• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO YOU DCT ?のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

いろいろ発注!

  ということで、エスクードに搭載する各パーツの吟味を続けていた中、
  融資が決まったお金が無事に実行され、

 早くもディーラーへお支払いさせていただきました

  車はたぶん7月の納車ですが、支払いは6月から始まります(笑)
 融資の金額には、ナビ購入費用などに充てられるよう、ディーラーへの支払いのほか
 30万円を確保 その中で、ナビやら、何やらをできるだけ安く、いいものを調達
 すべくネット情報をフル活用。その第一弾が先日UPしたETC。

  価格.COMさんでウオッチしていた ETC ドラレコ ナビ の価格変動をを見極め
 発注しました。現金払いだと安いお店が多いですよね。こちらにすると、銀行振り込みや
 コンビニ払いで手数料取られるとお得にならないケースがあったり、
 クレカならたまるポイントが貯められなかったり・・・
 なので、手数料やクレカなら得られるポイントなども考慮しつつ
  発注先を選定すると、なかなか眠れない日々が(笑)

  予算の中で必要なもの、欲しいものを厳選しピックアップし価格をリサーチ。
 購入先を選定し納期を確認。さらに、おもにヤフーショッピング、
 アマゾンで購入しましたが、ポイントが高くなる週末を選び、使用するカードを
 分け発注となかなか楽しい時間を過ごしてました(笑)
 
 こうして、
 何しよう、どれを買おうと、選んで発注までが楽しい時間の第1弾!

 第二弾はいつ来るだろうという時間。まあ、パーツはすぐ来るのであっという間ですが・・・

 そして第三弾は、それらを取り付ける時間!若いころ整備士(見習い)をしていたので、
 車いじりはだーいすき。それDIYできるでしょ!自分でできるか、できないか、
 やってもらったほうが安いか、自分でやったほうが安いか常に天秤にかけます(笑)

  ときには、丸投げしちゃいますけど・・・自分でやる満足感はとても高いですが、
 やっぱりプロには叶わないこともありますし、プロに任せなければならいことも
 ありますので・・・

  納車されたらすぐに取り掛かりたい、ナビやドラレコ、ETCの取付は
 もちろん自分でやりますし、フロアマットやバイザー類なども納車と同時に
 必要ですのでこの辺は早めの発注です。

  納品され次第、随時パーツレビューに上げさせていただき、
 整備手帳に可能な限り上げていきたいと思います。
 


Posted at 2022/05/29 08:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月24日 イイね!

ひとまず…

インチアップについて、ひとまず決まりました!
ポリッシュは腐食するので避けたかったのですが…やっぱりバランスがいいですね🎵
純正はポリッシュの面が広いですが、今回チョイスしたものは…

マツダ cx3 純正のもの



現在の純正のイメージからすると
あまり代わり映えしないかも知れません
履かせて見ないと何とも…
7Jで+50なので外、内とも7ミリくらい出る形に
このホイールに付いてるタイヤが215/50と言うことで予定より細く純正と同じですが、外径がわずかに大きくなるだけでボリューム感が出ず、ホイールだけ大きく見える形になるのかと…

まだ溝があるようなのでひとまずそのまま履かせて来シーズン以降新しいタイヤに新調したいと考えてます〜

Posted at 2022/05/24 19:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

エスクードインチアップ考察

エスクードインチアップ考察やっぱりデカい足元はカッコイイ❗
ただ、せっかくハイブリッドになり燃費も良くなるのに、インチアップしたら燃費悪くなっちゃいますよ…

スマートなデザインのエスクード
やっぱり足元大きくしてワイルドな感じにしたいですね🎵

昨日はイエローハットさん覗きに…
タイヤが売りのイエローさんだけあってホイールも合わせてたくさんの展示品が
ありますね。

安く出ていたのは、流行りのマルチスポークでポリッシュのデザイン

気になったのは、ちょっと〜と思っていた真っ黒なスポークデザインのもの

んーーー悩みます。

ちなみに4代目エスクード乗りの皆さん、おすすめや自分はこんなの履いてますと言うのがあれば教えて下さい。

タイヤサイズは、225/50R18で検討中
235でも良いのですが、流石に燃費に痛いと思うので…


アルミは標準6.5J+50ですが18インチだと7J+45が正攻法かと思うのですが、7J+50でも問題ないですかね…
お店にある適応表では+48〜+41のようなのですが…
この辺も詳しい方居ればご教示下さい
Posted at 2022/05/22 07:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月19日 イイね!

銀行から電話ですよ

銀行から電話ですよと言うことで、お昼すぎに銀行から電話がありオッケー出ました!と

んじゃ今日は休みなのでこのあと伺っても良いですか?と1時間後のアポをとり
スズキの担当者に電話して、オッケー出たよ〜🎵「ありがとうございます🎵」といや、銀行さんに言ってください🎵なんて言いながらこのあと、銀行行ってその後注文しに行っていい〜(いいとも〜とは言わなかった(笑))とアポオッケー

して、勤務先の関係で紹介を上げなければならず、買取も取引に紹介してと銀行の帰りに買取見積、ディーラーへと忙しい午後に

 で、なんだかんだでディーラーで注文〜納期確認したら6月出荷でどんぶらこして7月末納車出来るかなぁの予定と

まぁ何とも今時点では正確な日程はわからない。おそらく6月生産末に旅立ち、7月に入国、国内に到着後検査、そして北海道へ再びどんぶらこ〜
スポイラー、コーティング、エンスタ付けて、キャリアカーでゴー函館にいらっしゃい〜

工場出荷時が6月なので6月登録となるようで、車検期間が、1ヶ月損かなぁ。その間、車庫証明、登録済まして、自動車保険の準備〜まぁ納車日わからないと手続き出来ないけどね…

そして大事なのが、ナビやらマットやらの社外品の手配〜

インチアップのタイヤ、ホイール実は迷ってます…予算やらデザインやら中古で良いのか、やっぱり新品か…

ひとまず無事成約とエスクード ハイブリッドのオーナーとなることのご報告でした❗
Posted at 2022/05/19 18:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月18日 イイね!

コンセプトを決めよう!

今日、明日はお休みを取っていました・・・(予定はなくなってしまいましたが)

さて、エスクード購入計画は銀行のGO待ちですが、その間、ここみんカラを中心に皆さんのお車を拝見し、自分だけのエスクードを妄想中~

 車の購入って買うことがいいんじゃなくて、あれをつけて、これをこうして~って自分の望みを叶えるまでの時間が一番楽しい~

 だから、今まで15台乗り継いでいる(飽きやすいのか(笑))しかし、来年には50代のアラふぃふ(笑)もうそう簡単に乗り換えることもできず、きっとあと1,2台乗り換えれるかどうかと車の購入、所有も終活が近づいてきております・・・

 で今回、かみさんのハスラーを下取りにするので、基本かみさんの車扱いと思っていましたが、なんと「別にいいよ」とつまり名義もろもろ自分のものにしていいとのこと。かみさん名義にして税金は自分で払おうと思っていましたが、3倍になる自動車税に「えー」とブーイング!なので、俺が払うからいいよということにしていた。
そんなもろもろから、希望ナンバーも俺の希望でいいと(かみさんはいずれ自分の欲しい車を買うつもりでいるらしいニオイ)

 なら俺のコンセプトでカスタマイズしちゃうよ!と心の中心で叫んだ!

現在のエブは白黒がテーマ。白は自分が好きな色。そして、白と並んで好きな色は青(紺)これはかみさんも一緒。なので、見積もりはブルーのツートンで出したけど・・・まあ、白も検討したけどいままでしばらく白やパールが続いていたので、ここらで色変しようかという思いも・・・

 で、休みの今日は朝から、いろいろ皆さんの車を見て、やはり迫力を増したいというところで、18インチへのインチアップを検討あまりインチアップしてる方はいないんですよね・・・サイズ的には225/50R18 アルミは7J+45がいいのではというところで、オクを徘徊。純正以外のポリッシュはここ北海道では必ず腐食するので(純正での多少なりあるけど)フルに塗装されたものがよいかと・・・

 基本的に社外はあまり好きではないので、純正流用検索!スズキには18インチは先代エスクードに設定があったもののインセット合わないので他社で捜索。トヨタは平座なのでパス。インセットの関係からビンゴなのがマツダさん。しかもなかなか豊富!+50でも行けるとは思いますが、+45のものがあったのでどちらかで検討。マツダといえば最近特別仕様車でスポーツアピアランスが出てますね~ミラーカバー、ホイール、樹脂部分が黒~前から気になっていたので、このコンセプトをちょっといただきましょう。ただ、アルミが真っ黒はあまり好かないので、ハイグロスあたりで・・・ミラーはカーボンシート加工、樹脂部部分は塗っちゃいましょう!自分で~というコンセプトが出来上がりました!

 万が一融資金額が下げられた場合は、オプションをエンスタのみに絞り、コーティングなどは自分でやる、メンテナンスパックなどをやめて、色は白(+22,000円)かガンメタ(+0円)に変更するとおよそ20万円ほど金額を下げられます。これで通れば良いですが・・・

 そして今日は、近くのオートバックスへ掘り出し物がないか探検に。レグノの同じサイズのタイヤを見っけ!5万を切る値段なのですが、18年製・・・4年落ち。特にひび割れもなく、溝も8部山以上くらいのいいものでしたが、なにせ4年落ち・・・5年でタイヤは溝が残っていても取り換える!と思っている自分にはな。しかもあまり距離乗らないから減って交換ってところにはならないだろうし。でも、レグノは魅力。ちなみにタイヤはルマンⅤを狙っていて、これはかみさんのハスラーに装着したのですが、やはり吸音スポンジの効果なのかほんとに静か。で、乗り心地もよいので、ハイブリットのエスクードにはこれしかないでしょ!と思ってました。レグノはBSの最高級タイヤですからね・・・ちょっと考えますね。

 あとナビをパナソニック10インチにしようと考えていましたが、BRも見れるし画面もきれいそうだし・・・でも、実機の画面見ると、どうも目が疲れるというかコントラストがいまいち自分に合わない・・・ケンウッドのほうがコントラスト的には自分に合いそうですが、なんか動きが遅い・・・なので9インチのパナさんにしようかと・・・お値段もかなり下がるし。BR見れないのは痛いですが、どんなけ車内でBR見るかというと・・・

と、きょうはこんなところで終わりにします。明日も休みなので暇見て書きます。ご覧になってくれた方がいましたら、最後まで読んでいただきましてありがとうございます。誤字脱字あればゴメンナサイ。
Posted at 2022/05/18 18:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「函館で満タンにしてから札幌まで」
何シテル?   08/22 13:11
北海道函館に住んでおります。この度新車で購入のエスクード(2025/6月初回車検)から8年落ち(2017年車)のCX-8に乗り換えることにしました  年老いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123456 7
8910111213 14
151617 18 192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ラストのナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:50:57
マツコネ ミュージックデータベース更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:49:31
morizou16さんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:30:24

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
実車を見ずに中古車購入は6台目でした(キュービック以外全部(笑)) 基本紺色が好きなので ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
エスクード購入時の自己紹介です 北海道函館に住む、エブリイ&エスクードハイブリッドのオ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2018年11月23日 雪がちょっと降り積もる中 納車 快適なバン目指していじって行き ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2018年9月をもって軽貨物自動車運送業を廃業いたしました。 次期愛車エブリイの納車も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation