• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

第85回FMMに行ってきました!


毎月第4日曜日恒例のFMM(Free Motor Meeting)に行ってきました。

天気は良かったのですが、最強寒波襲来中なので超寒かったです。
帽子・マフラー・手袋の完全防備でも寒かったです。
来月も寒そうなので、次回は「カイロ」も用意しようと思います。







今年一発目のFMMという事で、今回もたくさん集まりました。







ろまんちっく村の駐車場は・・・・

満車!!
車を停められず、グルグルと駐車場を徘徊・・・・
(FMMは奥の方のスペースでやってます)

人気のある道の駅なので、10:00くらいからこの状態です。











では、今回の目玉  1

フェラーリ 348GTB  (1993~1994)


左からもパチリ
黄色い方はドア部のスリットのパーツがレスされてます!


後からもパチリ


正面からパチリ

FMMには毎回フェラーリは来てくれますが、348は滅多にお目にかかれません。
しかも2台も!





フェラーリ デイトナも登場!
今回のフェラーリは3台でした。










今回の目玉  2

かわいらしい車が停まってます!!



ホンダ ステップバンフェイス アクティトラック
アクティのバンタイプでは見かける事はありますが、軽トラベースは超珍しい!


レトロ風フェイスでカッコ良かったです!
ちなみにビートオーナーでもあるShelter Dylanさんの愛車です。







 



今回の目玉  3

アウディ R8


迫力のあるリヤ廻り


V10エンジン
APRのエンブレムが付いてるので、ECUチューンされてます!








今回の目玉  4

フェアレディZ 432
432のエンブレムが付いてますが「本物か?」という疑惑が・・・・
エンジンを見せてくれました。
(帰る途中に「通り上」で無理矢理見せてもらいました)←本来NG行為



エンジン!




有鉛ガソリン!






スカイライン GTR
こちらも「本物か?疑惑」はあるのですが、見分けられないのでGTR!(と、しておきましょう)


箱スカにも有鉛ステッカー貼ってありました。





フェアレディSR311&箱スカGT改
コチラはになってました。






 




トヨタ 86 
ガルウイングなので、狭い駐車場でもOK!です。


前後のフェンダーがワイド化されてて迫力あります!










今回のアメ車のコーナー

ムスタングのみなさん



コルベットC3&C5



コルベットC7 Z06(スーパーチャージャー)














オープンカーのみなさん







S2000 &EGシビック



EGシビックのエンジン!!










ルノースポールスパイダー(アウディR8の横の車)の美しすぎるマフラー










スマート フォーフォー
「ろまんちっく村」に買い物に来た方の車ですが、珍しいのでパチリ




最近、国産車でもルーフの色を変えるのが増えてきましたが、フォーフォーみたいなツートンも
素敵です。
コンパクトカーはこのくらいポップな方がいいと思います。






                                            つづく



Posted at 2018/01/28 17:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | FMM | 日記
2017年12月19日 イイね!

第84回FMM  その3




毎回、アメ車のみなさんという8文字で済ませてましたが、今回のFMMでは
じっくり観察してきました。


いつもの定位置、駐車場の一番奥に陣取ってます。


今回のラインナップはFORD&DODGE
シボレーカマロの方々は今回は来られてませでした。





同じカラーリング!




FORD Mustang(6代目)
グリルにライトがある方(右)が前期型。
左の方はシェルビーGT500!   右の車もGT500かも・・・(エンブレム未確認)

エンブレムが馬のもあれば、コブラもあり、奥深いアメ車の世界!
FORDだったり、Shelbyだったり・・・・





V8 USO 800PS
やっぱりパワーもハンパないです!
USO?・・・・うそ?
といいつつ、800PSにチューンしてある可能性もあります!




シェルビーGT500 KR(Knight Rider)
迫力満点!!













DODGEチャレンジャー SRT8


392HEMIエンジン!
V8 6100cc!!



僕みたいなシロウトにはアメ車は難しいです。
徐々に勉強していこうと思います。


























そして今回は、シボレー軍団もやってきました!

右からC6型 C3型 C5型
歴代のコルベットが並びました!!


真ん中のC3コルベットスティングレーは先月も来てくれました!





黒いC6型のZ06も到着!
Z06ってすごいエンジンスペックなんですよね~


4台並ぶと目立ちますね~













並べられなかったコルベット

C4型



C4型



C6型コンバーチブル











また増えました!





最新のC7型が来ました!
黒 & 白
V8 6.2L スーパーチャージャー!!
650ps  84.9kgf・m

新型NSX(581ps・65.9kgf・m)を凌ぐおそろしいスペックのエンジンです!

新型NSXには、ホンダ祭りにてスラローム走行で、助手席に乗せてもらいましたが、
もの凄いスタートダッシュでした。

コルベットZ06にも機会があったら乗せてもらいたいです。






ホワイトボディに赤カーボン!!










黒いC3型コルベットスティングレーも来ちゃいました!





艶消し黒!!
塗装ではなくカッティングで仕上げてありました!









C3型~最新のC7型まで歴代のコルベットが勢揃い!!

なかなか見られないレアショットです!
8台も並んじゃいました!!






今年最後のFMM、とても楽しかったです。
絡んでくれたみなさん、ありがとうございました。(ぺこり)







                                  おしまい
Posted at 2017/12/19 22:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FMM | 日記
2017年12月18日 イイね!

第84回FMM  その2



まずは、次回の告知から・・・

平成30年 1月 28日










アルファロメオ ジュリア
排気量が違うそうです。
丸目4灯の方は1300cc





アルファロメオ ジュリエッタスプリントGT
ビンテージアルファ!





常連のアルファロメオのみなさん







ロータスヨーロッパスペシャル
このボディカラーだと、「サーキットの狼」を連想しちゃいますね~
ワンアームワイパー=本国仕様との事でした。
もちろん、右ハンドル!


John Pleyer Special



ロータスのみなさん
赤いロータスヨーロッパスペシャルは左ハンドル&普通の2本ワイパー





昭和の車のみなさん








法人向けセダン愛好家のみなさん









クリオ ルノースポール3.0RS V6
以前お会いした時は、ボンネットの下にはペットボトルの水(数リッター)が積んでありましたが、
今回は「野菜」が積んでありました!



プジョーRCZ
プジョーのエンブレムが付いてますが、生産はマグナシュタイアというサプライヤーです。
初期モデルはけっこうお手頃価格になってるので狙い目の車かも・・・
アウディTTとよく比べられるとオーナーさんが言ってました!




シェルビー コブラ 427S/C
レプリカではなく 本物です!





ロータスエラン
お宝級の初代Elan


ボンネットオープン!





ユーノスロードスター 初代NA型
レストアサービスが始まるので、人気再燃中!









以前フェラーリF430スパイダーを乗っていた人が乗り換えるという話は聞いていましたが・・・
「やっと納車されたから、今日来るよ!」と常連のお友達から情報が!!

ボク「何にしたんですか?」
お友達「黄色い○○○○○○」
ボク「えっ~  凄~い!!」
お友達「以前1度来た、緑色も来るよ!!」
ボク「じぇじぇじぇ!」


















そして、やってきました!

マクラーレン 650S スパイダー
到着した途端、すごい人だかりでした。
やっぱり目立つよね~

650=650馬力!!
ミッドシップ・後輪駆動・3.8LV8ツインターボ!!



メルセデスベンツ Aクラス
ちなみに奥様の愛車です。

ナンバープレートは45!!



なんとAMG A45
2Lツインターボの4輪駆動!   360馬力!!
メチャ速のAクラス!!!

45=4500cc相当のトルクに由来するそうです。








そして、緑色もやってきました!

注目の的!!




並べてガルウイングドアオープン!




どちらもオープンモデル(スパイダー)です。








黄色い方(常連のお友達の友人の車)は、フロントスプリッター・リヤディフューザーがカーボン製!
ホイールもオプションのヤツにしたそうで、オプションの総額はビックリ価格でした!










BMWのみなさん
M4 & M3


BMWカラーのラインが素敵です!




こちらもBMW M3








最後は・・・

ニッサン フェアレディZ Z34
黄色 & 白




謎のツーショット!
Z34 & ホンダCRZ
North Kanto Friendsの兄貴号と姉御号のツーショットでした。
(誰もそんな風に呼んでませんが・・・)



CRZのツーショット!
Milkさん号 & 彩の国から遠征してくれたCOCOさん号(North Kanto Friendsメンバー)





                                 つづく
Posted at 2017/12/18 22:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | FMM | 日記
2017年12月17日 イイね!

第84回FMMに行ってきました!


毎月「道の駅 ろまんちっく村」で開催されれるFMM(Free Motor Meeting)
行ってきました。

朝からいい天気でした。

でも・・・風が強い&冷たい(ブルル・・・)


ガソリンを給油しなくてはならなかったので、いつもよりちょっと早めに出発しました。



で、いつもよりちょっと早くろまんちっく村に到着!
いつも早く来ているNorth Kanto FriendsのトゥースBrothersはまだ来てませんでした!
8:30くらいには無事に到着しましたけどね。







今回のFMMは、今年最後という事でたくさん集まり楽しいミーティングになりました。
みなさん、ありがとうございました!



ろまんちっく村で肉フェス(肉祭り)をやってたので、駐車場も徐々に混んできました。
という事で、11:30頃帰りましたが・・・・
ちょっとパラッパラッと、雪が降ってきましたね。
風が強かったので、山からのふっかけ雪かもしれませんが、お昼なのに寒い寒い・・・






今回の目玉  1

ロータス エキシージS CLUB RACER

存在感、ハンパないっす!



どこかのサーキットのコース図はシートにも押し型で書いてありました。


ボディカラーが素敵すぎる!!
標準設定されてる色なのでしょうか?
水色って好きなんですよね~




ちなみに・・・

先日のBMW プレミアムフェアの時の「アップし忘れ画像」

やっぱり、水色の車って素敵です!





今回の目玉  2

ポルシェ911 Carerra RS
キャリア付いてます!
オシャレです!!



今回の目玉  3

ポルシェ911 GT3RS
変わったカラーリングです。
スペシャルモデルなのかな?


迫力満点!!!










今回のランボルギーニは・・・

ディアブロ


ガヤルド &フェラーリ360モデナ


そして・・・・

HURACAN(ウラカン) LP610-4
610=610馬力!

ビリージョエルの名曲と同様に「H」は発音しません。





V10  5.2Lエンジン!



ガヤルドと同じくガルウイングではありません!





フェラーリ 458 & ウラカン
スーパーカーというと、派手なボディカラーが多いですが、「黒」というのもいいですね。







フェラーリ F430 のツーショット!











フェラーリ 512TRのツーショット
テスタロッサの後継モデル




V12サウンド 堪能させてもらいました!







ACURA NSX & フェラーリ 512BBⅰ
系譜としては、テスタロッサの前のモデル。
生産台数は1000台くらいです。走ってる姿を見られるのはFMMならでは!


エンジンはもちろんV12








国産旧車コーナー

すごい車がずらりと並んでます!







スカイライン GTR(前期) 1969~1970





スカイライン GTR(後期) 1970~1972





4代目スカイライン(通称 ヨンメリ)




スカイライン GT改


ですよ!





フェアレディ2000 SR311L
左ハンドルです!







フェアレディ2000 SR311(ハードトップ仕様)
ウインカーの色が違います。
バンパーの形状もちょっと違います。


リヤのバンパーの形状も違います。









日本の宝? 軽自動車のコーナー

A=ALTO WORKS
B=BEAT
C=Cappuccino・COPEN
S=S660

今回はABCCS揃いました!




黄色いナンバーがズラリ!





現行の2台
コペン&S660




高額納税車の3台
カプチーノ&ビート





今回はビートが4台来ました!

シルバーのビート・・・ナンバーが602?

ボクの所属してるTBC(TSUKUBA BEAT CLUB)のメンバーのBEAT602さんが
遊びにきてくれました!

茨城から奥様&ワンちゃんと来てくれましたが、楽しんでもらえたかな?
メインは、ろまんちっく村の「肉フェス」?





                                          つづく
                         
Posted at 2017/12/17 21:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | FMM | 日記
2017年11月27日 イイね!

第83回FMM その2



まずは・・・来月の告知


12月は第3日曜日の 12/17です。


第4日曜日はクリスマスイブですよ~








FMMは国道293号線沿いの駐車場で開催されてます。
シボレーコルベットC3をじっくり観察してたら・・・いい音をさせて走ってくる車がありました。

それは・・・ オレンジ色の憎いヤツ!?

トヨタ セリカ(初代)
ダルマセリカ
以前、エンジンを修理中との情報でしたが無事修理完了した模様。  



運転席はRECARO
乗り降りのし易いタイプのシート。



いい音の正体は・・・

むき出しの4連エアファンネル!


WEBER!!!

素敵すぎる吸気音でした!




ハコスカとエンジン見比べ大会開催中!









今回、初めて見かけたアルトですが・・・

ボンネットに後付けのエアインテーク
怪しすぎる~
きっと、アルトワークスのイジッたエンジンが積んであると想像できます。

今度見かけたらリサーチしてみます。










ミツビシ エクリプス スパイダー(2004~2006)
アメリカ製造の逆輸入車    もちろん左ハンドル!

バンパーからドアに続く3つのラインのデザインが素敵でした。

10年落ちくらいの年式なので、「今が買い時」なオープンカーかもしれませんよ。
もうちょっとすると、高騰しちゃうかも・・・







メルセデスベンツ 500SL  AMG



AMGのエンブレム
変わったデザインです。  アルファロメオチックなレイアウト。









アルファロメオのみなさん その1




アルファロメオのみなさん その2

お友達のnob@さんも愛車の156で久々の登場






アルファロメオ 4C

赤いボディカラーがすごく似合ってます!

先週のCG CLUB渡良瀬TTDでは黄色い4Cを見かけました。
2週連続で見られるとはラッキー!



素敵な曲線美



リヤバンパーは日本のナンバープレートにジャストサイズです。
でも、フロントのナンバープレートは、「そこでいいの?」という感じがしました。
わたしだけ?・・・・









レアなお宝級の車を多数所有されてる方は・・・・今回はベンツで登場。










ロータスエスプリ
水色の方はS1   赤いのはSPORT300

直線基調のS1,チョット丸みを帯びたSPORT300



1台増えました!

白いS3
歴代のエスプリが並ぶのもの珍しいと思います。
さすが、FMM!








ロータス ヨーロッパのみなさん





アメ車のみなさん  & フィアット500




こちらはABARTH 500




ABARTH 124スパイダーのみなさん
2台とも、ナンバープレートは124でお揃い!





ホンダスポーツ!
NSX & S2000の方々






BMWのみなさん







クラッシック ミニのみなさん




BMW MINIのみなさん
手前のMINIはCLUBMAN BOND STREETパッケージ
CLUBMAN最後の5ナンバーモデルだそうです。






トヨタ カローラ AE86


車高が低くてカッコイイAE86





今回のビートは・・・・


秋田ナンバー!
20周年のオーディオ付いてました!
よく見かける常連さんですが、まだご挨拶できてません。


やっぱり、ビートと言ったら黄色だよね~







FMMのあとにRA272さんプロデュースの「蕎麦ツーリング」に参加される
S660&コペンのみなさん

10台くらいでのツーリングとのこと。
大きな水車で有名な「東山道伊王野」まで、お蕎麦を食べに行くそうです。








スーパーセブン
冷えすぎ防止してます!







駐車場も混んできたので、蕎麦ツーリングのみなさんをお見送りしたあと、早々に会場を
あとにしました。
もちろん、幌は閉めて・・・・・








で、いつものコーヒー屋さんで駄弁ってきました。


今回の話題は ウルトラライトプレーンという手作り飛行機の話
200万円くらいでキットが売ってて、自分で組み立てられる飛行機があるとの事。
認可とか色々面倒は事があるみたいですが・・・・


あとはスーパーシックス(スーパー6)の話。
「スーパーセブンじゃなくて、スーパーシックス」ってっ知ってる?  とマスター
(マスターはスーパーセブンも2台乗り継いでる)

7じゃなく6?

チンプンカンプンでしたが、タイガーレーシング スーパーシックスという車だそうです。

そういえば、以前FMMでも見たような・・・・過去画像から探しました。


普通の人がみたら スーパーセブンって思うでしょう!

見た目の区別が付きません!




スーパーセブンは5ナンバーですが、スーパーシックスは3ナンバー登録との事。






マスターは以前、このスーパーシックスの事故車を15万で買った事があったとのこと。
左フロント大破~エンジンマウント変形、更にはドライブシャフトも曲がってたという酷い状態。
走行距離は1500km!
マスターはレストア大好きなので、まずは外装をFRPで直して塗装まで仕上げたそうです。
てっきり、簡単に部品は調達できるかと思い・・・・

フロントの足回り等を取り寄せようと思ったら・・・日本代理店なし!
本国にお問い合わせもしたけど・・・  そこからしばらく放置。


しばらくして、オークションで部品取りのスーパーシックスがあったそうです。
その車は「右フロントクラッシュ車」  
欲しかった左側の部品は健在で、色々必要な部品を送ってもらったそうです。
なんと、部品総額5万円!


15万+5万=20万+(外装補修の手間)でスーパーシックスを手に入れた計算!



1500kmしか走ってないエンジンなので、すごく調子もよかったそうです。



しばらく所有してましたが、欲しい車があったので手放してしまったそうです。




あとはマスターのレストア日記みたり・・・




そのうち「○○君、XXっ車に興味ある? レストア終わってるのあるんだけど買う?」
という流れを期待しております。




Posted at 2017/11/27 23:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | FMM | 日記

プロフィール

「明日も暑い予報なので、夕方洗車&ワックスしました。」
何シテル?   08/22 18:55
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation