• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

リヤアンダースポイラーの取り付け(の準備)

ようやくマットガードが外れたので、アレを付けられるようになりました。
まずは、仮付けをしてみようと思います。


まずはナンバープレートを外しちゃいます!
(バンパーは外さずに、そのまま作業です。 ワイルドだろォ~)


はい、仮付け完了!!
サイドのネジ位置も調整なしでOKでした。 
なかなかいい商品ですね。


ナンバープレートの下の端っこ、ここに左右1箇所づつネジ留め。

これでようやく塗装に入れますが・・・・、その前にやることがあるんです!


マスキングテープに怪しい数値を書き込みます。
これは、何かというと・・・


ディフィーザーのマフラーの穴の位置なんです。
(ディフィーザー部は取り外しが出来るので、後回しでもいいんだけど、クリアー塗装を一緒にやる都合があるので・・・)
*ディフィーザーは最終的に付けない可能性もあります。


とりあえず60mmくらいで仮穴あけします。
(マフラーは80mmくらいあるので、多少の上下左右の調整をする為に、最初は60mmで様子を見るっていう作戦です)


とりあえず、穴あけ完了。


再び、バンパーに仮付けをしてマフラー位置を確認しなければなりません。
そして、まん丸に加工したりなかなか先に進みません
その後に、ようやく塗装作業・・・

取り付けまでは、もうちょっとかかりそうです。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/26 21:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

墜ちた日産!
バーバンさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年11月26日 23:18
おぉ!!!
これは、かっこいいと思います(>_<)/
マフラー出口もばっちりですね。
って更にディフューザーが付くんですか!?
コメントへの返答
2013年11月27日 22:11
ディフューザーって最近の車には標準装備されてるので、それを真似ようと思って・・・

でも、ケツが重く見える可能性もあるんです。
ボクのには付いてませんが、リヤスポとかとのバランスも難しいんですよ。
なので、ディフューザーレスの人も多いです。

プロフィール

「宮下公園なう!」
何シテル?   07/27 15:53
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation