皆さん、こんにちわ♪
休み明け一発目から、
お腹が絶不調なスタッキーです...Orz
さてさて、本日のお題ですが
タイトルにも上げている通り、濃紺車にお乗りの方や青空駐車をされている方には
宿敵中の宿敵とも言える『
イオンデポジットと
ウォータースポット』です。
そもそも『何?それ??』つー方にちょっと解説♪
インターネットから抜粋しただけですガww
【イオンデポジット】
イオンデポジットとは、塗装上やガラス上で水分が蒸発した際に
残留し固着した金属イオン(カルシウム、シリカ、マグネシウムなど)の総称のこと。
簡単に言えば、洗車中に水分が乾いてしまった白い輪状のシミがイオンデポジット。
洗剤成分が混じっていたり、ボディの汚れの成分、
使っていた水の水質によって固着度や浸食が異なる。
自動車業界では他にもカーボンデポジットなどという。
主に「固着物」のような意味合いがある。
初期の場合には、市販の除去剤や コンパウンド等を使用して落とすことが可能。
【ウォータースポット】
ウォータースポットは乾燥痕ではなく塗装の熱焼損を指す。
水が関連するという点では同じだが、イオンデポジットとは異なる。
原理としては強い撥水の場合に水滴がレンズの役割をすることによって
塗装面が一部だけ高温になり、ベースカラーを焼いて変色させる。
固着物のような感じでは無く、
塗装の変色が円形で起こるようなケースがウォータースポット。
徹底的にボディを研磨しないと除去できない。
これらの原因は主に、
・晴れた日のウォッシャー液。
・炎天下での洗車。
・夏場の雨。
・カーシャンプー等の流し残し。
・凍結防止剤。
・鳥のうんこ
・虫の死骸
・樹液 等々
なのだそうで、
実際に自分のGOLF4も黒色&青空駐車という事もあり、
まぁ~酷い状態...汗)
自車をうまく写真に撮れなったので、
これもインターネットから拝借ww
こんな状態...Orz
ボンネットやルーフ、フェンダー、リアハッチ...etc
あちらこちらに白やら黒やらのポツポツがいっぱい...泣)
もう...幾ら洗車しても、全く落ちないし、
市販の除去剤も試しましたが、効果も...??状態...号泣)
つーわけでw
さっきww
磨き&コーティングに
出しちゃった♪テヘッ(照)www
ブログ一覧 |
GOLFⅣ | クルマ
Posted at
2011/01/11 11:51:00