• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO YOU DCT ?のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

燃費からの第一回オーナーインプレ

第2回目の給油しました🎵
今回からハイオクです(笑)
メモリが半分をちょっと下回ったところで給油しました。
まだまだ街なかちょい乗りが多いので
トヨタのハイブリッドとは違いハイブリッドといえどそんなに好成績ではないですね〜


カタログ数値からすると2割引位の15km台が出れば上等でしようか?
もちろん、遠出すれば20km位に伸びるはず

モーターのパワーを考えると、ある程度低負荷の時にモーターのみで走行する設定と、エンジンのアシストがシゴトというのがスズキのハイブリッドです❗と言う感じ

燃費が良くなるのは街なかよりも長距離を走ったときかも

主役はエンジン。モーターはエンジンのアシスト❗

モーターで走り出すとかなりトルクを感じられエンジンで走り出すよりかなりスムーズ。ローギヤ、セカンドギヤまでは常にモーターで走り出してくれたらドライバビリティアップと感じます。もちろんバッテリーの残量次第なのですが。

回生ブレーキ、メカニカルブレーキと協調回生ブレーキはかなりいい感じ。
回生ブレーキはなかなかの減速感で、前方の信号赤でアクセルを緩めると停止寸前までフットブレーキいらない感じで減速出来ます。ただ、逆にアクセルから足を離しただけで結構減速するので、惰性が効かず、スピード維持したいときはアクセル踏んだままを維持する必要があります。そのためが右足の脛が痛くなります(笑)慣れれば大丈夫かと思うのですが…郊外や田舎道で信号がないところはクルコン使うのがベストです。

今日はとりあえずここまで。次は乗り心地やハンドリングについてお話しますね
最後までありがとうございます

Posted at 2022/07/24 20:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

洗車〜

昨日のドライブの汚れ落とし〜
海沿いも走りましたので入念?に
と言いたいところですが、納車から2週間で4回目の洗車❗
SGコートのメンテナンスも2回目〜

メンテナンス微妙〜すぐにムラになります…これで大丈夫だろうかと思う今日この頃…
何せ、納車から雨が降らなかった日、何日間あっただろう…

ワコーズのコーティングなんてたぶんいまだ硬化しておらず、やるたびに流されている気がします。ちなみに洗車のたびに未塗装樹脂部に塗ってます(笑)

今日はエスクードハイブリッドのエンジンルーム紹介します

全体はこんな感じ
第一印象はスキスキ〜

最近のエンジンはホントコンパクトになりましたね
手前にタービン余裕で入ります
1.5Lだけにエキマニも細いしちっちゃい
軽はもっとですが

モーターを見てみましょ



 
続いて、AGS



続いて、発電機



まぁざっとこんな感じ〜

今だけですね、こんなにキレイなの
Posted at 2022/07/24 11:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「函館で満タンにしてから札幌まで」
何シテル?   08/22 13:11
北海道函館に住んでおります。この度新車で購入のエスクード(2025/6月初回車検)から8年落ち(2017年車)のCX-8に乗り換えることにしました  年老いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3456 7 8 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラストのナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:50:57
マツコネ ミュージックデータベース更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:49:31
morizou16さんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:30:24

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
実車を見ずに中古車購入は6台目でした(キュービック以外全部(笑)) 基本紺色が好きなので ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
エスクード購入時の自己紹介です 北海道函館に住む、エブリイ&エスクードハイブリッドのオ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2018年11月23日 雪がちょっと降り積もる中 納車 快適なバン目指していじって行き ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2018年9月をもって軽貨物自動車運送業を廃業いたしました。 次期愛車エブリイの納車も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation