• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃ@skwalerのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

湯の丸(25日)

湯の丸(25日)今日はグダグダ春スキー…のつもりで行ったら、まさかのほぼ新雪、いい天気なのに気温も低めで3月末とは思えないような状態。

ちょっと柔らかめなのかもしれないけど、自分にはちょうど良かったので、久しぶりどころか、SKWALを十数年やってきて一番キレのある滑りができたと思う。

手の平プロテクター入りのグローブは効果あり。かなり安定して手をこすり続けることができる。

年齢的にこれ以上は望めないのかとあきらめつつありますが、「滑りが変わる」瞬間を感じると、まだまだ上達の余地はあるのかなと感じました。
(コンディションによるってのはありますが…)

午後はスノーモトをレンタル(1時間1000円~)して使ってみた。
右旋回は何とかできるようになったけど、左旋回はダメダメだった。
両足揃えて乗るので、左右の足の役割が違う道具から乗り換えたせいだと思う。
スキーの人ならそこまで苦労しないはず。
実際SKWALに戻ったら、しばらくコケまくった。
なお、ハードブーツでの利用は不可ですが、長靴を100円で貸してくれます。

Posted at 2017/03/26 13:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2017年03月18日 イイね!

小海リエックス(18日)

小海リエックス(18日)今週はミヤーン氏と。







数週間前、写真が送られてきた。
「おかしいな…俺のビンディング開放しないはずなんだが」

これは今シーズン終了かな~?と思われたが、翌週には修理されて、オガサカのプレートとチロリアのビンディングで復活。

今回は新仕様のテストです。

早朝(早く着きすぎて8時前からスタート)はカチカチ、気温上昇でザクザクの春スキー状態でしたが、結構調子よさそうでした。(自分はかなり辛かったです)
操作感もかなり変わったそうで、実際傍から見ていても、動きがカッチリした感じがします。
今まではクラシカルな滑り方しかしてなかったけど、エッジに乗ったカービングっぽい滑りもできそうな感じ。
道具が変わると滑りも変わる。これをきっかけに新たな境地を目指していただきたい。
Posted at 2017/03/19 23:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2017年03月11日 イイね!

エコーバレー(11日)

エコーバレー(11日)気温が低い日が続いているそうで、上部ゲレンデは新雪でアイスバーンも現れていない状態。
下部ゲレンデもややザラメ気味ではあるものの、すぐに重くなることもなく、気温が上がった午後も持ちこたえていた。
Webサイトの「ハイシーズン並みのコンディション」の言葉に偽り無し。
今シーズンでは一番攻めることができた。

状態が良ければ調子が良くて、悪ければそれなりに滑る…なわけですが、
年々、その「それなり」ができなくなりつつあるような気がします。
Posted at 2017/03/12 23:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2017年03月04日 イイね!

岩原(4日)

岩原(4日)久しぶりに関越トンネルを超える。
ハイタッチドライブが月夜野以降が登録されてなかったから、CX-5で行くのは初めてかも。
いつものペースで走ったらだいぶ早く着いてしまい、ゲレンデに近い駐車場に余裕で入れると思ったら、予想以上に混んでいてギリギリ停めることができた。
リフト営業開始直後から滑り始める。前日に降ったらしくて、ゲレンデ上部はいい感じで攻められた。
が、あっという間に気温が上昇してボコボコ→ベタベタに。
早めに到着、滑走スタートになったけど、結果オーライだったかも。


以前に来た時に閉鎖されていた東側のゲレンデが再開されていた。
お客の数というか、賑わい具合も最後に来た頃より若干多いような気がする。
Posted at 2017/03/05 22:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ

プロフィール

#キリ番
何シテル?   07/13 15:24
東京の山奥に住んでます。 skwalを手に入れてからは、冬場は毎週のようにスキー場に向かうさすらいの一匹狼…ではなく「一匹鮫」です。 友達いないので基本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 23:48:19
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 23:47:58
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 09:21:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD(クロスディー)PROACTIVE AWD 6MT エターナルブルーマイカ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
HONDA Dio SR 1990年製 ハイパワー2stスクーター時代初期の1台。 今で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD(クロスディー) 4WD スカイブルーマイカ ディスチャージパッケージ 1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアクセラ前期型。 赤いだけじゃなくて、いろいろな面で「通常のアクセラの3倍 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation