ああじゃないこうじゃないと話しながら確認させた結果、配信のために搭載しているAC/DCコンバーターからのアラーム音ということで、スイッチをオフにさせてひと段落。。。
(配信をご覧になられていた方は ご存知だと思いますがこのせいで、この後配信が止まってしまいました。楽しまれていた方、すみませんでした)



Ustream配信を担当していたKatoがドライブ中だったので、ピットでは何もできず...(苦笑
でも、マシンには異常無くコンスタントに周回して予定通り1時間40分のドライブを終えam11:30頃に第3ドライバーのHagiharaにドライバーチェンジ!

Hagiharaが走り出してすぐに、私の携帯に着信があり...
私が、以前所属していたレースチームの社長さんからでした。

私    「お疲れ様で~す」

K島さん「富士に着いた。どこ?」

私    「9番ピットです!」

K島さん「分かった!」

ガチャ

いや~、ヤバい人が来てしまった(笑 
最近はK4GPに来てなかったのに、今日はどうして???
あ~、お仕事でしたか、やっぱり... 
パドックでお出迎えして、サインガードまでお供して・・・
いつになっても勉強させられます、はい(汗


しばらく接待の時間を過ごして、お昼にはパドックのテントで昼食。
この日も、当然Ustream配信を確認しながらですよ、たしか(笑



Hagiharaのドライブ中(どのくらいだったか忘れてしまいましたが)、Ustream配信画面が真っ黒に。
電池切れで配信が止まってしまいましたが、次のドライバーチェンジの時に対策をしようということになりました。

 (つづく)

プロフィール

「謹賀新年!! http://cvw.jp/b/481246/32061613/
何シテル?   01/05 17:23
訪問、ありがとうございます。 趣味関連のことが多いのですが、時々仕事の話も。 お友達も募集中です(笑 チームHP http://haraca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
サーキット専用車!
その他 その他 その他 その他
’01~’02に! 日産ザウルスのフレームにロータスヨーロッパのボディーを (屋根切っち ...
その他 その他 その他 その他
'04~'06に!
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
'02~'04に!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation