• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★Pops★のブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

作戦中止を中止して続行。

作戦中止を中止して続行。バンパー外してバルブ交換しました!
いや、疲れました・・・・。

やはりバンパーの爪が厄介者でした。
上げているのに取れないという事象が頻発してしまい、結果として前回含め3箇所の
爪が犠牲になってしまいました。
さらにはバンパー側の穴も1箇所瀕死の状態に・・・。
おまけに戻すときにタイヤハウスの平ネジも回しすぎてナメてしまいました。

とりあえずは外れたので、ヘッドライトユニットを外してゆっくりとバルブの交換。
ユニットはとっても簡単に外れてくれましたwww

で、せっかくバンパー外したのでホーンの角度を調節したりしてから
戻しました。最初は下にフォグランプの配線が飛び出たり整流板(?)みたいな
板がずれてたりで何度も戻しては外しを繰り返してました。

日中だったので、とりあえず点灯確認だけしてそのまま洗車。

その後にディーラーへ行き、タイヤローテーションしてもらってるあいだに
破損した爪のパーツの値段を教えてもらいました。
次にまた外すようなことがあったときには頼んでみようと思います。

そして夜になって都内へ向かう途中でいよいよ点灯!!!
効果のほどは・・・・・うん、白くて良いんじゃない?(^ω^)

光の具合は最初はあんまりわからなかったのですが、ヘッドライト本体を
見ると一目瞭然でございました。

白いです。いい感じで白いです。
以前はポジションランプ→ヘッドライト→フォグライトの順で黄色くなっていたのが
ばっちりポジションランプ&ヘッドライト→フォグライトとある意味正しい(笑)色合いになってくれました。

ただ、帰ってから真っ暗な中で見直してみるとちょっと左右で色が微妙に
違ってるかなと思いました。見方だったり、取り付けて点灯してまだ2、3時間くらいしか
走らせていないので安定してないからのような気もしてますがちょっと気になりました。

とにかく、なんとか取り付けが完了しました。
軽く筋肉痛になってます。
出来ればもうバンパーは外したくないです(´・ω・`)

なお、今回の「バンパー外し~ヘッドライトユニット取り外し~バルブ交換」作戦は、
PB@NH624Pさんの整備手帳「フロントバンパー外し」「ヘッドライトユニット外し」「HIDバーナー交換」を参考に行いました。この場を借りてお礼申し上げます。
Posted at 2012/03/20 00:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

作戦中断→変更

昨日バルブが届きました。
午前中でお願いしてたのに、佐川の魔法で夕方に到着。外出してたので夜に受け取り。

取り付けどうしようかなんて考えてましたが、オートバックスで工具を買ったので
「ここで取り付けちゃえば良いんじゃね?」と思い早速作業することにしました。

ドライバーは買った工具についてたので問題なし。クリップもサイズ違いの2個入りを
2セット、クリップ外しも結構なお値段したけどあわせて購入。

さぁ、まずはバンパー外すかね。
左右のタイヤハウスのネジを外して、グリル上の4つのクリップも外して、下は大変だから
ジャッキアップして、クリップ3つにネジ2つを外す。よし、これで後は取り外すだけだ。

フェンダーの3つの留めるところをパチパチと外し、さてそのままライト下の4つの爪だ。



・・・・・あれ?動かん。下から上へ動かして手前に引っ張れば取れるはず。
取れない、何で?仕方ない、助手席側を先に外そう。

・・・・・うぅ~ん。3つは外れたが最後のウインカー直下のが取れそうで取れない。
まぁ良しとして運転席側に戻ろう。


・・・・・やっぱり取れない。
爪を上げれば、上げれば・・・・パキッ

あっ!!!



・・・・外れたところを戻して、フェンダーの3爪を戻して、下のクリップ3つとネジ締めて、
ジャッキを降ろして左右のタイヤハウスのネジ締めて・・・・・・終了。


はい、爪1本折りました。この時点でやる気なくしました。
何で自分がやるとこうも失敗してしまうのか悲しくなりました。
このままやり続けたら他の爪もやらかしかねないと思い作戦は中止と相成りました。

みなさんが何であんな簡単にバンパー外せるのかがわかんないですorz
とりあえず、今後はなにかやるにしてもバンパー外さないようにします。
外さなきゃならないようなことだったらやめておきますorz

で、まだ取り付け出来てないバルブですが、そのままの状態からの交換の方法に
してみようと思っています。
ためしに見てみて、蓋が思いのほか簡単に取れて中の板とネジとストッパーの
様な金具が見えたので、これを何とかすればバルブとご対面できるなと思いました。

ただ助手席側は簡単そうですが、運転席側がチューブがあったりでちょっと大変そうだな、
という気がしました。


バルブ交換の道は、まだまだ険しいです・・・・(´・ω・`)
Posted at 2012/03/17 21:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月16日 イイね!

とりあえず注文。

ヘッドライトバルブ、とりあえず注文しました。
問題は取り付ける時期と場所と道具です。

モノはもう届くので、すぐに取り付けたいなぁと
思っていたのですが予定していた今度の週末はまさかの雨・・・。

雨の中で電気系統を弄るのはさすがに危険ですよね(´・ω・`)
バッテリーの端子外せばイケそうですがなんか怖いのでやめておきます。

場所も自宅前で・・・とも思いましたが、いつも置いているところは
コンクリートの上ではないのでジャッキアップは無理。
自宅前とはいえ公道で作業は出来ないので、とりあえずは部品もすぐに調達できるので
オートバックスの駐車場でやることにしました。ホントはダメなんでしょうけど。

道具も親父の古いのが使えそうではあったのですが、一応2000円くらいの
ラチェットハンドルとソケットのツールセットを買うことにしました。
やたらとレンチとトンカチが一杯入っていて、しかも重いので持ち運びには
結構しんどいのです。
やっぱりコンパクトに収まっていてクルマに搭載しておいて、すぐに何か
出来るようにしておきたいですし。

で、手順ですが今回はバンパーとヘッドライトユニットを外してから
取り付けることにしました。
そのままでも出来るようですが、探り探りで変なところに部品を落っことしたりしたら
シャレにならないので、確実にモノを確認しながら出来る方法でやろうと考えています。

そんなわけで来週中にはオートバックスでツールセットとバンパーのクリップを
購入して、駐車場で作業でもしようかな、なんて考えております。


あ、その前に洗車しないと。もうグリルからの雨だれが鼻血みたいになっちゃってる・・・(´・ω・`)
Posted at 2012/03/16 00:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

「新商品」という言葉に弱い・・・・

「新商品」という言葉に弱い・・・・前々から欲しいなぁと思っていた空気清浄機を購入しました!

自分はタバコは吸わない人間なのですが、親父と買い物に行くときに親父が乗り込む直前まで吸っているので乗った直後とかが所謂「残り香」状態で出発するんです。
しかもタクシー業で接客してるのに口臭が酷いって言う・・・・orz
リアルに吐き気を催すときがあるんです。

以前釣りバカ日誌さんが購入されていたパナソニックのモデルを買おうと考えていて、アキバのヨドバシカメラで1万円ちょっとだったのを思い出して見に行ってみたらばなんとセールで7750円。

「お、これは新しいのが出てるから値段下げたな?」と思いこれにしようかと思っていたのですが、やっぱりシャープの方も気になって隣のエリアに足を伸ばしたが最後。

新しいのが出てるじゃないですかw
両方とも同じような機能だったので正直かなり迷っていたのですが、途中でシャープのメーカーさん登場でモデルの説明を色々と。

とりあえずもうちょっと考えてみようかと思ったのですが、やっぱりメーカーさんに説明してもらったらなんか買ってあげたほうが良いかなとも思い出し、しかも発売して1ヶ月しか経ってないってことだったので「これの黒下さい」と言ってお買い上げ。

早速帰りに起動してみました。
と言ってもフィットの場合は置く場所がどこもいまひとつなので、とりあえずシフトレバー前に設置。

効果のほどはまだわかりません。やはり親父が乗ったときが勝負でしょう。
今回これを購入したことで、芳香剤は意味をなさなくなるかと思ったので自宅にしまいました。




さて話は変わって純正HID交換ですが、どうやら色々と大変そうです。
取扱説明書を見ても「ディーラーへ問い合わせください」とあり取り替え方はわからず。
ヘッドライトユニットを外して的確に交換するのが良いようです。
ただそれだとまたバンパー外して・・・となるので結構な時間がかかりそうだなと思いました。

車体に取り付けたままだと探り探りになるようなのでそれはちょっと危ないな、と言うのが調べていって感じました。
必要な工具も家には古いものばかりなので、この際新調したいなぁとも思ったり。

実際に変えるのはまだ先になりそうです。
Posted at 2012/03/12 22:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

手軽に出来るのか?

色々求人を探し中の最近でございます。
やはり「男で事務職」というのは結構な壁のようで、なかなかいい求人にめぐり合えません(´・ω・`)
まだ2ヶ月ちょっとあるので、チビチビ応募して決めていきたいです。


さて今回は、ヘッドライトについての考察です。
水色君は純正のHIDを搭載しているので明るさについては問題ないと思っていたのですが、
そろそろ色味を変えてみたいなぁと思っているわけです。

で、素人の疑問が浮上。
・フォグライトは単純にバルブ交換&バラスト取り付けで何とかなったけど、同様にできるのか?
そもそも素人で交換は出来る?
・水色くんはディーラーのご好意か仕様なのかはわかりませんが運転席側のライトが対向車対策と思われるようで若干左より照射位置が低いので交換したときにおかしくならないか。
・やっぱり保安基準や車検は通るようにしたいので明るさ(?)は6000kがふさわしそう。

もし購入することになれば、フォグライトでもお世話になったエムトラストさんでまた買おうかなと考えてますが・・・。オートバックスだと3万円位するのに5千円で買えるのが良いんですよね。

夜は確実に必要なものになるわけですから、変にいじって点かない!なんてことにならないようにしないと思っていますので色々調べてからにしようと思います。

簡単に出来なさそうならやめておくのもまた手ですので。



ちなみに、車高はまだ下げる予定はありません(笑)
Posted at 2012/03/10 00:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゆっくり、のんびりやってます。 大事に乗って、安全第一(*´∀`*) 2015年4月、ホンダ・フィットのGE6(G:シャーベットブルーメタリック)か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
乗り慣れたフィットで。 乗ってみたかったRSを。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年3月25日に登録、同月29日納車です(^^) 仮免許の段階で見積もりとってもら ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation