• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃ@skwalerのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

尾瀬岩鞍(27日~28日)

尾瀬岩鞍(27日~28日)今回は妹一家にお誘いを受けて、両親を連れて泊りがけです。
両家のじいちゃんばあちゃんがお孫ちゃん(姪っ子2歳)と雪遊びするのがメインなので、私は運転手としてついていたようなもんです。
雪は結構降っていましたが、まぁまぁ遊べたようなので何よりです。
しかし夜になって体調を崩してしまい、翌日はそのまま帰ることに。
このくらいの年齢の子供だとよくあることなのでしょうがないですね…

妹たちが帰った後、自分は少しだけ時間をもらって一人で滑ってきました。
相変わらず納得のいかない状態ですが、月曜日で空いていたので滑るのは楽でした。
Posted at 2019/01/29 23:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2019年01月19日 イイね!

湯の丸(19日)

湯の丸(19日)ブーツの交換によりすっかり沼にはまったので、感覚を取り戻したくて湯の丸に行きました。
ここはskwalの修行時代から通っていて、適度な斜度で凹凸が少なく、雪質が良くて滑りやすいのでシーズン中に何度も行く場所です。

で、一日いろいろやってみた結果、少しずつ状態は戻りつつあります。
ブーツは相変わらずしっくりきていませんが、一番の問題は
靴下
ではないかとの結論に至りました。
次回はスキー用ハイソックスを履いてきて試してみます。

帰りにいつもの「湯楽里館」に行ったら、施設改修工事のため休館で入れず、そのまま帰ってきました。
Posted at 2019/01/20 21:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2019年01月05日 イイね!

菅平高原(5日)

菅平高原(5日)中一日は厳しいですが、ミヤーン殿が行きたいとのことでしたので、運転を交代しながら行って来ました。
菅平も雪はまだ少なめ。地面が見えそうな場所が多かった。
雪上車ツアーもまだやっていないようで、ふもとのほうに置いてありました。
スノーマシンで作ったらしい固めの雪面でしたが、ミヤーン殿のモノスキーは状態の変化をあまり気にせず滑れるようで、シーズン初とは思えない安定した滑りを見せていました。

私の方はすっかり泥沼にはまってしまってます。
新しいブーツはどうにも違和感が取れず、10年前に戻ってしまったような滑りに。
馴染んでくれば解消するのか、やはりサイズが合わないのか…

しかしまぁ…燃費がすごすぎる。
出発前の給油もそうだし、往路の高速道路も復路の一般道も気味が悪いくらいに数値が伸びていきます。
Posted at 2019/01/06 23:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2019年01月03日 イイね!

エコーバレー(3日)

エコーバレー(3日)新型で柳沢峠を初めて走行。
登りも下りも丁度いい回転数を維持しながらの最適なシフト選択がなかなか難しい。
特に下り坂は先代(AT)でもエンジンブレーキの効果が弱い感じでしたが、新型(MT)もどんどんエンジン回転が高くなってスピードが出てしまいブレーキを多用しがち。
ただ、相変わらず燃費はいいです。平地に降りてからは、流れのいい場所でMRCCを使いながら走ると燃費計の数値がガンガン伸びていきます。

エコーバレーは数年前から何やらいろいろあって様子がおかしい。
昨年また運営会社が替わって、今年はどうなることやら。
まだ全コースオープンしてないけど、コース整備は良くなっているような気がします。

新しいブーツは、古いほうをよく確認しないで行ったせいで、アウターシェルが1サイズ大きいものを買ってしまった。
熱成型インナーなのでフィットはしてますが、なんだかユルイような・・・
もう少し慣れてみないとわかりませんが、ちょっと不安になってきた。

Posted at 2019/01/04 17:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2019年01月02日 イイね!

ブーツ買ってきた

ブーツ買ってきたブーツが壊れたので神田まで買いに行きました。
アルペンボード用のブーツはもはやヴィクトリアの本店くらいしか売ってないので。
通販も考えましたが、靴や衣服を買うのはまだ抵抗があるし、アルペンブーツの場合は熱成型インナーだったりすることがあるのでやはり店頭で買うことにしました。

御茶ノ水駅で乗り降りしたので、帰りに神田明神に寄って行こうと思ったのですが、物凄い込み具合。
30分も並べばお参りできたと思いますが、そこまでの根性もなくてあきらめました。
三が日を甘く見てました。
Posted at 2019/01/02 21:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | 日記

プロフィール

#キリ番
何シテル?   07/13 15:24
東京の山奥に住んでます。 skwalを手に入れてからは、冬場は毎週のようにスキー場に向かうさすらいの一匹狼…ではなく「一匹鮫」です。 友達いないので基本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2 34 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 23:48:19
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 23:47:58
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 09:21:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD(クロスディー)PROACTIVE AWD 6MT エターナルブルーマイカ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
HONDA Dio SR 1990年製 ハイパワー2stスクーター時代初期の1台。 今で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD(クロスディー) 4WD スカイブルーマイカ ディスチャージパッケージ 1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアクセラ前期型。 赤いだけじゃなくて、いろいろな面で「通常のアクセラの3倍 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation