
■あなたの愛車レガシィについて教えてください。
モデル名:レガシィツーリングワゴン
年式:平成20年式
形式:BP9F改
グレード:S402
■あなたの愛車レガシィに対する魅力や想い出について何でも語ってください。
レガシィを初めて知ったのは、高校2年生のとき。
二輪で道を走るようになって、車を気にするようになってから。
将来どんなクルマに乗ろうか考えていて、ふと見かけたピュアホワイトのGT-Bに一目惚れ。
それから雑誌アクティブビークルを毎月購入するようになり、レガシィについて調べ、
ボクサーサウンドのことを知り、ますますレガシィのことが好きになる。
さらに欲張りな自分は、カッコいい、速い、マニュアル、車内が快適、
荷物がたくさん載る、維持費が安い、が欲しいクルマの条件。
その点レガシィはスタイル抜群、280馬力、5速、ワゴン、2000cc、1.5トン以下で文句なし。
いつかは、GT-Bに乗りたいな~なんて思いながら、雑誌でひたすらレガシィを勉強。
学生でまだクルマを買えもしないのに、ディーラーに行ってスバルグッズを購入してました。
その時、お世話になったディーラーのセールスさんには、いまでもお世話になってます。
そして無事に就職し、社会人になって1ヶ月後、自宅近くの中古車店で白のGT-Bを発見!
その場ですぐ、試乗の予約をしてしまい、週末に試乗。
初めてのレガシィに超感動!かなり長い時間、試乗した記憶があります。
しかもマフラー交換済みのレガシィだったので、ボクサーサウンドにしびれっぱなし。
もちろん印鑑を持っていたので、その場で契約w
それから3年半。いろんなところに行きました。
九十九里、スノーボード(20回以上)、名古屋、15時間金沢弾丸ツアーなどなど。
若くして買ったクルマなので、10年、30万キロは乗るつもりだったけど、
残念ながら3回目のもらい事故であえなく廃車に。
廃車が決まってからは次のクルマもレガシィと決めていたので、
今度はBH5Dのレガシィを購入。
前車と同じピュアホワイトのGT-Bで、もちろんマニュアル。
そして、そのレガシィを乗っていたとき、職場の友人から、
「同じレガシィに乗っている女の子がいるから一度会ってみない?」と言われ、
会ってみたところ…そのコはBH5D カッパーオレンジマイカのGT-B。
色違いのレガシィが2台並んだときは自分的に結構笑えました。
しかもSTIのパーツがセンス良く着いてて…
そのレガシィに影響され、自分のドレスアップ熱はますますヒートアップ。
そしていつからか、彼女と付き合うことになり、
彼女のお父さんもレガシィに乗っていることが判明。
そんなレガシィ好きの家庭に自分が合わないわけなく、
彼女の実家に行くたびに、お父さん、お兄さん、彼女、自分の4人で
レガシィ談議に花を咲かせていました。
その彼女がいまの嫁さんです。
いまでは、義理の父がBL5D 2.0GT、義理の兄がBP5D tuned by STI2006(カッパーオレンジのBH5Dが下取りでドナドナされました。)、
自分がS402と、嫁さんの実家に帰ると同じ顔のレガシィが3台並びます(↑画像参照)
3車3様で、それぞれ自分のレガシィが大好きな3人ですが、
あのパーツがイイ、このパーツがイイと言いつつ、
パーツを共有しながら、レガシィライフを満喫してます。
■フリーコメント
レガシィに乗り始めてから、自分の生活がガラリと変わりました。
自分の人生にも完全に影響してます。
初めて乗ったBG5のGT-Bはいまでも印象的なクルマで、あの感動はいまでも忘れられません。
仮にいまのS402に乗れなくなったとしたら、中古でBG5を買うことでしょう。
(ボクサーサウンドが懐かしくなってきたので…)
これからも家族ともども、末永くレガシィと付き合っていきたいと思います。
スミマセン、レガシィについて思うことをそのまま書いてたら、
かな~り長くなってしまいました(^^ゞ
ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。
※この記事は
スバル レガシィ 生誕20周年記念・特別企画について書いています。
ブログ一覧 | タイアップ企画用
Posted at
2009/03/31 01:01:39