• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

ダッシュボードスピーカーの取り付け準備

水戸藩新年会のオークションにて、「格安」でゲットしたダッシュボードスピーカーの取り付けの準備を着々と進めております。

配線の方は音が鳴るのを確認済みなので、あとはスピーカー本体をどう固定するか・・・

120Wの純正オーディオが付いていれば、簡単&楽チンなのですが、私のは40Wのヤツなのでちょっと面倒なのです。


まずはスピーカーのボルトの穴をダッシュボードに開けなくてはならないので、型紙を作成します。
紙で作ってんもクシャクシャになってしまうので、クリアーファイルで作成しました。

配線の通る穴も忘れずに・・・


ひっくり返して、これをダッシュボードに合わせて穴を開ければOKのはず・・・です。
左側の型紙も同じように作成しました。


そして、コレをどう固定するか・・
下からナットで締めればOKなのでしょうが面倒くさいので・・・

怪しい白いプラ板・・・


ボルトの穴を開けると・・・



ピッタンコ!


マジックテープでくっ付けちゃいます!
スピーカー自体がダッシュボードの形状になっているので、固定はコレで十分でしょう。


100円ショップではファスナーテープという名称で売ってました。

これで段取りは完了です。

段取8分というけれど、ここまで出来ればあとは「やる気」がおきれば完了します。


ちょっと考えてるは、配線なんですが・・・
フロントスピーカーから分岐させた方がいいのか・・・
リヤスピーカー配線でいいのか・・・

リヤスピーカーに配線した方がバランス調整はし易いんですが、どうしたもんでしょうね。
後々リヤスピーカーは追加するのでその時にでも再考するとします。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/25 20:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「宮下公園なう!」
何シテル?   07/27 15:53
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation