• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月11日

とうとう乗り替えか?

とうとう乗り替えか? 先日発表されたこのクルマ。

IMPREZA WRX STI A-Line type S


どうやら、義理の兄が本気で検討しているみたいです(^_^;)


今日、義兄がtuned by STIのスタッドレスタイヤの見積もりを取りに、
いつものDに行ったところ、カタログを見せてもらい、結構気に入ったようで…
「来週末、試乗車がDに来るから、試乗して、値引き次第では買う」なんて言ってます。
もちろんRECAROとbremboは装着するつもりみたいですが。

そんな話を聞いたウチの嫁は、
①11月に車検通したばかり
②イーグルアイ、デッドニング、スピーカー交換等いろいろイジってある
③レガシィの方が車内が広くて快適。
④のんびり走る義兄の性格と、インプの性格が合ってない。
⑤もうアラフォーなんだから、クルマばっかり乗り換えてないで、早く彼女見つけて結婚しなさい。
⑥将来、仮に(?)結婚して、子供ができた時のことを考えるとレガシィのほうが便利

と猛反対していますが、義兄曰く、

①一家にレガシィ3台あってもねぇ…
②STIの下取り金額が230万円ほどなので、かなり安く買える
③イーグルアイ&スピーカー類⇒義父のBL5Dにそのまま移植できる
④LEDバルブ系⇒そのままインプに移植できる
⑤HANABIテール⇒S402に移植できる
⑥ナビ&オーディオ⇒そろそろ買い換えるつもりだった

とのこと。

とりあえず、16日土曜日にDで試乗してから、家族会議になりそうです(^_^;)
自分も同じ日に18ヶ月点検を予約しているので、一緒に試乗しますが…

自分的には、
・インプはMTで乗るクルマであって、ATで乗るクルマではない。
・ATで乗るならレガシィで十分。
・兄の性格上、3年以内に飽きて、結局またレガシィに乗り換えそうな予感が…
・将来のことを考えて、長く乗っていくならレガシィ
・トヨタ車っぽいデザインがちょっと…(サッシュレスじゃないし)
・245/40R18のタイヤは維持が大変。スタッドレスタイヤなんてもってのほか。

という考えから、インプへの乗り換えはあまり肯定的ではありませんが…(+_+)

さぁて、どうなることやら…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/11 02:23:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電波被害報告✋
takeshi.oさん

天龍寺
空のジュウザさん

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

責任?
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年1月11日 5:08
しばらくぶりですm(._.)m GRFだとカーゴルームは、どうみても狭いけど、私的には、リアシートの足元とか、BPより広い様な感じがします。 R205なんて義兄さんどうでしょ~?
コメントへの返答
2010年1月11日 11:25
ども。お久しぶりです(^。^)

GRFのリアシート、結構広いんですか?1度代車で乗ったものの、リアには座らなかったので(^^ゞ

どうせインプに乗り換えるならR205のほうがイイと思うのですが、MTはS402にたまに乗るくらいで十分と言っているので…(^_^;)
2010年1月11日 8:29
おはようございます♪

独身の特権ですから私は

乗り替えに1票♪

リセールバリューも良さそうですし☆
コメントへの返答
2010年1月11日 11:31
おはようございます。
クルマの自由は確かに独身の特権なのですが、
「いつまで経ってもそんなんだから結婚できないのよ!クルマなんか買ってないで、結婚資金にしなさい!」と嫁&義母の猛反対にあってます(^_^;)

今年37になる義兄ですが、乗り換えた場合、40くらいで「今度はアウトバックに…」なんて言うこと間違いなしなので…(-o-)

義父は乗り替えに大賛成みたいですが…
2010年1月11日 11:03
おはようございます^^

インプAラインいいと思いますが・・・僕も360さんと意見は同じでインプはMTで乗る車だと思います。

まぁ、Aラインが出たことで、インプSTIの敷居は下がったので、考え方次第ですが。。。

でも、レガシィ、しかもただのレガシィではなく、STI仕様なら、僕はレガシィのほうがいいと思います^^

貴重ですしねwww
コメントへの返答
2010年1月11日 12:05
おはようございます。
やっぱインプはMTでスパルタに乗るクルマですよね。
でも、そんなこと嫁に言ったら「やっぱレガシィはATでゆったり乗るクルマよね。」なんて言われましたが(>_<)

車内の快適性を考えると、やはりレガシィに軍配が上がるような気がします(^。^)
tbSなら、走りも申し分ないですし。
2010年1月11日 12:07
余裕があって、リセールを考えるならR205ですね。
チョット投機的で嫌ですが。
ただ、Spec-Cベースなので、快適性は求めては駄目です。

ぶっちゃけ、普通に乗るならA-Lineの方が速いと思いますが。w
コメントへの返答
2010年1月11日 22:35
やはりレガシィに比べて車内の快適性はぎせいになりますよね(+_+)

義兄はそんなに速さを求めて走る人ではないのですが(-o-)tbSでも十分早いと思うし…。
とりあえず土曜の試乗次第で。

やす。さんも試乗にいらっしゃいます?w
2010年1月11日 13:05
奥様の⑤のコメントが一番重要な気がしますね(^^)

A-Lineは代車で結構長時間乗りましたが、トランスミッションが残念な感じで、結構ストレスたまりました(^^;
また、快適性はレガシィが圧勝と思います。脚は固くて常に揺すられるし、リアシートは座面が短いし(家族が乗りました)、遮音もそれなりでレガシィから乗り換えると窓が開いてるのでは?と思うほどです。

どうしてもATで乗りたい!ということでなければ、やす。さんのおっしゃる通りR205の方がおすすめですね~。
コメントへの返答
2010年1月11日 22:40
そうなんですよ。
マンション持ち、クルマ持ち、金も結構持ってるので、あとは嫁さんだけです(^_^;)

tbSでも結構足回り硬いのに、インプになるとさらに硬くなるでしょうね。あと内装がフォレスターと共通というのも残念なところです。

R205となると、ウチの嫁が「乗るクルマ(AT)が無くなる!」と言って、さらなる反対にあうこと間違いなしです(-o-)
2010年1月11日 21:34
うちの相方が一言、「A-LINEでMTがあればいいのに」。

コメントへの返答
2010年1月11日 22:44
A-LineのMT、それも面白そうですね(^。^)
まだMT車が許されるから羨ましいですが…

ウチは「インプならともかく、なぜレガシィをMTで乗るワケ?」と昔から言われ続けています(>_<)
そんな状況なので、次に買う車は絶対にATになる可能性大です。多少無理をしてでもS402を維持しようと思います(*_*)

プロフィール

「@360 いや、実はもう…(笑)」
何シテル?   06/08 22:41
スバルとレガシィをこよなく愛する車バカです。 SAB東雲によく出没するので、 見かけたら気軽に声かけてくださいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K2 GEAR フルデュアルセンターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:59:16
K2 GEAR フルデュアルセンターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:58:37
リア ハブベアリング ボルト 交換 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 22:15:02

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィにハマり過ぎた結果がこのS402。 普段、プライベートではあまり乗らないのに、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000cc、ターボ、280馬力、マニュアル、1.5t以下、5ナンバーで、維持費も安く ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
高校時代から憧れていたレガシィツーリングワゴンGT-B。 社会人1ヶ月で思い切って購入。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
義父のクルマ。 BM/BRはC型になってかなり足回りが良くなりましたね。 S402の足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation