• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【nao】のブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

That's Photolog 7(第1回撮影オフ in 竹原・大久野島・尾道【広島】)

That's Photolog 7(第1回撮影オフ in 竹原・大久野島・尾道【広島】)※PCでご覧になる事を推奨致します。


こんにちわ〜、【nao】です。

今回は以前から企画していましたカメラ小僧達により撮影オフをお泊まりで決行致しました。場所は広島県の竹原市と尾道市まで行ってきましたよ!(^^








竹原市は浜田省吾の出身地でもあり、又街並が『安芸の小京都』と呼ばれてましてちょっとした観光スポットになっています。







街並はこんな雰囲気です(^^





お土産屋さんも有ったり、、、





こういった古い酒屋が有ったりとかで風情を感じさせてくれます♪





この日、天気予報では『雨』となっていましたが奇跡的に天気に恵まれましたよ。日頃の行いが良いからですかね〜、、、(笑




安芸の小京都の散策が終わり、次は大久野島へと向かいました。。。


フェリー乗り場まで向かう道中で撮った瀬戸内の島々です。いやぁ〜ホントいい天気でしたね(^^





忠海港の漁港です。





こちらはJR呉線です。単線&1時間に1本しか走らない超ローカル線です(^^




島には車は上陸出来ませんので人のみ島へと向かいました。。。

※フェリーに車が乗っているのは愛媛県の大三島からの車です。





フェリーから眺めた景色です(^^




そしていよいよ大久野島に到着!

※大久野島は戦時中は地図上から消去された島になり又この島で毒ガスを製造していた事で有名な島です。そして今は島外の小学校で飼育されていた8羽のウサギが1971年に島に放されて野生化し、現在は300羽生息しており『ウサギ島』の愛称で有名となっています。

そして今回は『国民休暇村大久野島』でお泊まりしました。


参加メンバーのDAISUKEさんより撮影スポットを聞かされていましたのでチェックイン後、直ぐに発電所跡へと向かいました。。。


お〜っ、写欲が湧く雰囲気醸し出しまくりじゃないですか!(笑








中はこんな感じになっていました。











かなりいい味出しています。。。(^^









かなり不気味な雰囲気が出ていました。。。><









うさぎも撮りましたよ。

人に慣れていて、袋を持っていたらご飯をくれるものと思い直ぐに近づいてきました(^^





睨まんでもええやんけ〜(笑





瀬戸内の黄昏です。久々にいい景色眺めました。。。(^^



そしてこちらは毒ガス貯蔵庫跡です。。。






同じような歴史を繰り返さないようにしてもらいたいものです。。。



夕食を終え、風呂から上がった後は夜景撮影修行と励みました。。。

ここではDAISUKEさんが夜景の撮影の仕方に色々とレクチャーして下さいました。ISO設定やら色々と勉強になりましたよ(^^



そして二日目を迎え、一路尾道へと向かいました。。。

右下にうすっらと見える島は『ひょっこりひょうたん島』のモデルになった島だそうです(^^



再び港に戻り、オフ会らしくMINIの撮影会です。






雨に滴る、、、(^^




そしてこちらは今回のニューカマー達です!

しも。さん号

北九州の方で、いつも奇麗な写真を撮られています。写真好きの方は是非ブログをご覧になってみて下さい(^^




ミニカムくん号

コンバチのSです。何と広島の河内ICを間違えて愛媛の川内ICに向かおうとしていた強者です(笑





Canon勢とNikon勢のバーズカーの打ち合いです(笑) 左から:DAISUKEさん・sayuriさん(しも。さんの奥様)・ミニカムくん・しも。さん・秀san






尾道までの道中で撮った我がさくこむ号です。久しぶりに自分の車撮ってみました(^^




そして尾道の千光寺山ロープウェイに乗って尾道の景色を一望する事にしました。。。











晴れてたらもっといい景色だったんですけどね、、、><




ここからはマクロな世界も合わせてご覧下さい(^^






三重塔です。









左から:U-DAYくん、秀san、johnさん




苔も青々と映えていました。。。(^^















帰りは『文学のこみち』を歩いて戻りました。。。









花や緑が奇麗に映える、そんないい季節になりましたね。。。(^^








とまぁこんな感じで撮影オフを楽しんできました!

さてみなさん、竹原・大久野島・尾道に行った気になって頂けましたでしょうか(^^

今回ご参加頂いた、DAISUKEさん家・しも。さん家・johnさん・秀san・ミニカムくん・hideちゃん、どうもお疲れ様でした!又第2弾、3弾と継続してやって行きましょう!(^^


そして、今回の撮影オフは実験的なところも有り、みんカラではメンバー募集致しませんでしたが次回行う時は是非みんカラで募って色んなカメラ小僧・女子の方々に参加して頂けるような企画を作りたいと思います。その暁には奮ってのご参加お待ち申しております。<(_ _)>




※撮影枚数、なんと1039枚も切っていました、、、(爆
Posted at 2011/05/24 19:35:45 | トラックバック(0) | Photolog | 日記
2011年05月17日 イイね!

That's ひこにゃんオフに誘われて。。。

こんばんわ〜。【nao】です。

今週の日曜はみん友さんの雪来坊さんが企画する『ひこにゃんオフ』に誘われて彦根まで遊びに行ってきましたよ(^^

もう初夏ですね〜。とにかく太陽がガンガン照ってまして半袖でもいいぐらいの季節でしたね!

そして集合場所は彦根城下にある京橋口駐車場に集合しました。


真ん中にいらっしゃるのが雪来坊さんです。

雪来坊さん、幹事お疲れさまでした!  それにしてもメンバー集まったな〜(^^





車もかなり集まりましたよ(^^


ここでは『夢京橋キャッスルロード』と『彦根城』を散策してきました。


夢京橋キャッスルロードはこんな感じの所です。。。











古い街並をイメージして造られています(^^





大好きなお寺も有りました(笑









続いて彦根城です。












国宝彦根城です(^^





彦根城から見下ろした景色です。





ひこにゃ〜ん♪




続いて、『クラブハリエ ジュブリルタン』さんへ移動しました。

1階がパン屋さんで2階はカフェになっています。テラスから琵琶湖が見えて最高のロケーションでしたよ。(写真は撮り忘れ(爆))





ハイキーな感じで(^^





POPな感じで(^^



REIちゃんのsakura号のデカールです

来年の桜の季節には桜とsakura号とうちのさくらとの3ショット、是非実現させましょう!(笑


実は今回かなりの台数&メンバーさんが参加されて名刺交換をしたものの正直車とお人が一致しておりません(爆)。取り敢えず何台か撮りましたのでもし宜しければお車のオーナーさんはお声を掛けて頂いたらと思います。
(30台近く集まってたのかな?)



ragunaさん号




















sakura号





流星さん号





motoさん号





ゆっちゃんさん号

スイマセン、、、あまりにも台数が多かったの他のメンバーさんの車は又の機会にUPします。。。(汗

又、お名前載せていない車はオーナーさんと一致していません。大変申し訳ございません。。。<(_ _)>


さてみなさん、彦根城に行った気になって頂けましたでしょうか(^^

こんな感じでオフ会は終了し、久々に会えた方や今回新たに名刺交換させて頂いた方、非常に楽しい一時を有り難う御座いました。ただ未だ車とお名前が一致しておりませんので又DDRの歓迎オフ会等でお会いしましたら是非宜しくお願いします!私からもお声を掛けさせて頂きますので是非気軽にお声を掛けて頂いたらと思いマス(^^

そして幹事の雪来坊さん、どうもお疲れ様でした!又機会が有ったら是非誘って下さいね♪




今週のおまけ。『今週の童子ちゃん』

てびりさんところのお嬢さん「りょうちゃん」とご子息「じゅんくん」です。ずっと見てましたが本当に仲のいい兄弟です。しかしこのやんちゃぶりが、、、(笑
Posted at 2011/05/17 00:22:31 | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年05月05日 イイね!

That's 日本経済活性化オフ 其の1(in 名護屋)

こんばんわ〜、【nao】です。

最近ツイッターにハマっている小生ですが、呟きで『みんなでGWに集まりたいよね、、、』という一言から話がかなり大きくなりこの度、関東遠征組&我ら関西ゆかいな仲間達組&岡山会&club_Mini_cas(爽やかペッパーズ)の仲間で名護屋でオフ会を行って参りました!

タイトルの如く、高速使って&ガンガン食べてのいつも通りのオフ会となり多分日本経済の活性化には多少は貢献出来たのかな?(笑)と思ってます。

そして今回のオフ会のメニューはと言いますと、、、

① 朝、コンパルでモーニング
② 昼、蓬莱軒にひつまぶしを食らう
③ Mini Gardenへドライブ
④ 風来坊で手羽先を食らう

の以前2月に小生が名護屋に行って遊んで来たコースと全く同じ内容だったのですが、それはそれで再び味わえて非常に充実した1日でした(^^


先ずは朝8時にコンパル御器所店へ集合です。

ちなみに西日本から参加した我々は5:30に桂川PAに集合して名護屋に向かいました。。。(小生は朝の3時起きです(笑))


みんなが席に着きましたよ、、、

コンパルではゆごっちさんとHAMAJINさんも参戦してくれました(^^


GWにて蓬莱軒が3〜4時間待ちとなってしまうという情報があり、コンパルが終わってから即蓬莱軒へと向かいました。

流石に早い時間だったので駐車場がガラガラ、、、

オフ会っぽく停める事が出来ました(笑









店が開くのが11時でしたで待っている間はみんなで熱田神宮へお参りに向かいました。。。

今回もしっかり修行してきましたよ(^^








新緑が映える季節になりましたね〜(^^






迫力満点!









前日は黄砂でしたが当日はほんとオフ会日和でしたね〜(^^





ようやくお店も開き、みんな席に着く事に、、、






そして、前回も紹介しました蓬莱軒の『ひつまぶし』です(^^

高速1000円が無くなったらなかなか行けなくなってしまいますね、、、><





ではここで満腹になったところで今回のニューカマー達の愛車を紹介します(^^


白銀さん号

ご実家が札幌との事でわざわざ札幌ナンバーをGETされたとの事です。


ぽんちゃん号

club_Mini_cas&爽やかペッパーズ所属。758に遊びに行った際はいつもお世話になってます(^^


ゆうちゃん号

club_Mini_casの代表&爽やかペッパーズ所属。アメリカナイズされた車で非常にお洒落です(^^


サリーさん号

club_Mini_cas&爽やかペッパーズ所属。女性の方ですがかなりイジってますよ(笑


たけさん号

爽やかペッパーズの中に紛れ込んでいる唯一の赤MINI(笑)。BBSのホイールが渋いです♪


温玉さん号

黒のJCW。レカロ、裏山鹿〜(笑


kanderさん号

車を拝見したのは去年のNCNL秋オフ以来でした。。。


はるちゃん号

メイフェア。遠路はるばるお疲れさまでした(^^)     やっぱりMINIはハイコンに限るな〜(笑





夕方は風来坊への予約時間から余裕が有ったので大須商店街を見学しました。。。

商店街はこんな雰囲気です、、、




758でもかなり有名な商店街でして老若男女で賑わっていました(^^


商店街の中に意外に味が有るものも有ったりして、、、

大須観音 観音堂



商店街内にあった神社のおいなりさん。






食事が終わって全員駐車場へと向かいました。。。


名護屋の夜

とにかく道路が広い!


この後、☆さんと師匠は夜の街へと消えて行き(笑)、そして弾丸組の我々は事前に発注していた天むすを受け取り軽くお茶をして解散致しました。


さりげない一言がここまで大きなオフ会になるとは思ってもいませんでしたが、遠方からお越し頂いた関東遠征組の皆さま本当にお疲れさまでした&朝早くから集まってくれた岡山会・関西ゆかいな仲間達組のみなさんもほんと有り難う御座いました(^^

そして今回のスケージュリングを考えて下さったオパさん、色々お世話になりまして本当に有り難う御座いました。そして色々蓬莱軒の順番を待ってくれたぽんちゃん&ゆうちゃんにも心から感謝です!

今後は高速1000円も無くなってしまう事ですし、なかなか遠方から集まってのオフ会というのは厳しくなりそうですが日本経済活性化の為頻繁には無理ですが何とか継続して行きたいと思います。

次は是非関西方面に遊びに来て頂けたらと思います。


みなさん、どうもお疲れさまでした!(^^













おまけ。本日のこむぎさん。

このオフ会の前日にフレブルおふに行ってきまして、疲れきったこむぎさんです(^^

目が虚ろです(笑
Posted at 2011/05/05 22:43:31 | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年05月02日 イイね!

That's Photolog 6(in 永沢寺【兵庫県三田市】)

That&#39;s Photolog 6(in 永沢寺【兵庫県三田市】)こんにちわ〜、【nao】です。

GWは修行の日々でもありまして、先日芝桜で有名な兵庫県三田市にある『永沢寺』に行ってきました。非常に見事な芝桜ぶりで圧巻でしたよ(^^








ちなみに三田市の外れはこんな風景です。

大阪と同じ関西圏とは思えないのどかな風景です(^^


永沢寺へようこそ!



一望するとこんな感じです。。。




見事な芝桜っぷりです(^^


and 枝垂桜も圧巻でした。。。



枝垂桜とこむぎさん。

到着して5分ぐらいでしたが既にハァハァいってました。。。(笑


水仙



ユキヤナギ



ムスカリ

こういうの撮るとマクロレンズが欲しくなるんですよね〜(笑



黄色の一輪が非常に印象的でした。。。(^^


芝桜と枝垂桜

夢の競演です♪


トリコロール

うん、奇麗!の一言。



ピンクのミゼットがいい味出してました(^^


最後に【jun】さんのカットを1枚!

なかなか雰囲気あるんじゃないの〜、、、(笑



さぁみなさん、永沢寺に行った気になって頂けましたでしょうか?

以前は花の名前すら知らなかった小生ですが、写真修行で一つずつ【jun】に花の名前を確認している今日この頃でした。。。(笑
Posted at 2011/05/02 15:49:59 | トラックバック(0) | Photolog | 日記

プロフィール

「ネガキャンとは、タイヤがハの字になっている事です。車高を下げるとリアはどうしてもハの字になります。車検もフェンダーからのタイヤのはみ出しが若干緩和され、確か10mm未満までは出てもOKだったかと。その辺りも考慮されてはいかがでしょう。」
何シテル?   06/13 00:03
★車歴 ・'88ー'88 ヤマハ TZR250(初代型) ・'88ー'90 ホンダ NSR250R('88年型) ・'89ー'90 マツダ ファミリア(B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 567
891011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

【nao】さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 19:01:21
KONI SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 07:40:22
KONI FSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 07:39:41

愛車一覧

ミニ MINI Convertible SEAちゃん (ミニ MINI Convertible)
F60SEからこの度箱替えとなりました。人生二度目のオープンカーです❗️
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
サーフでキャンプを楽しんでましたが、ルーフテントでは物足りなくなり、この度ハイエースのバ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
この度キャンプ用車として185サーフを購入しました!がっつりキャンプを楽しみたいと思いま ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
初めてのハイブリッド車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation