• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madatyのブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

ありがとうプレマシー&CX-5納車されましたっ!

ありがとうプレマシー&CX-5納車されましたっ!世間ではお盆休み突入といったところですが、いかがお過ごしでしょうか?

うちは8/14まで仕事してから、今回は祖父母の孫対面を兼ねて岩手網張温泉まで行ってきます。


さて表題の件ですが、この度プレに替わりましてCX-5が納車されました!
(実は1か月くらい経過してた…)


まずはDラーにて魂の引継ぎ。





新旧で轡を並べます。



マイプレ、弄った個所の破損・老朽化・自爆補修などあったものの、大きな事故なくmadaty家を11年間支えてくれました。


お別れ前日は家族全員でプレ君を手洗い洗車・車内掃除してしっかり感謝を伝えました。







(子供たちのお菓子の食べかすがスゴイことになってた 汗)

傷みが進んでおり廃車となってしまうのが惜しいですが、本当に良い車でした。


既に乗り換えられた方は感じられたかもですが、Dラーに旧車を置いて帰るのは寂しいやら、切ないやらでセンチメンタルになりますね…



そして、ヨロシクCX-5




詳しくは愛車紹介に記入させて頂きましたが、まず乗った感想としては、


①静か!
マイプレ君は最後、例のリアショックゴトゴト音が止まらなかったので余計にそう感じるのかもしれません。ガソリン・ディーゼルで多少フィーリングの違いはあると思いますが、車内の静粛性はかなりのものだな~と感じました。


②高級感!
マツダってこんなにクオリティー高かったっけ?
最近の外装・デザインは世間的にもかなり評価されてきていると思いますが、内装の方も進化してて安ぽっさが見当たらない…だと?
当方は下位グレードの25Sですが、個人的には十分満足できるレベルでした。Lパッケージになるともっと凄いんだろうなぁ。


③ドラポジ・座面が高い!
SUVなんでプレと比べたら当たり前なんですが、視野が高くなって見晴らしが良くなりました。背の低い嫁さんとしては運転しやすくなったのでは、と思います。雪道でも安心感が増しますね。


④先進機能、ぜんぜん入ってこないw
今回のクルマにはレーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)が装備されており、Dラーでは説明も頂いたのですが、正直本当に任せちゃって大丈夫なの?という感想ですw とはいえ長時間運転する際には便利な機能でしょうね。徐々に使ってみたいと思います。あと、パーキングブレーキ…あるはずのないサイドブレーキレバーを探しちゃう癖が抜けません…w

360モニター、リアカメラはあって良かった。自分はリアカメラすら初めてなんですが駐車の時のストレスがだいぶ軽減されますね!駐車が苦手な嫁さんからも高評価頂きましたぁっ!チャリーン!

⑤2列目フル乗車
わかってはいましたが、我が家人員=MAX定員であり、子連れ家族の使い勝手面としては犠牲になる部分も多くなるかと思います。
今のところ子供3人は2列目に仲良く並んで鎮座。チャイルドシートの外れた長男が真ん中、左右に弟、妹の配置。長男の部分がゆくゆく手狭になるかと思いますが…どこまで耐えられるか?
荷室はかなり広く、買い物したものも多く載せれるのが良いと思いました。荷室として完全にセパレートされているのも車内がスッキリして良いものですね。


納車後1か月、まだ近所しか走れていませんが、大事に乗っていきたいと思います。





ちなみに車内インテリアは、最近のσ(゚∀゚ )の趣味趣向を反映して、ラブライブサンシャイン寄りになってますw
Posted at 2019/08/11 12:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシーのこと | クルマ
2019年05月05日 イイね!

ゴブサタのご報告(乗り換え)

ゴブサタのご報告(乗り換え)大変ゴブサタしております・・・!
もう何年ぶりよっ!?てくらいのブログです。
みんカラ開いたこと自体も久しぶりで申し訳ありません<(_ _)>

北海道はGW中に春を迎えまして…



桜もキレイです(すぐ散っちゃうけど…) ※撮影地@函館

世間はGW10連休ということでいかがお過ごしでしょうか?
私は流石に10連休というわけにはいかなかったのですが、まぁそれなりにお休みを頂けまして、久しぶりにゆっくりしております^^

まずは表題の件にてご報告です。
今年11年目を迎えるプレマシー。前回点検で
・足回りサビ&腐食→要ブレーキ部品交換
・下回りサビ&腐食→遮熱板要交換
・左リアショック液漏れ→定番のゴトゴト音、絶賛発生中 ※右ショックは前回車検で交換済
・海外製冬タイヤ(ピレリ)5シーズン経過→今期は交換必須!
・夏タイヤ(ブリジストン)6シーズン目→溝まだまだ有りも1本パンク修理履歴有で交換推奨…(昨年は気になりつつもそのまま乗った)
・走行距離は6万5000km程度

個人的にはまだいける!プレにはプライスレスの愛着ありますし、ある程度の出費は覚悟の上で車検に通すつもりでした…が総額で40万以上の見積り記載(;'∀')
(想定の倍だったw)

今後も発生しうる修理費用を考えると、色々重なった今回が買い替え時との結論になりました。

10年10万キロを目標にしておりましたが、北海道の過酷な冬環境で下回りのダメージ進行が想像以上でした…マイプレごめんね(>_<)

熱心な方は冬に高速走ったあと、洗車場でキチンと融雪剤を落とされますが…マイナス気温とスノボ疲れに負けてほとんどしませんでした(´・ω・`) 

クルマ変わったら絶対足回り洗車はコマメにしよう!!

と心に固く誓ったのでした…

で、つぎのクルマはこちらになる予定です。







乗りたいクルマNo1でスバル:レヴォーグも検討しましたが、結論としてはお世話になっている&頑張ってくださったDラー営業さんのご提案に乗りました。

5人家族にはちと狭いかも…ですが、長男のチャイルドシートが外れること・CX-8を買う余裕はない!wってことで、コアモデル:25S-4WDです。

マイプレとは残り2か月ほどとなりますが、思い出を噛みしめながら乗っていきたいと思います。

クルマは変わりますが、引き続き宜しくお願いします。

※剥ぎ取れるパーツも少しはありますが…たぶん需要ないですよね?(^-^;
Posted at 2019/05/05 08:26:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレマシーのこと | クルマ
2015年11月01日 イイね!

7年目の・・・w

7年目の・・・wまたも久しぶりです(汗)


新聞に東京モーターショーの記事が載っていました。

ロータリー搭載のRXビジョン、めちゃカッコイイですよね!

最近のロードスターのCMもグッとくるし、改めてマツダいいなぁと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?w


マイプレは7年目、営業さんからも軽く営業ジャブ頂きましたが、車検通します(笑)

7年目の浮気はありません!w


子供たちが手を離れた頃、このRX、ロードスター、軽ならs660もしくは軽キャンピングカーなんかに乗れてたらいいなぁ、と妄想して我慢します^^;



北海道では先日札幌にも初雪が降り、ちゃくちゃくと気温も寒くなっていってます

一週間前にたかぽんさん、キングさんとも降雪前のプチオフしたんですが、その当日が札幌市内の初雪でしたw

その節はありがとうございました^^
(ちなみに寒すぎて写真撮ってませんw)



今年は10月末~車検もあったので、ちょくちょく準備を始めてました。


テーマ:今年からはパンツを履き替えるように季節でバンパー履き替えようっ!w


ってことで


BEFORE:夏秋用(今までつけていたバンパー)



・カーボン仕様オフセットグリル
・カーボンセレブリップ
・牽引フック
・カーボンルック社外ナンバープレートベース
・フォグバルカンイルミ
・ホワイトLED


AFTER:冬用(今回車検対策かねて装着)



・純正グリル
・純正ナンバープレートベース
・純正フォグ

ようは純正そのままって話ですw

リップとかフック、プレートベースが車検非対応だと思うのと、

雪が降っちゃうとオフセットグリル&カーボンセレブリップはラッセル車になっちゃうんでww


が、そのままだと悔しいので、カーボンで少しお化粧

オークションにて補修前提で出品されていたバンパーなので傷だらけです・・・その傷隠しにもカーボンを使用




で、肝心の車検のほうは無事に終了!

覚悟はしていましたが、けっこういきました。

・ブレーキフルード交換
・シャーシ下廻り洗浄&防錆塗装
・エンジン洗浄
・エアコンフィルター交換
・オイル交換
・ベルト交換
・デポジットクリーナー注入
・パックdeメンテ更新
・(サービスで)冬タイヤに交換

その他税金、手数料などで〆て約18万でした。


あわせて嫁さんの強い要望により~

・純正OPのカーテン導入!



子供たちの乗る2列目以降の日よけや車中泊対策に活用できそうです!
(高かったけど…)


ってなわけで、元をとるにも子供たちが大きくなるまで、まだまだプレマシーに頑張ってもらわなくてはいけません!!w


今回の車検でリフレッシュできたので、またこれからも大事に乗っていきたいです。


ちなみに外した夏用バンパーは置き場所がどこにもなく・・・
私の部屋で冬眠します・・・すごい場所って辛いですw





まずはともあれ雪国2年目の運転に慣れないと、だな^^;

Posted at 2015/11/01 09:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシーのこと | クルマ
2015年04月29日 イイね!

ひさびさオフ~♪ →冬眠からの目覚め!?w

久しぶりのブログです(^^;)

北海道もだいぶ暖かくなり、もう桜が咲いてます。
長い冬をぬけ、北海道はこれから楽しくていい季節になります^^

今年は雪解けがすごく早かったです。
去年転勤でこちらに来た頃はすごい雪が残っていたのに、今年は2月時点でだいぶとけてました


とはいえ初の雪道は色々怖かった・・・(--:)

・スタック3回(自宅付近で2回、出かけた先の公園で1回)

・運転中いきなり後輪がスリップしてクルクル回転1回w


スタックは近所の方や通りがかりの人に助けてもらい何とかなりました。。


が、運転途中のクルクルだけはトラウマです;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)

対向車がいなかったから良かったもののいたら確実にぶつかってました

…その後ビビッて雪上では激遅な運転しかできなくなりましたww



Dから繰り返し送られてくるCX-5四駆のDMに心が傾いた時もありましたが、FFプレで頑張ります!



先週土曜日、雪解けの頃合いを見計らって 久々のPL北海道オフが開催されました!







ダベリングの途中からLED・カー用品・洗剤・ウェットティッシュwwの配布があったり、社長の音響匠話など終始楽しかったです


↓は今回たかぽんさんから頂いた品々!ありがとうございました!(*'-'*)エヘヘ





MYプレは特にイジリも進まず~の状態でしたが、暖かくなったこともあり少しイジリ活動再開。


やってみたかったエンジンカバーの塗装!


イメージはこんな感じにw




で、こうなりましたw





素人塗装なのでムラやはみ出しがアレですが、まぁいいか(汗)







あとは、九州時代に買っておきながら何故かw装着しなかったパーツを装着!

DIYはとうてい自信がなかったのでショップさんにお願いしました。




で装着!!






3000回転あたりからヴォウンヴォウンいって楽しいですw




あとはGW中にバンパーなんかをちょいちょいイジリながら夏スタイルを楽しみたいと思います

あ、冬タイヤ変えなきゃ・・・(--;)

Posted at 2015/04/29 07:51:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシーのこと | クルマ
2013年11月19日 イイね!

二回目の車検完了&インチアップ!

二回目の車検完了&インチアップ!お久しぶりのブログです!

生存報告も兼ねてですみませんが、一応生きてますw


先日二回目の車検と、マイプレで久々の進化(?)があったので記録代わりに一筆したためますw


11/19が車検満了だったのですが、ギリギリガールズ(懐)のタイミングでクリアしました。

前回Dラーから指摘を受けたブツはすべて外していきました。


フロントはセレブと牽引フック外し・・・バンパー外しが久々で苦労しました(--;)

あと牽引フックが風雨にさらされて錆びだらけ・・・外すのにてんやわんや・・・w





三角窓イルミ外し




リアブレーキランプ純正品に交換

ステッカー剥ぐのはもったいなくて耐えれなかったので、純正品をもうひとつお買い上げw




ポジションランプ純正化&ウイポジスイッチオフ



この場だけの純正球にw 
ウイポジはスイッチオフのみ!・・・と思いきや、ウイポジキットいつの間にか壊れてるっぽいww
スイッチオフしなくてもスイッチオフになってましたOTL・・・

あとはルーム連動のイルミヒューズを抜いて、極力目立たない草食仕様に・・・



結果、無事に車検OKでした。

バッテリーはカオスに変えたばっかりだったので問題なし。ワイパー交換と燃費が良くなるらしいw謎の添加剤をいれてもらったりして約12諭吉でした。

+パックDEメンテを更新して更に7万くらいです。


実は、2回目車検の前に相当買い替え推奨攻撃がありましてw、まぁ、その気はなかったのですがw

乗り換える理由もないし、なによりプレが大好きなので・・・これからも長くプレを楽しみまーす(^^)v




あと、実は遅ればせながらですが純正15→17へインチアップしてました!
(2か月以上前ですが)

タケヒロ氏のご厚意で頂いた23Zホイール





そのままも良かったんですがオリジンしたくて・・・


試行錯誤①
赤い&グレーカーボンシート貼ろう・・・挫折w・・・トーシローには無理ゲーすぐる!!




試行錯誤②
色塗っちゃおう・・・下手ながらも完成・・・


マスキングがなかなか面倒です







いつでももとに戻せるようにFOLIATEC のスプレーフィルムという新商品を使用してみました!
このスプレー、色がフィルム状に張り付き、いつでも剥すことが可能です!




で、現在の装着状況です。





センターキャップはかなり前にロビンパパさんに制作いただいたカーボン仕様に変更!
(長らく熟成させてしまい、申し訳ありません)

ホイールナットはRAYSの青でちょいレーシーに!


タイヤは安いものでいいかな・・・と思ったのですが、地元のタ○ヤ館店長の営業トークにほだされて高級品逝ってしまいましたw(店長、すごいいい人でした)




BSのREGNO GRV です

走りごこちはまろやかで静かな感じです!
(他と比べてないから比較のしようがないけど・・・)


最後にオマケ



ちょいイタ車化w

最近のお気にですww
Posted at 2013/11/19 23:23:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシーのこと | クルマ

プロフィール

「@しろくま△ さん
自分でも直前まで行けるのか?って感じでしたが、勢いで行っちゃいました!写真整理してあげれたらレポートしてみたいです^ ^」
何シテル?   02/14 20:28
・強気な嫁さん&2児(♂)のパパです  ・PLEMACY-LIFE@九州(大分)⇒2014年より北海道に移籍w H20年11月からオーナーになりました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チップスターさんのヤマハ T-MAX530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 13:20:06
kuromaさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 23:23:44
スノータイガーさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 22:55:30

愛車一覧

マツダ CX-5 カーボン×レッド (マツダ CX-5)
前車:プレマシーを11年間乗り、CX-5に乗り換えました。 雪国使用なので4WDは必須 ...
マツダ プレマシー メッキ&LEDでWピカール (マツダ プレマシー)
H20年式:20S/2000 DOHC-DISI ボディ色:ストーミーブルーマイカ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation