• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃ@skwalerのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

都知事選投票日

都知事選投票日夜が明けた。

ちょっとあり得ない風景になっていた。












気温が高くてすでに融け始めていたものの、50~60センチは積もっているように見える。


スキー場の駐車場みたいになってた。


すべての道が雪に埋もれているので、スコップを持っていないと移動ができない。



駐車場から車を発掘して、除けた雪でかまくらを製作。

駐車場の脇に邪魔にならないように作ったので、子供が二人入れるくらいの大きさになったけど、その気になればもっと巨大なかまくらもできたと思う。



地域住民総出で周辺道路の雪かきをして、車が走れるようにしたものの、肝心の国道の除雪が遅れていた。
ジムニーで投票に出かけたが、融けて深くなった轍にステアリングをとられてかなり苦戦した。

15時前くらいにやっと除雪がやってきたけど、あのペースではどこまで進められたのやら。

10日に休みを取って滑りに行こうと思ったたけど、この調子では道路状況が予測できないので、1日様子を見ることにした。
有給が無駄になってしまった…
Posted at 2014/02/09 23:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帝都東京の風景 | 日記
2014年02月08日 イイね!

帝都東京の雪

帝都東京の雪いやーこの積もり方は30年ぶりくらいかも。













午前中はまだ余裕があった。



姪っ子が泊まりにくるというので迎えに行ったり、床屋に行くことができた。

気温が低くて、乾いた軽いパウダースノー。



駐車場のスロープでソリ遊びができた。
踏み固めてしまったらまずいかな~と思ったけど、あっという間に10センチ以上積もってわからなくなってしまった。



雪遊びに行くジムニーを何台か見かけたので自分も…と思ったが、勢いを増す一方の降り方と、えらくハイルーフになった姿を見てあきらめた。


歩いて国道まで出てみた。



家から出るにもスコップを持っていかないと脱出できないほどの積雪。



国道は車高の低い車でなければ何とかなるかな…といったところだけど、脇道からここまで出てくるのが困難になりつつあった。


17:00頃の時点でおよそ40センチくらい。



その後も降り続けたので、50センチくらいまではいきそう。

明日の選挙はどうしようか…?
Posted at 2014/02/08 22:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帝都東京の風景 | 日記
2014年02月01日 イイね!

オグナほたか(1日)

オグナほたか(1日)初めて椎坂トンネルを利用してみた。というか峠道はまだ使えるのか?
いままで晴れていても老神温泉まで20分はかかっていたのが、5分かからないくらいに短縮された。
そのせいか、交通量や、駐車場の車もちょっと多かったような気がする。

故障してる(?)クワッドリフトに代わって、ペアリフトが新設されていた。

新品ピカピカのリフトなんて何十年振りだろう?
…と、思い出してみたけど、その年に設置されたばかりのリフトに乗った記憶が全くないのに気がついた。
頻繁に通いだしたのはここ10年程の期間だし、タイミングの問題もあるし、自分がただ覚えていないだけかもしれないけど、それくらいスキー場の設備投資ってされてないんだなぁとさびしい気分になった。

午前中は何とか持ったものの、どんどん気温が上昇して昼にはペタペタになってしまったので、早めに引き上げてきた。
Posted at 2014/02/03 00:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2014年01月26日 イイね!

エコーバレー

エコーバレー例によって柳沢峠越えルートで出発。
雨が降っていた気配があったけど、星空が出ていたので大丈夫だろうと思ったら、
丹波山村がスケートリンクになってた。

峠越えは無理と判断して引き返し、久しぶりに高速道路を使って移動。
1時間半ほどタイムロスしたけど、普段の30分遅れくらいで到着。

前日から気温が高めななか雪が降ったらしく、湿っぽい新雪でskwalにはちょっと厳しい状態だった。
疲れたので帰りも高速道路利用で帰宅。
Posted at 2014/01/26 22:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2014年01月18日 イイね!

白樺湖ロイヤルヒル(18日)

白樺湖ロイヤルヒル(18日)しばらく降っていないような感じでしたが、気温が低いので雪の状態は良かったです。
天気も良くて、気持ちよく滑れました。

例によって柳沢峠利用でしたが、往復どちらも雪が降ってました。
暗い時間帯に通過するので見えませんが、道路脇の除雪の残り方など見るに、雪の量はかなり多いみたい。
対向車も後続車も来ないので、超ノロノロ運転で抜けてますが、気をつけないと…
Posted at 2014/01/19 23:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ

プロフィール

#キリ番
何シテル?   07/13 15:24
東京の山奥に住んでます。 skwalを手に入れてからは、冬場は毎週のようにスキー場に向かうさすらいの一匹狼…ではなく「一匹鮫」です。 友達いないので基本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 23:48:19
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 23:47:58
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 09:21:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD(クロスディー)PROACTIVE AWD 6MT エターナルブルーマイカ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
HONDA Dio SR 1990年製 ハイパワー2stスクーター時代初期の1台。 今で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD(クロスディー) 4WD スカイブルーマイカ ディスチャージパッケージ 1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアクセラ前期型。 赤いだけじゃなくて、いろいろな面で「通常のアクセラの3倍 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation