• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月14日

今シーズン7箇条

そろそろ北海道のサーキットシーズンも近づいていますが、ここであらためて私「けすうゆ」の今年の方針も今一度リマインドしてみたいと思います。

(1)走行会時の諸データをきちんと記録する(天候、気温、路温、etc..→以後の参考データ)

(2)走行会毎にテーマを決めておく
→ 例:今日は1コーナーのアクセル開度、ラインを試してみる・・・等
これはある程度のレベルで昨年もやっていましたが、今一度ということで。

(3)走行会前日に深酒しないw 
→ 当たり前なんでしょうけどね ^^; これで昨年は1コーナーでやらかしてしまいましたw

(4)走行会前日に夫婦喧嘩しないw 
→ かみさんと喧嘩した翌日は頭がカッカしているのである意味「踏み込める」のですが、踏み込みすぎて冷や汗かくことも多く、やっぱり良くないです ^^;

(5)家族(カミさんと娘)のことを考えて走る → とても大切 

(6)ただの趣味であることを忘れない → そう、けすうゆはプロじゃありません・・・ 攻めすぎない攻めすぎない・・・

(7)楽しく走る → 大事です!サーキット仲間は何よりの宝です!!!


いかんせん私は走り出すとすぐに「熱く」なってしまう習性があるので、とにかくこれをコロアイ良く抑えたい。。。リアルに瞬間湯沸器な性格です。。。 ^^;

エンジンよりもドライバーのクールダウンが重要となってくると勝手に考察してます。

今年はまず足回りを一新してサーキットに挑みますので、まずはその挙動把握が主テーマになるかと思います。その後本格的に自己ベスト更新に挑むと思いますが、上の7箇条は常に頭においておきたいと思っています。

その他助言、アドバイス、意見などあればドシドシお願いします! ^^

ともあれ、早く雪溶けて欲しいなぁ~



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/14 23:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台北旅行
fuku104さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年3月15日 0:47
素晴らしいです。
7箇条、すべて大切なことです。
特に(4)と(5)は今後も続けていくには大切にしなくてはいけないですよね。
私は夫婦二人ですが、サーキット走行のときはほとんど同行してもらっています。
雨が降ってたり、寒かったりすることもありましたが
一緒にいてもらったほうがお互いのためになりました。

けすうゆさんの子供さんはまだ小さいかも知れませんが
できることなら奥様もご一緒してはいかがでしょう。
実際に見てもらうと、サーキット走行という趣味を理解してもらえると思います。

(1)は・・・あとで効きますよ~!
コメントへの返答
2009年3月15日 13:17
ありがとうございます!

やっぱり文字で記録しておかなくてはと思い、日記代わりにここでアップしてみました~

奥様がほとんど同行されるとのことで、参考になります。自分もたぶんいてもらった方が、色々な意味で安心かとも思います。

かみさんも徐々にサーキットに興味を持ち始めているので、今年は一緒に行けるといいな~ ^^

(1)はやはり効きますか!やろうと思ってずっとやっていなかったので、今年はしっかり記録書を持参しようと思ってます!


2009年3月15日 0:47
何事もなく普通に帰るでいいと思いますよ~
あとは帰る手段はこれだけということもお忘れなく~
これだけで心のリミッターは下がります~
コメントへの返答
2009年3月15日 13:21
そうなんですよね、上の(1)~(7)をまとめるとつまり「無事に帰ってくる」というのが何よりって感じです。

サーキットに車を置いて帰ってきたときはなんとも空しい気分になりましたw 車に「ごめんな・・」と謝りましたよ(涙)

同時に愛着も倍増です。今年は大事にのんびり行きます~
2009年3月15日 1:36
全て大事ですよね(^^♪

家族、ご両親、兄弟などを悲しませたり心配させたりはダメです。

走行の方は、僕がいつも心掛けているのは主に(2)です☆

生意気言わしてもらえるなら、クルマの動きを常にお尻で感じ、
次の挙動変化をイメージすると、楽しくしかもメキメキ速くなって
行きます!!

熱い血は、全然OKでしょう(笑)


コメントへの返答
2009年3月15日 13:26
ほんと、周囲を悲しませたり心配させたりするようなことだけはしちゃいけませんね。去年の事故後本当に身に染みました。

やはり挙動のイメージは大事ですか!先日の1コーナー考察の時もGON!さんからアドバイスいただきましたよね。これはかなり意識しているので、シーズンが始まったら早速試してみたいと思ってます!

そうですね、サーキットドライバーはむしろ皆さん血が熱いですよねw

今年も楽しくがんばりまっす!
2009年3月15日 20:44
私は、熱くなるって言うよりまだ余裕がなくて、ただただ走ってるだけ(>_<)
もっと挙動を楽しんだり試したりしたいものです。
コメントへの返答
2009年3月15日 21:28
コメントありがとうございます!

私もまだまだ基本的なことに振り回されて何から手をつけていいか分からないっていうのが本音ですw

去年はあんな事故やってしまいましたし、今年は何より走行会を「楽しむ」ってことを忘れず走りたいと思ってます!

2009年3月17日 1:44
私も結構熱くなるタイプです(汗)
昨日の走行会があったのですが
サーキットのオフィシャルの人に速攻指摘されました(笑)
ですので、走る前に一度に何周走るか決めておくと
いい感じで集中できるんですよ。
その中で何をするのかも決めおくといいですね。

走りはやっぱり家族の理解が
あって出来ることだと思いますし、
その家族を大切にして心配させることは
絶対あってはならないですよね。

けすうゆさんは家族思いの良いパパだと思いますよ~♪


コメントへの返答
2009年3月18日 7:59
コメありがとうございます!

オフィシャルに指摘されるとは、いい感じですね~w

>走る前に一度に何周走るか決めておく

これいいですね!自分には新しいです。参考にさせてもらいます!そっか、何周するかも決めておけば走りやすそうですねぇ。

そうなんです。やはり周囲の理解は大切ですよね。興味の無い人にとってはサーキットってやはり危ないイメージだけ先行してしまうようで、自分の周りでも結婚したら車イジルことすらやめてしまった人もいます。

そういう意味では自分は家族に大感謝です ^^

ありがとうございます♪いつか家族でサーキット行ければな~なんて思ってます ^^

プロフィール

「さて、次回はいつ走りに行こう~♪」
何シテル?   05/24 12:58
トルネオユーロR乗りです!そしてかみさんがシビックR-EK9に乗っているホンダ家族です♪ 気が付けば37歳ですがマダマダ車で遊んでます~。 シーズン中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
ファミリーカーとしてもサーキットマシンとしても遊べる楽しい車でとても気に入ってます。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
昨秋カミさんの通勤用に買ったシビ子です。キビキビ動くまさにアスリートな車です。いつかこの ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation