• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hara Carsのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

2013 K4GP セパン24時間耐久 参戦記<4>

2013 K4GP セパン24時間耐久 参戦記&lt;4&gt;<ご紹介>
カプチーノの塗装でお世話になっている藤原鈑金塗装さん。私が某メーカー系ディーラーに勤めていた頃からのお付き合いなのですが、縁あってカプチーノをオールペンしていただきました。
また、普段も仕事でお世話になっております。

藤原鈑金塗装さんのページ

<参戦記> 
2/9 朝6:00にホテルからバスに乗り、セパンサーキットへ向かいました。他のホテルに宿泊していたメンバーとはセパンのピットで合流して、やっとメンバー全員集合です。
サーキット到着後は、7:00から全体ミーティング。今回は、恒例の最終コーナーでは無くピットロード(本部前)でしたが、主催の杉山さんからの挨拶で、24時間耐久のスケジュールがスタート。



その後、メンバー全員揃ってのチームミーティングを済ませていなかったので、初対面のメンバーを簡単に紹介して、すぐに8:00から2時間の練習走行。なぜか15名ものドライバーで参加しているので全員が練習する時間がありません...(苦笑
セパンサーキットの走行経験が無いドライバーのみ練習走行してもらいましたが、セパンサーキット初走行、当然海外、慣れない耐久イベントに慣れないマシンなど各自がそれぞれの思いで緊張しているようで、ちょっとしたネタなどもありましたが、あっという間に2時間が終了。

マシンがピットに戻ってきたら、USTREAM配信の準備をしたり慌ただしくタイヤ交換したりで給油へ。ところがコースインの11:00になってもマシンは給油から戻ってこない(汗
給油所では給油待ちのマシンの列ができていて、まだまだ時間が掛かりそう...



ピットスタートを覚悟していたのですが、スタートドライバーのドラミがコース上で始まった頃に、なんとかグリットへ。クラス別の整列には当然間に合うわけもなく、グリット後方でした(涙

K4GP恒例の仮装スターター、今回のうちのチームは忍者(見えない?)のSebastian
ピットからグリットまでの間でスモウレスラーをナンパしていたみたい(笑
(お付き合いいただいたガレージ桜のみなさま、ありがとうございました)



仮装スターターのSebastian、ドイツ人の23歳。彼と知り合ったのは前回のセパン24時間。あの時はGeorgに連れてこられてサインガードで24時間戦わされたのですが、その後の日本での打ち上げで次回はドライバーとして参加すると宣言していたんです。で、今回は宣言通りドライバーとして参加してくれました。

ドラミも終わりグリットでマシンとメンバー揃って記念撮影。そして11:55にはスタートドライバーのOginoと仮装スターターのSebastianを残して、グリットからピットロードへ。いよいよスタートです!

(つづく)
関連情報URL : http://haracars.k4gp.net/
Posted at 2013/03/13 21:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2013 K4GP Sepang 参戦記 | 日記
2013年03月09日 イイね!

2013 K4GP セパン24時間耐久 参戦記<3>

2013 K4GP セパン24時間耐久 参戦記&lt;3&gt; 【ご紹介】
うちのカプチーノのブレーキ廻りでお世話になっているアクレさん。みなさんご存知だと思いますが、ブレーキ関係をメインに足廻りも製作・販売されているメーカーさんです。
またSPARCOの正規販売店でもあるので、今回マレーシアへ出発する直前にメンバーが装備品を欲しいと言い出したので、アクレさんにお願いしてSPARCOのヘルメット、グローブを購入させていただきました。

アクレさんのページは、こちら

<参戦記>
*昨日のブログで、すっかり忘れていたことがあったので、追加から(^_^;

ピットでメンテナンスをしていた11:00頃にAkbarからゲートに着いたと連絡が入りました。
Akbarはマレーシア人留学生で、日本(八王子)の大学に通っているのですが、ちょうどマレーシアに帰っている時だったので、マレー語の通訳として手伝ってもらえるようにお願いしてありました。

で、パドック側のゲートまで行ってみると居ない???
もしや?と思い、スタンド側のゲートまで行くと、お姉さん(写真・左)、弟さん(写真・中)と一緒に待ってました(^_^;



ピットに案内して記念撮影!
弟くん、嬉しそう?恥ずかしそう?この写真、Facebookの彼のプロフィール写真になってます。



その後、メンバーの女性陣をジャイアントまで翌日に必要な物の買い出しに連れて行ってもらいました。
メンバーの女性2名にAkbarのお姉さん、3名の女性の買い物に同行したAkbarはメンテナンスが終わったころに戻ってきて、「女性は買い物が好きね~(^_^;)」と言ってました(笑

Akbar達が帰ったのが、ライセンス講習が終わった頃だったかな???

*で、ここから昨日の続きを(苦笑

サーキットからホテルへ戻った時に、後発組のメンバーが到着する時間を見計らって食事にROIROIへ出かけようとタクシーを手配して待っていると、Tanaka、Sawazaki、Ishikawa、Hirao達が到着。
後発組のメンバーには荷物を部屋に置いたらすぐに降りてきてと伝えたのですが、タクシーは1時間待っても来ません(汗
そこへ別のホテルに宿泊しているメンバーから「旧正月の時期だからROIROIが早く店じまいするって」と連絡が入り、諦めてタクシーをキャンセルしてホテルのレストランで食事をすることにしました(涙

ちなみに、ニライスプリングスリゾートホテルのレストランで私達が食事を始める頃、エンプレスホテルに宿泊していたメンバー達はROIROIで...(周りのテーブル、片付けられてるし)



結局、メンバー全員揃ってのミーティング(食事)が出来なかったので、本番のドライバー順などは発表せずに当日を迎えることになりました。

(つづく)
関連情報URL : http://haracars.k4gp.net/
Posted at 2013/03/09 20:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2013 K4GP Sepang 参戦記 | 日記
2013年03月08日 イイね!

2013 K4GP セパン24時間耐久 参戦記<2>

2013 K4GP セパン24時間耐久 参戦記&lt;2&gt; 【ご紹介】
カプチーノのVSD、プラグコードなどエンジン(点火系)関係の部品でお世話になっているT.M.WORKSさん。ダイレクトコイルなど点火系パーツの製造・販売や輸入車のコンピュ-タチューニングを行っているメーカーさんです。
社長さんは、スタッフとしてK4GPに参加されていて今回のセパンでも、暑い中での給油所担当のボスだったので、いろいろとお世話になりました!

T.M.WORKSさんのページは、こちら

<参戦記>
2/8 ホテルからバスで2年ぶりにセパンサーキットへ入ったのが8:00前。
サーキット入りして最初は恒例作業、さきに到着しているマシン、機材をコンテナから降ろします。
たまたまなのか、主催の杉山さんの監視のもと、コンテナからマシンを降ろしていただきました(^_^;



ここで、しばし休憩(-。-)y-~~~~
前日までMotoGPのテストでピットを使っていたDUCATIチームの撤収待ちです(苦笑
少し雨が降り出したところで、ピットが使えるようになりマシン・機材を搬入してピットの設営開始。
タイミングが良いのか悪いのか、設営完了した頃にGeorg、Sebastian、Cetinが合流。
えっ?3名?予定では2名のはずが...まぁ、いいか...
合流した3名は、すぐに運転席周りで話し込んでいたのですが、私はこの後の展開を想像してませんでした(汗
設営完了後、日本でやり残していた作業が少しあったのでメンテナンス。



午後になって、前回のセパンでピット要員だったSebastianが今回はドライバーとして参加しているので、Yamauchiを通訳として一緒にライセンス講習へ行かせると、Georg、Cetinも同行。
ここまでは想定通りのことだったのですが、その後Yamauchiから連絡があってCetinもライセンスを取ってドライバーとして参加するとのこと!

えっ?聞いてないけど?マジで?

ってなったのですが、ピットに戻ってきたCetinは、しっかり仮ライセンスを持ってました(苦笑
ライセンス講習スタッフのみなさま、お手数をお掛けしましたm( _ _ )m

ところで、Georg、Sebastian、Cetinが戻ってきたのにYamauchiが戻ってきません???
「どこ行った?」とカタコトの英語でGeorgに聞くと、マレーシアチーム向けのライセンス講習で通訳スタッフとして働いているって(^_^;)

メンテナンスが終わると、OnoとGeorgが何か相談をしています...
で、OnoとGeorg、Sebastian、Cetin達4名は、GOLFへ行ってしまいました(笑
その後、Luと彼女は観光に。
残された私とIto、YamaguchiはYamauchiを待つ間にピット裏へマシンを移動して写真撮影を。
撮影していると、スタッフのみなさんが給油所の設営を終えて戻ってこられたので o[◎]_・ )パチリ
(スタッフのみなさん、暑い中での作業、お疲れ様でした)



撮影も終わり、Yamauchiが戻ってきたところでホテルへと戻りました。

(つづく)
関連情報URL : http://haracars.k4gp.net/
Posted at 2013/03/08 19:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2013 K4GP Sepang 参戦記 | 日記
2013年03月07日 イイね!

2013 K4GP セパン24時間耐久 参戦記<1>

2013 K4GP セパン24時間耐久 参戦記&lt;1&gt;セパン24時間耐久に参加するためマレーシアに向かったのが、2月7日。参戦記を書かずに1ヶ月経ってしまいましたが、やっとみなさんにご報告を。どこまで覚えているか?次第ですが、今回も長くなるのでしょうか?(苦笑

<参戦記>
2/7 出発日 前日までにパッキングを終えていなかったので、
慌てて準備しましたが結局一睡もせずに4:30過ぎに家を出発。
途中メンバーを2名ピックアップして成田空港へ向かいました。

8:00前には成田空港に到着。
最初に今回Ustream配信でお世話になる株式会社ビジョン様の
グローバルWIFI端末を借りに空港1階のカウンターへ行きました。



無事に端末をお借りした後は、3階出発ロビーの集合場所へ。いつものみなさんがお集まりでした(笑 
その後JTBカウンターでeチケット受け取ってチェックイン、セキュリティーチェック、イミグレーション、
朝食を済ませて、10:30にマレーシア航空89便でマレーシアへ向けて飛び立ちました!

機内では、機内食たべた後にビデオ(踊る大捜査線ファイナルだったかな?)を見たり、昼寝したり。
現地時間17:05過ぎには、クアラルンプール空港に到着。
両替、イミグレーション、手荷物受取を済ませて建物の外に出ると、やっぱり暑い。
ただ到着前に雨が降っていたようで例年よりは過ごしやすかったような...

バスでホテルへ向かう途中、ジャイアントというスーパーマーケットに立ち寄り買い出し。
何回かK4GPセパンに参加してますが、ジャイアントを訪れたのは、この時が初めて(^_^;)
店内をウロウロしたかったのですが、時間が無いので目的の飲み物などを買ってバスに戻り、
20:30頃に「ニライスプリングスリゾートホテル」にチェックイン!



荷物を部屋に置いたら、別のホテルに宿泊するメンバーと連絡を取ってレンタカーで
迎えに来てもらい、セパンに行ったときは必ず行く「ROIROI」で夕食を。
この時点で7名のメンバーが現地入りしていたので、
翌日のスケジュールなどを確認しながら( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
翌日の準備のことも忘れ、楽しい時間を過ごしました!




ちなみにこの時のROIROIは、遅い時間だったこともありブラックドッグチーム(奥)、
IidaCarsチーム(中)、うち(手前)と貸切に近い状態でした(笑

(つづく)







関連情報URL : http://haracars.k4gp.net/
Posted at 2013/03/07 21:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2013 K4GP Sepang 参戦記 | 日記
2013年03月05日 イイね!

カプチーノが戻ってきました!

5日(火)は、セパンから無事に戻ってきたマシンを引き取りに、富士スピードウェイ近くまで行ってきました。



工場に戻ってから洗車しましたが、さすがに洗車だけでは24時間の汚れが落ちるわけもなく、休みにでも磨いてやらなきゃ...


それにしても、もう一ヶ月経っちゃうんですね~( ̄◇ ̄;)
関連情報URL : http://haracars.k4gp.net/
Posted at 2013/03/07 21:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | HARA CARS EA11R | 日記

プロフィール

「謹賀新年!! http://cvw.jp/b/481246/32061613/
何シテル?   01/05 17:23
訪問、ありがとうございます。 趣味関連のことが多いのですが、時々仕事の話も。 お友達も募集中です(笑 チームHP http://haraca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
サーキット専用車!
その他 その他 その他 その他
’01~’02に! 日産ザウルスのフレームにロータスヨーロッパのボディーを (屋根切っち ...
その他 その他 その他 その他
'04~'06に!
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
'02~'04に!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation