• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

ダムサンデー 2025.10.05


今日は第1日曜日

毎月恒例のダムサンデー(年式フリー)に遊びに行ってきました。


雨上がりで路面はバシャバシャでした。
なので、洗車なし。


8:16に到着!

先導車もなく順調でした。



まだ早い時間帯ですが、10台くらい来てました。

第3週のクラッシックの時はもっと集まってましたけど・・・





BEAT、Cappuccino、COPEN

カプチーノは後期のK6エンジン

青と赤のAZ-1も来たので、平成ABCC揃いました!



ダムサンデーステッカー、もてぎのステッカー、カフェ道楽のステッカー!


マグネットなので、適当に貼り付けました。




路面バシャバシャの中、Dino246,ポルシェカレラも




ポルシェカレラGT

オーナーさんは前回はフォードGT40で来てました!
次回は・・・フェラーリF40かな?













Peugeot RCZ オーナーズクラブのみなさん。
ナンバープレートの地名はバラバラでした。



5台集まってました!
2ヶ月に1回のペースで集まってるそうです。
(ダムサンデーに来るのは初めて)



前期型
ライトの目頭が尖がってるデザインです。


後期型
こちらはライトの目頭がちょっと丸いです。


左ハンドルは6MT
右ハンドルは6ATだそうです。








特徴的はダブルバブルルーフ

















MGのインパネ

謎のメーターが付いてました(シフトの前)
アワーメーターっぽいヤツでしたね。
助手席の方にも謎のカウンターが付いてました。











MR-2(AW11)


エンジン






スーパーカー
C63AMGと360モデナ







集まってます!
スーパーカーよりも注目されてました!







エンジンはEA71型 1600cc
水平対向4気筒
スペアタイヤはボンネットの中!(外してくれました)





窓は故障知らずのクルクルタイプ







副変速機付きの5MTでした。
FWDー4WD Loー4WD Hi




レオーネ バン



315148km





同じテイストのボルボと並べてパチリ







今回のオートバイ




スズキ GSX-R750 1990年式




真ん中のはホンダ XELVIS(ゼルビス) 1991年式





これは・・・?

そんな時はGoogleレンズで検索!



スズキ TL1000S 1997年式

流行りのカラーの、通称塩ビ管グレー
アンダーカウルも付いてました!



アブソーバーもこんなところに!



カッコいいバイクでした!









曇り~晴れで、半袖Tシャツでも大丈夫な気温でした。







大谷(翔平)効果なのか、最近ポルシェも増えてきました。

ポルシェ 718ケイマン




ポルシェ 911カレラ 997型







真っ赤なロータス エリーゼ




オレンジ色のロータス エキシージS


エンジンはトヨタ製V6 3500cc+スーパーチャージャー






「ボンネットのステッカーは自分で貼ってクリアー塗った」と説明してるところ。



ポンティアック ファイヤーバード  1979年製
エンジンはV8 400Cu in(6600㏄)かな?

迫力満点のエンジン音でした!





フェアレディ 240ZG
左ハンドルでした!







ハコスカ




スバル BRZ






ポルシェ911  1966年式












最後は・・・・

マツダ サバンナRX-7


マフラーは交換されてましたが、他はほぼオリジナルでした(塗装も含む)
ホイールもピカピカで奇跡の1台でした。






オーディオも、純正のイコライザー付きのカセット式!




11:20くらいまで遊んでました。
絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)







来月の第1日曜日はクラッシックカーフェスティバルin桐生なので、ダムサンデーはお休みです。

ちなみに今回は、展示・ラリーで350台だそうです。

スペースの関係でお断りした方もいるそうで、申し込みはもっと多かったみたいです。




みかげ原展望地から1~2分走った所で友人とすれ違ったので、Uターン。
みかげ原展望地or草木ドライブインなので追いかけました。


みかげ原展望地の駐車場に入ったので、ちょっとお喋りしました。
(置き場所問題で)車を手放すので、オプティで最後のドライブだそうです。




Uターンしたので11:30くらの出発です。


先導なしでスムーズでした。
途中、足尾の足尾銅山記念館の下見をしてきました。
前回ランチしたこども食堂の隣あたりでした。


電波が弱かったのか走行距離はちょっと誤差があります。
(10kmくらいズレてる)




日光市内の神橋の信号も渋滞なし!
観光客は多かったですが車は少なめでした。
まだ紅葉には早いしね!





12:55にトラブルもなく無事帰宅しました。

今日もビートの調子は絶好調でした!

といっても、4速・5速メインで3000回転~4000回転での走行ですけどね。


Posted at 2025/10/05 17:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

カフェ道楽に行ってきました!



10月は毎週予定があって、ちょっと慌ただしい感じ。
ダムサンデーもあるし、渡良瀬もあるし、八千代もあるし・・・
まっ、土曜は空けてますが・・・。



という事で、9月の最終週
今日は茨城県ひたちなか市にあるカフェ道楽へ行ってきました。



来月のTBC(Tsukuba BEAT CLUB)の定例会で、ランチのあとにカフェ道楽に行く予定を組んでくれたのですが、僕は予定があって参加できず・・・
他のメンバーも「予定あり」で、10月の定例会はナシとなりました。










家からゆっくり走って、オープン時間に合わせて到着



だが・・・・


駐車場に入る時に見て・・・・



休みデス

マジかぁ~



とりあえず、ネタに看板の写真でも撮っておくかとパチリしてたら店主さんが出てきました。
「休みですか?」

「今からオープンですよ~、ちょっと待ってください」



で、来月ビートのクラブで来る予定でしたが・・・と、ご挨拶。
「そうだったんですか~」

「来なくちゃなぁ~と思って、来ちゃいました!」






改めまして・・・

カフェ道楽




お店の中には、

S660が2台!














黄色いビート







3万km台!!





紙ナプキンにもビートが!

ビートオーナーとしては嬉しくなっちゃいます。






個人売買コーナー



このRX-8 安いですね!





注文を済ませて待っていたら、Gクラスが駐車場に入ってきました。
あっ、Dorvelさんと同じヤツかなぁ~と思っていたら・・・


Dorvelさんでした!

まさか、会えるとはビックリでした。

軽くご挨拶・・・











ネットによるとピザがすごく美味しいとの情報でした。





シーチキンマヨ&コーンピザ  Lサイズ

レタスがトッピングされてます!

けっこうさっぱりした感じで、とても美味しいピザでしたよ。




道楽ブレンド 450円






席はビートの隣








オートバイもありました。


ホンダ Revel1100










ビートのマークのTシャツも売ってました!




ステッカー 100円

「ステッカー、1枚ください!」


県外から来てくれた人にはサービスしてます!

ありがとうございます(ぺこり)



ステッカーにもビートのマーク!
ビートの聖地?








家に戻ってマグネットシートに貼りました。




マグネットなので、どこにでも移動できます。







帰りはソフ活・・・

物産センター山桜は駐車場が満車で停められず・・・
道の駅もてぎもすごく混んでました。





道の駅さしばの里いちかいも混んでました。
なんとか、砂利Pに停められました。





牛乳ソフトクリーム



次回はビートで、カフェ道楽へ遊びに行こうと思います。

Posted at 2025/09/28 17:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月21日 イイね!

ダムサンデークラッシック 2025.09.21


今日は第3日曜日

久しぶりにダムサンデークラッシックに遊びに行ってきました。
第1週のダムサンデーは年式フリーですが、第3週はクラッシックカーがメインになります。



昨夜の雨は上がってましたが・・・

路面はバシャバシャでした。

とりあえず、軽く洗車してから、みかげ原展望地へ向かいました。




道路は空いてましたよ。




8:25に到着!




すでに13台くらい来てました!
みなさん早起きです!!



カプチ乗りの友人と久しぶりに会えました。
前期のF6エンジン、相変わらずいい音してましたよ。





BMW アルピナE30型




















パブリカのエンジン
2U 水平対向2気筒エンジン









フェアレディ240ZG改
Gノーズからノーマルノーズに変更されてます。



以前は純正ホイールキャップでしたが、アルミホイールに変わってました。






スバル360


小さいテールランプ


1961年式






ジャガー



エンジン




カローラレビン AE86
大人気!!










今日は小さい車が多かったです。






Hさん、今回はフォードGT40で登場!
40=全高が40インチ(1000mmくらい)









V8エンジン
音は・・・レーシングカーでした!




15インチの295幅!!






スーパーセブンも多かったです。







さりげなくCOSWORTH





白幌


緑幌















トライアンフ スピットファイアのフロントサス
斜めに付いてます!
カッコイイ!!
















カルマンギア乗りの友人も来ましたよ!




ロータスヨーロッパ乗りの友人も!







仲間のAZ-1



694241km


次回会う時は70万kmの大台でしょう。







ビートにも乗ってる 常連仲間の極上のヨタハチ








ホンダS600




ホンダS800M














ひなたゾーンは暑かったので、みなさん木陰に避難




ダムの水も少なめでした。









ナナサンカレラ2.7 RSR














ポルシェ911カレラ 997型









こちらも997型のポルシェ911








最後は・・・

カプチーノベースの謎の車

クラッシック フェラーリルック!


















11:42くらいまで遊んでました。
絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)












このあとは・・・・


カルマンギア乗りの友人とランチに行ってきました。






わたらせ茶屋
土日だけ営業しているお店です。
(足尾 花の渡良瀬公園内)

以前、ダムサンデーの帰りに寄ろうと思ったのですが、場所がわからず行けずじまいでした。




こども食堂!



おまかせ定食
税込み500円







ハムカツサンド
パンは金谷ホテルのパンだそうです。


お店に入った時は先客1名でしたが、その後続々とお客さんがやってきましたよ。




12:30に終了!




いい景色を見ながら、しばし駄弁ってました。






帰りは・・・
日光市内でけっこう混んでました。
田母沢御用邸あたりから渋滞でした。





ガラスに映った所をパチリ





途中で

ランサーエボリューションⅥ 
トミーマキネン エディションと遭遇!

リヤウイングの下側にMarlboro


2000年~2001年生産なので・・・・、25年ルール適応対象!
値上がりに拍車がかかりそうです。







14:37
トラブルもなく無事帰宅しました。

混んでたので、いつもより20~30分プラスでした。

Posted at 2025/09/21 18:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダムサンデー | 日記
2025年09月20日 イイね!

ホイールナット 買ってきました!



ハブボルトの空回りで、ホイールナットが1個ダメになったので、アップガレージへ行ってきました。






1個あればOKですが、予備を含めて2種類 4個買ってきました。
M12 P1.25
ちなみに1個50円(+税)!


サンプルとして、1個持っていきました。(下のヤツ)



残念ながら全く同じのはありませんでした。




高さの比較



これで4本鉄チンホイールに出来ます!




鉄チン




ホイールカバー






アルミホイールに付いてる貫通ナットは形状が違うので鉄チンには使えないそうです。






ちょっと店内を見てまわりました。






S660の無限ハードトップが売ってましたよ。







keiワークスの助手席バイザーが売ってたので、買ってきました。
(一旦、車に戻って形状確認しました)
ちなみに500円(+税)!







僕のツインのグレードはガソリンVなので、助手席バイザーが付いてないのです!




メクラ蓋を外すのが大変でした。






取り付けて完了!








Posted at 2025/09/20 17:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月16日 イイね!

ツイン 修理完了しました!


昨日、修理工場に入院したツインですが、夕方「修理終わりました」と連絡がありました。



家から3kmくらいなので、歩いて引き取りに行ってきました。
30分くらい、いい運動になりました。




ハブボルト4本交換。

スプラインが完全にナメちゃってたのは1本、あやしい感じのが1本でした。


ナットは1個ダメにしちゃったので、週末買ってこうと思います。




Posted at 2025/09/16 20:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@壇みっつ。 さんへ
僕のバンパーも2月に塗装に出してますが、手付かず状態!
板金屋の友人のところなので、引き上げちゃうのも気を使うし・・・
まいったもんです。」
何シテル?   09/21 16:06
早いものでビートに乗りはじめて23年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation