• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷよもちみーみちゃんの"えでぃたろう" [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2014年11月28日

19ヶ月越しの電池交換。よーやく変えました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年5月、カードキーのバッテリマークが点灯
エンジン始動時にアラームがピッピッピッ!と。
2
すぐに電池を購入。
薄っぺらーい電池なのでホームセンターでは入手できず、電機屋さんで購入しました。
価格は前のこと過ぎて覚えてません。
購入---2013.5.XX

19ヶ月も持ち歩いたので
パッケージボロボロですね(笑)
3
ここからが戦いのはじまり・・・・・

どこでも買える電池じゃないし、
電池もう買ったし、
財布にカードキーと一緒に入れてあるし、
キーレスキーももって歩いてるし、


今の電池使い潰してやろーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))
4
と、そんなことを言っていたら・・・・・気がつけば一年が経ち・・・・・

さらにまだ使える・・・・・

もうエンジン始動時のカードキーのバッテリーアラームも当然の事となり聞きなれてしまった(笑)

いつ切れるんだい?(笑)(笑)(笑)
5
そんなこんなでもう19ヶ月経ちました♡(笑)
1年半ですよ(笑)


カードキーの仕組みとして
カードキーを保持している状態で
ドアハンドルをグリップすることで解錠。
エンジン始動はそのまま車内(ドア開放でも可)でつまみを回せばOK


最近、お尻のポッケに入れてると
ドア開放では反応が悪くなり、お尻を車内に向けないとエンジンかからず(笑)

えでぃたろうにぷりっとケツ向けてエンジン始動ヾ(*‘ω‘ )ノ(笑)


そろそろ変えてやりますか!
6
さて、交換しました。

一年経たずしてバッテリーマーク点灯するんですよね、このタイプのカードキー。


私はバッテリーマーク点灯から19ヶ月持ちましたが、
⚫きちんとキーレスキーと併せて持ち歩くこと
⚫切れたとき用の電池を持ち歩くこと
以上の二点を徹底しての実験です。


(…まだ行けそうだったけどねww)


さもないと!!!


『インロックあぼーん。鍵取りに帰りマース。』ってなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作リアピラーバー固定部改良

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月30日 11:00
意外と持ちますねぇ…すぐに交換しなくても大丈夫なんですね♪

プロフィール

「まもなく山梨食い倒れオフ会開催します。 http://cvw.jp/b/481910/41758031/
何シテル?   07/24 11:04
アンチ社外ごってりエアロ 割るとお金かかるから← アンチモニター沢山 流すDVDがないから← アンチ爆音マフラー ガソリンがもったいないから←...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2年に1度のお祭りがやってきます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 14:50:01
車体点検ではなくオーナー技術点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 15:31:37
フェンダーワンオフ加工!w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 10:04:39

愛車一覧

ホンダ エディックス えでぃたろう (ホンダ エディックス)
『えでぃたろう』二代目襲名 2016.7.1 BE3になりました。20Xです。 エン ...
スズキ ジムニー じむみー (スズキ ジムニー)
welcome to ようこそみーみパーク! 今日もでっこんぼっこんおおさわぎーっ!
ダイハツ ミラ みーみら (ダイハツ ミラ)
初めてのmt♡みらぶぁん♡5MT
ホンダ エディックス えでぃたろう (ホンダ エディックス)
S-MXから引き継ぎ! リーズナブルに少しづつ弄ってます。 発売当初から気に入ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation