• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃ@skwalerのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

丸沼高原

丸沼高原ずっと濃霧で視界が悪く、あまり攻められず。
天候も弱い霧雨か雪といった状態だったので、昼で切り上げて帰ってきました。

行き帰りの移動でハイタッチドライブを使ってみた。
電力消費が激しい(画面常時点灯だと充電しながらでもバッテリーが減っていく…)けど、なんだか楽しそうなアプリですね。
Posted at 2013/03/31 22:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2013年03月27日 イイね!

P201→P502i→SO505iS→SO903i→T-01C→SO-02E

P201→P502i→SO505iS→SO903i→T-01C→SO-02EREGZA Phone から XPERIA Z に替えました。

2年しか使っていませんが、機能を補うためにいろんなアプリを試しているうちに重く、不安定になってしまったので。
ハイタッチドライブなど使えないアプリも増えてきていたし。
陳腐化が激しいのは、スマートフォンの欠点かもしれませんね。





REGZA Phoneでもかなりでかいと感じましたが、それよりもさらに一回り大きくなりました。
そのかわり薄くなって重さはほぼ同じなので、軽く感じます。

REGZA Phone本体は引き渡してしまったので、シェルカバーとベルトに付けるホルダーで比較。

…持ち歩き方を考え直したほうがいいかもしれません。

シェルカバーはポリカーボネート製の超薄型タイプを購入。

感触も悪くないし、背面のテカテカを抑えつつもロゴがうっすらと透けて見えてなかなか良いと思ったのですが、


わずか2日目にして強度的に厳しい部分があっさり割れた。

同じのを買いなおすか、もう少し厚みがあるタイプ(塗装されてるので字は透けない)を買うか考え中。
Posted at 2013/03/27 00:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

湯の丸(17日)

湯の丸(17日)すっかり春スキーになってしまった…
午前中は何とか持ったものの、昼にはザクザクになってました。

日曜日ということで、お子様向けイベント開催してました。

ゆるいのも来てましたが、子供連れじゃないと近付きづらいんで遠くから眺めてました。
Posted at 2013/03/18 00:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2013年03月11日 イイね!

粒子状物質の発生源にて

粒子状物質の発生源にてしかし今日は変な一日でした。
朝から風が強くて、山火事かと思うほどのスギ花粉の放出量。
煙のように放出されることはよくあるのですが、風が吹くたびに山全体の木からまきあげられて、
一時的に視界が黄色く霞む
なんてのは初めて体験しました。
写真は昼前に撮ったのですが、早朝はもっと凄まじい勢いでした。
自分はスギ花粉にはほとんど反応しませんが、さすがにこの濃度だと鼻水やくしゃみが出ますね…

午後は青梅のディーラーに行ったのですが、町全体にもやがかかって異様な風景になってましたが、こちらは「煙霧」という別の現象なんだそうで。

花粉は当然、車にも積もりますが、強風で遠くへ飛んで行ってしまうので、実はそれほどでもないです。
ひどかったのは、風が弱かった昨日。



もちろん煙霧は発生してないし、黄砂もまだ来ていないらしいので、100%スギ花粉です。


年に何度かこういう状態になりますが、青い車体色になってますます目立つように…



窓に積もった花粉は、ウォッシャーできれいにしたくなりますが、そこはグッと我慢。
そのまま走り出せば、サーッと流れて落ちてしまいます。



水滴の跡や目視できないキズの上に乗っかって目立たせてくれるので、とてもさみしい気分になります…
Posted at 2013/03/11 00:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帝都東京の風景 | 日記

プロフィール

#キリ番
何シテル?   07/13 15:24
東京の山奥に住んでます。 skwalを手に入れてからは、冬場は毎週のようにスキー場に向かうさすらいの一匹狼…ではなく「一匹鮫」です。 友達いないので基本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 23:48:19
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 23:47:58
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 09:21:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD(クロスディー)PROACTIVE AWD 6MT エターナルブルーマイカ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
HONDA Dio SR 1990年製 ハイパワー2stスクーター時代初期の1台。 今で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD(クロスディー) 4WD スカイブルーマイカ ディスチャージパッケージ 1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアクセラ前期型。 赤いだけじゃなくて、いろいろな面で「通常のアクセラの3倍 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation