• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃ@skwalerのブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

岩原(4日)

岩原(4日)久しぶりに関越トンネルを超える。
ハイタッチドライブが月夜野以降が登録されてなかったから、CX-5で行くのは初めてかも。
いつものペースで走ったらだいぶ早く着いてしまい、ゲレンデに近い駐車場に余裕で入れると思ったら、予想以上に混んでいてギリギリ停めることができた。
リフト営業開始直後から滑り始める。前日に降ったらしくて、ゲレンデ上部はいい感じで攻められた。
が、あっという間に気温が上昇してボコボコ→ベタベタに。
早めに到着、滑走スタートになったけど、結果オーライだったかも。


以前に来た時に閉鎖されていた東側のゲレンデが再開されていた。
お客の数というか、賑わい具合も最後に来た頃より若干多いような気がする。
Posted at 2017/03/05 22:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2017年02月25日 イイね!

オグナほたか(25日)

オグナほたか(25日)湯沢まで行こうと思ったけど、雪に降られそうなんで沼田方面へ予定変更。
降ってないギリギリをなんとなく狙ってみたら、ゲレンデ最上部の山の向こう側から雲の中。
ホントにギリギリの場所だった。
天気が良いのに、圧雪された新雪で滑りやすくて、結構楽しめた。
Posted at 2017/02/26 18:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2017年02月18日 イイね!

丸沼高原(18日)

丸沼高原(18日)今シーズン初の群馬県方面。
まあまあ気温は低かったけど、やはり前日は暖かかったのか、かなり固かった。

リフト券が新しくなっていて、去年まではプラスチック製のICタグだったのが紙製(内部にICチップが埋め込まれている)に変わってた。

今まで通り返却する必要があるのに、1000円の補償金がなくなったので持って帰ってしまう人が多いみたい。
チケット売り場に戻すとガムをくれるので、忘れずに返却しましょう。

Posted at 2017/02/19 22:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2017年02月10日 イイね!

湯の丸(10日)

湯の丸(10日)土曜日に予定が入ったので金曜日に行ってきた。
朝の移動中、寄居あたりで雪が激しく降り出してびっくり。
埼玉からこの調子じゃキツイなぁと思っていたら、空の低い位置に月が出ているのが見えていて、しばらく走ると止んでしまった。
狭い範囲で雪を降らせる雲が移動しているらしく、その後も降ったり止んだりを繰り返していた。
軽井沢からは道路にも少し積雪。湯の丸への登りは久々の雪道登坂になったが、途中から除雪されてたので楽だった。

到着したら天候も回復して、気温も-10度近くで期待していたら、朝まで降り続いた関係で圧雪されていなかった。
軽めの新雪なので滑れないということはなかったけど、あまり攻めた滑りはできずに残念な感じ。
久々の平日ゲレンデで、のんびり過ごしてきた。
Posted at 2017/02/13 23:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一匹鮫 | スポーツ
2017年02月05日 イイね!

新CX-5

新CX-5お呼ばれしてしまったので試乗してきました。
試乗車はソウルレッドプレミアムメタリックの25Sと、
マシーングレーのXD。

外観は結構変わってます。サイズは同じはずなんですが、さらに押し出しが強くなって大きく感じます。
どうしても縦方向に間延びした感じはしますが、細目ライトになったせいかそれほど気にならないかも。

写りが悪いですが一応内装も(展示車の25S L Package)

こっちはもう羨ましいの一言ですね…

試乗はFFのディーゼルで。装備からするとXD PROACTIVEのようでした。
布シートなのに電動パワーシートでした。シートヒーターとステアリングヒーターとセットでオプションだそうで、これはうれしい。

走った感じは、発進加速のスムーズさとか、i-Stop再始動時の振動とか、最初期型乗りが不満に思っている部分の多くが改善されていて、さらにエンジン音質と静粛性も良くなって、短時間の試乗では文句のつけようもありません。
Gベクタリングコントロールは、市街地走行だけだったので、効果は感じ取れませんでした。
追い越し車線変更が少し楽だったかな?くらいの印象。

XD PROACTIVE 4WDで見積りもらいました。初代XD無印に比べたら当然お高くなってますが、マツダコネクト標準装備と、PROACTIVE SAFETY関連装備が追加になったと考えると、お得になった気はします。

いろんな点が改善されて、それでいて取り回しとかはほとんど同じなので、初代乗り(特に発売直後に買って、間もなく車検)の方は、気が付いたら契約していたということにならないようご注意。
(私は辛うじて我慢できましたw とりあえず次の車検は通して年次改良を待ちます)
Posted at 2017/02/05 23:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

#キリ番
何シテル?   07/13 15:24
東京の山奥に住んでます。 skwalを手に入れてからは、冬場は毎週のようにスキー場に向かうさすらいの一匹狼…ではなく「一匹鮫」です。 友達いないので基本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 23:48:19
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 23:47:58
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 09:21:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD(クロスディー)PROACTIVE AWD 6MT エターナルブルーマイカ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
HONDA Dio SR 1990年製 ハイパワー2stスクーター時代初期の1台。 今で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD(クロスディー) 4WD スカイブルーマイカ ディスチャージパッケージ 1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアクセラ前期型。 赤いだけじゃなくて、いろいろな面で「通常のアクセラの3倍 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation