• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハピネスの愛車 [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年4月3日

カプラーから電源の取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電源取り出しカプラーについて
整備手帳があまりないような
ので載せておきます。

実は、各種電源が取り出せる
カプラーが隠されてます。

カプラーは、助手席上のカバー
を外した、右奥にテープで巻
かれています。
2
常時電源30A 、常時電源10A 、
ACC電源、イルミ電源、ドア
連動マイナス、アースが
取り出せます。
3
ケーブル付きのカプラーも販売
されてますが、メスのカプラー
が一緒に付いてるので、作られ
る場合は、次の端子になります。

小さい方
 住友電装025型TSシリーズ
 F端子非防水/F025
  (トヨタ純正部品
   82998-24290 相当品)

大きい方
 090型住友TS/矢崎090IIシリーズ
 メス端子非防水/F090-SMTS
  (トヨタ純正部品
   82998-12340 相当品)
4
端子をはめる時は、ロック
を外さないと入りませんので
注意してください。
5
私は、消費電力の大きい
サブウーファーで常時電源30A
その他で常時電源10A
に接続してます。

アースは、カプラーからでなく
ボディーから取ってます。
電装品を取り付ける場合は、
中間ヒューズを忘れずに

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】レーダー探知機載せ替え

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

車内・エンジンルーム清掃

難易度:

ボルテックスジェネレーター 取付

難易度:

ルーフデッドニング

難易度: ★★

[TOYOTA PJ10] 猛暑に入った8月もエアチェックを✅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ねこじ さん 私もマキタ沼にハマって電動工具は」
何シテル?   08/13 18:13
初めてのホンダ車に乗り換えました。 三菱自動車  RVR ー> RVRー> アウトランダー ー>アウトランダー トヨタ自動車  ヤリスクロス ホン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めてのホンダ車に乗り換えです。 納車まで約3ヵ月半かかりました。 e:HEV Z ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
三菱自動車の大きめの車を乗り継いで 来ましたが、大きい車も必要なくなった のでコンパクで ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
新型アウトランダーに乗りかえました。 ナビ無しで、24Gセーフティパッケージにしました。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱車を乗り継いでます。 エアロパーツのついたローデストです。 OUTLANDER R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation