• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

軽スポーツミーティングin草木ドライブインに行ってきました!



早めにダムサンデーを切り上げて、草木ドライブインへ行ってきました。






イベントの会場は草木ドライブイン第2駐車場です。






今回のイベントの主催はS660の方だったので、一旦コチラに停めて歩いてイベント会場に向かいました。
いちおう、事前エントリー制だったので・・・







アルトワークス乗りの友人がいたので、主催者さんに了解もらって車を移動しました。



ビートはENDOさんが来てましたよ!
先週も渡良瀬遊水地で見かけたような・・・







アルトワークスのみなさん



S660のみなさん



ここ、錆びやすいのかな?



すきま風 侵入防止?







作業中!


HID→LED
左側はバッテリーとヒューズBOXとかが邪魔をしてるので面倒だそうです。

オデッセイのHIDも暗いから交換しようかなぁ~・・・






峠ステッカー



ハイパフォーマンスECU






Keiワークス









ジャンケン大会もありましたよ。
大体1回戦で負けましたが、1回だけ勝てました。




踏み台にもなる椅子・マイクロファイバークロス・Pellucid(親水コーティング剤)のセットをゲット!



椅子はシート裏にすっぽり入るサイズだったので、これから重宝しそうです。
イベント用の椅子は持ってますが、助手席を占領しちゃうので、ここ数年持参してません。



飛び入り参加で「なんか悪いなぁ~」と思いつつ・・・




ENDOさんはS660のプレートゲットしてました。
奥さんのS660用!







あと、元ビートに乗ってた友人から「ビートの部品持ってきたけど、いる?」と・・・・



・シフトブーツ&サイドブレーキブーツのセット
・ピンバッチ
・オドメーターリセット部の部品
・メーターのネジ
・パワーウインドウのスイッチ

ありがとうございます(ぺこり)





専用品!



専用品!




30周年のピンバッチ VerFのヤツ




あと2色(VerC、VerZ)があればコンプリートです。






友人は左の緑色に乗ってましたが、手放しちゃったそうです。
今はアルトワークス一筋!

この頃は、よく草木ドライブインで遊んでたなぁ~・・・
懐かしいです。





終盤になって3台増えました。




ネオクラッシックはENKEIのメッシュホイールでした。
フロント15インチ、リヤ16インチ!







ギャラリー参加のスポーツカーのみなさん






11:30くらいまで遊んでました。
絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)







帰りは神橋の手前当たりから渋滞してました。











GRカローラ 初めて見ました!
やる気満々なリヤビュー!







13:16
トラブルもなく無事帰宅した。




*ワイトレ交換して車高を下げてから、55km/hくらいからタイヤノイズが出るようになったので来週調整しようと思います。




Posted at 2024/10/20 17:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

ダムサンデークラッシック 2024.10.20

今日は10月20日


ツインの一大イベント ツインならべの日です。

行く気満々でしたが、体調が悪くなり昨日は寝込んでました。
という事で、今回は参加できずとても残念です。
普段、あまり病気とかしないのに、なぜこのタイミングって感じです(涙)








薬飲んだり、冷えピタ貼ったりして、なんとか朝には体調も7割方復活。
あとは気合で治すので、いつのもように草木ダムまで遊びに行ってきました。








今年は紅葉にはまだ早いですが、交通量は多めでした。
122号はガラガラだったので、気持ちよくドライブできました。

途中、足尾で横転事故があって交通整理してました。
居眠りか?






7:50頃、みかげ原展望地に到着!
今日は2番乗りでした。






スーパーセブン
GWから乗ってないらしく、久しぶりに動かしたとの事。
群大にはこれで参加するそうです。



シンプルなインパネ






クラッシックなスーパーセブン



ハンドルも大きくて、メーター類も大きいです。







こちらはスーパーライトR500







ベルトーネX1/9



迫力のワイドフェンダー!



エンジンはターボに載せ替えされてました。








ポルシェ356スピードスター










ツラウチ!













フェアレディ240ZGの運転席に座らせてもらいました。







フェラーリDINO246GT


こちらも運転席に座ってみたかったのですが・・・相場は今や億越えなのでビビッてお願い出来ませんでした。



エンジン眺めたり・・・



タイヤ見たり・・・
なんと14インチ!
1本4万円くらいだったそうです。




MINI クラブマンエステート
フロント周りは普通のMINIと違ってました。






メルセデスベンツ280SL
リヤガラスに熱線がないので、スッキリしてます。
どういう構造なのか、曇り止めのスイッチは付いてました。



















ニッサン180SX 後期


雹害
2年前のゴルフボール大の雹にやられちゃったそうです。
ボンネット・フェンダー・ルーフとけっこうボコボコでした。
こればっかりはどうにもならないので・・・
























先月はマツダコスモスポーツで来た常連さんはフェアレディZ432Rで来てました。



S20エンジン

他の常連さんの話だと「この方、S20エンジンマニア」だそうです。
カコスカGTR ケンメリGTRも所有してるという驚きエピソードでした。






ホンダ S600
イスズ117クーペから乗り換えたそうです。



ホンダ S800M







スズキ マイティボーイ


エンジンは元々F5AのNAですが、ワークスのF5ターボに載せ替えてあるそうです。
エンジン型式は同じなので車検は問題ないそうです。
550ccで64PSという軽最強エンジン

最速の軽トラ!
ちなみに車重は500kgくらいだそうです。












ホンダ NSXーR



















天気も良くて楽しいダムサンデーでした。
遊んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)




今日はこのあと用事があったので、10:30くらいに草木ドライブインに向いました。
Posted at 2024/10/20 16:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムサンデー | 日記
2024年10月13日 イイね!

秋のビーパラ@渡良瀬遊水地 2024.10.13



今日は3連休の中日、

そして、春(4月)と秋(10月)の年2回行われてるビーパラの日です。
特に告知とかありませんでしたが・・・、


場所は渡良瀬遊水地 子供広場 10:00~となっております。



家を出る時、「あっ、ガソリン入れるんだった!」という事で、スタンドで給油しました。



22.1km/Lという事で、燃費の優等生でした。
草木ダム ダムサンデー 2回 +街乗りです。



行きも帰りも新4号バイパス~50号バイパスです。





早く着いちゃうので、会場近くのコンビニでコーヒーブレイク


花火の告知ポスターありました。








9:15頃に到着しましたが、すでに5台来てました!

とりあえず、日陰ゾーンに停めました。









天気もすごく良くて、テントでピクニックしてる方々もたくさんいましたよ。

ちなみにバーベキューは禁止となっております。








ビートにはエアコンフィルターはありません。
空気が入る所にフィルターを付ける人もけっこういますね。
これはバイク用のフィルター、見栄えがいいですね!





ホンダプレリュード純正オプションのマグネシウムホイール

フロントは10mmのスペーサー追加でドンピシャでした。







インパクトのある色にオールペンしたビート

トヨタ純正(プリウス)の色だそうです。






お友達の黄ビーはカーボンボンネットに変更されてました。
ボンネットの錆が酷くなってきたらしく、新調。



若干、ワイドになってます!
ノーマルボンネットでツライチにセットアップしてたので、少し内側に入っちゃった感じで・・・、本当はノーマル形状のが欲しかったとの事。






カーボン製のドア





80スープラのテールをインストール

今回はオーナーさんとゆっくりお話し出来ました。






シートの裏の山がスピードスターっぽくてカッコ良かった!
ちなみにコチラのビート、普通車登録です。









特別参加のS660のみなさん







いつもよりはちょっと少なめでしたが、40台くらい集まりましたよ。
ノーマルは少なめ、個性的なビートが多かったですね。








バイクで参加してくれたビート仲間も・・・
「ビート、壊れた?」と冗談で言ってみたら「なんで知ってるの?」と・・・
先週、壊れてしまったとの事。
早く治るといいですね。


PCXは125cc・150ccもありますが、最新モデルの160ccでした。
見るからに「やってるな!」って雰囲気です。







駐車スペースは5台1ブロックになってます。
ブロック毎にパチリ



























AZ-1 囲まれてます!



ドア・ボンネット・トランク フルオープン!



スペアタイヤはボンネットに移設されてました。
こっちの方が乗りやすいそうな・・・


久しぶりに運転席に座らせてもらいました。
無事座れて、無時降りられました。
けっこうコツが必要なんですよね~










67万kmのAZ-1も合流
先週も会ってますが・・・



お約束のトンネル





カプチーノ&S660のオーナーさんも見学に来てくれました。














今日は珍しくオープンにしたので記念にパチリしました。











12:30くらいに中締め~流れ解散となりました。
遊んでくれた、ビート愛好家・ビート保存会のみなさんありがとうございました(ぺこり)







AZ-1のお二人&Daggerさんとワタクシ4人でお蕎麦屋さんまでプチツー






いつものお蕎麦屋さん  山盛

タイミング良く駐車場も空いててラッキーでした。
この後、団体のお客さんも来たのでホント、タイミング良かったです。






ミニ親子丼のセットにしました。
4月以来ですが、相変わらず美味い!
ボリュームもあって腹パンパン!!


駐車場でちょっと駄弁って解散となりました。






小山市内のショールームに写った所をパチリ!







リヤスクリーンはオープンで帰ってきました。




閉めて完了!
相変わらずファスナーが閉めずらい!






15:11
蕎麦屋さんから休憩なしのノンストップ
トラブルもなく無事帰宅しました。


お昼がボリューミーだったので、夕飯は食べられませんでした。









Posted at 2024/10/13 21:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

ダムサンデー2024.10.06


今日は第1日曜日、 ダムサンデーに遊びに行ってきました。

天気予報では曇り☁でしたが、朝起きたら霧雨でした。


とりあえず、ガソリンを給油して出発。

今回は22.9km/Lという優等生でしたよ。




霧雨から小雨に・・・
(ひどくなったらUターンかも・・・)


山も、なんか靄(モヤ)ってます。

回復するのかな?
その逆かな?

日光に入ったあたりで雨も止んできました。





今日の122号線は先導車がいたので、制限速度でした。
みかげ原展望地がすごく遠く感じました。

8:00頃到着しましたが、4番乗りでした。




バンデンプラ プリンセス1300


お隣はMG版
バンデンプラはミニロールスと言われてます。
内装も木目パネルで豪華な感じでした。







サニトラに変わったバイク積んできたり・・・


みなさん、2輪・4輪たくさんお持ちです。




超久しぶりの登場 赤いAZ-1
「車検出した」という話を聞いてから半年くらいぶりかな?
どうしたのかなぁ~と心配してましたが、「今年の夏は暑くて乗ってられなかった!」との事でした。

「ガラスがUVカットじゃないとすごく暑いよね~」とか、駄弁ってました。


気になる走行距離は・・・

674531km
ダブルダミアン(666666)は無事通過したみたいです。


AZ-1越しのAZ-1






常連仲間のレビン・トレノハチロクコンビ

相変わらず外国人が「売って下さい」と訪ねてくるそうです。









コルベットC7のお友達も久しぶりに会いました。

タイヤはミシュランでしたが、4本で60万だったそうです。






マツダ ロードスターNC
ホイールはスカイラインの流用


いい感じ!
タイヤのムチムチ感がたまりません!




R32GT-RのFORGED(鍛造)


RX-7(FC3F)で来た若者もR32 GT-Rのホイールでした。
「メッキにしたの?」
「手磨きです!」 脱帽です!!





青い2台



トヨタスポーツ800の方が小さい感じです。





ホンダの360cc



N360 & T360





珍しいペットを連れて来た方もいましたよ


ふくろうと思ったら・・・
ミミズクとコノハズクだそうです。

コノハズク(小さい方)はこれ以上大きくならないとの事。

頭の上の三角は耳じゃなく、翼だそうです。
まだまだ知らない事ばかりです。












来月の群馬大学桐生キャンパスのイベントですが・・・
エントリー 193台、 ラリー99台
過去最高の台数だそうです。

1980年までのクラッシックカーが大集合します。









































Hさん、今回はポルシェカレラGTでした。







ビートも1台
水戸ナンバーでした。
水戸藩のステッカーも車内に貼ってあったので、ビート談義も盛り上がりました。




今日はツインで行ったので、ビートクラブの上着羽織ってました。
「今日は違う車ですが、ビートも乗ってるんです」という説明が面倒なので・・。








終盤、霧雨の中F430スパイダー登場!

トランスフォーム中


クローズ!






スーパーカーたち
左からF430 718ボクスター、599、F8、カレラGT



右側からも・・・



フェラーリ599 HandlingGTE

V12 6000cc FR






今日のオートバイは・・・

カワサキ ZXR250


規制後の40PS版との事。





タコメーター!
20000回転まで刻まれてます!





11:30くらいまで駄弁ってました。
遊んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)











このあと、ドライブインの方にも行ってみました。

街道レーサー系もいなくて平和でした。





今日はツインの写真、取り忘れたので・・・(赤丸の車)




JAPAN峠プロジェクトのステッカー



122号線! 




NSR250 & VT250F










午後は、お茶会にお行こうと思ってガソリンも満タンにしましたが、天気が怪しかったので帰る事にしました。(赤いAZ-1も帰るって言ってたし)





山の天気は変わりやすいと言いますが・・・、ドライブインでは曇りで、しばらく走ると霧雨~雨でした。

日光市内まで雨でした。





ツイン くもりやすいんです!



扇風機でくもりとりしました。
中華製の安物なので壊れてますが・・・(すぐ停まる&風量が弱くなる)

ちょっと休ませると、復活しますが、すぐに同じ症状が出ます。


あと、暑い時期も使いましたが、フロントガラス越しの暑い空気がモロに来るので、昼間は使えませんでしたね~。
ちょっと失敗&散財でした。


クールベールorUVフィルム貼りたいです。









今市でお友達が悪だくみ?してるみたいなのでロックオン!
ハイタッチしてきました。








途中、買い物したりちょっと寄り道しました

14:54
トラブルもなく無事帰宅しました。







来週は渡良瀬ビーパラ(ビートのイベント)なので、ビートをちょっとメンテしました。










Posted at 2024/10/06 19:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダムサンデー | 日記
2024年09月29日 イイね!

ALL JAPAN MINICAR MEETINGに行ってきました!


今日は楽しみにしていたALL JAPAN MINICAR MEETING行ってきました。


別名 原付ミニカー大集合

会場は埼玉県川島町の役場駐車場です。


記念すべき、第1回です。




向かう途中、小山・佐野あたりでは雨上がり?、路面が濡れてました。
羽生あたりまで行くと小雨が・・・



9:12到着。
家から2時間半くらいでした(下道オンリー)






雨も止んでます!
10:00~のイベントですが、すでにたくさん集まってました。






可愛い車がたくさん!
ワクワクしかありません!







ABBEY
納車されたばかりの新車!






タケオカ自動車工芸さんも展示、





メーターにはTACT
エンジンはホンダ タクトの50ccです。





こちらはEV(電気自働車)のLala


普通の車っぽいです。



試乗OKだったので、早速乗らせてもらいました。

初EV
静かで、加速も良くて、まさに未来の車って感じでした。

感動しましたね~
ちなみにワイパーレバーとウインカーレバーは国産車の逆でした。
ウインカーのつもりがワイパー動いちゃって・・・(恥っ)



タケオカ自動車工芸の社長さんも来てました。



ちなみにEVカーの電池は・・・

10万円/年ってとこですね。

高いの?  安いの?










カスタム中


カスタム予定






なんと自作ミニカー





新たに1台、制作中との事でした。







雰囲気はレーシングカー









ポルシェ・ランボルギーニ・フォード



ポルシェ 90cc




フォードGT50







TVの取材も来てました!


一流芸能人 尼子インターの渚さん
たぶん、有吉の番組だと思います。

あと、雑誌の取材も来てましたよ。






山崎パン








第24回東京モーターショー(1981)参考出品車
なぜ、ここに?





こちらは市販版









モトコンパクトとモトコンポ


細っ!!


モトコンパクトは日本未発売です。
ホンダの青山ショールームにも展示されてるとの事です。

なぜ、ここに?(2回目)







QVOLT(キューボルト)
今回、見たかったEVミニカーです。(去年1度だけ見ました)


デザインは漫画家の鳥山明さんです。



なんと生産台数はわずか9台のみ















貴重な鳥山明さんのサイン入り!








コチラは世界に2台しかないミニカー




コンボイ88
88=車幅






















コムスも4台来てました。
オーナーさんに聞いてみたところ、「コムス いいですよ~!!」



ソーラー&風力










ミツオカ キャビンスクーター





ルノー TWIZY




ベスパカー



雑誌の撮影に使われたみたいです。




ベスパカーのトラック仕様











このカラー いいですね~









トゥクトゥクっぽい ちなみに250cc








AP TRIKES125



















パレードランもありましたよ。












夜、キレイそうでう!




ジオン軍 



SETAGAYA BASE



儲かりまっか ボチボチでんな



















カタログももらってきました。






最後は・・・

クールライダー
軽バンのカスタムですが、群を抜いてカッコいいです。(見るの2回目)













12:00くらいまで遊んでました。
絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)

天候にも恵まれて、すごく楽しいイベントでした!






ぐるっと1周しました




16:50 トラブルもなく無事帰宅しました。





Posted at 2024/09/29 19:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日も暑い予報なので、夕方洗車&ワックスしました。」
何シテル?   08/22 18:55
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation