• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2015年04月02日 イイね!

フロントバンパーを復活させるぞ! 4

バンパー復活シリーズも「4」
さっさと復活させろ! って話ですが・・・



とりあえず、「復活させるパーツ類」は揃っております。


カッティングシートも1m買いましたが、使うのは20cmのみです。
あと、心配なのは「ラバースプレー」が1本で足りるか・・・って事です。
追加注文しようと思ったら、値段が上がってたので保留中。


自作バンパーなので、課題はそれなりにありました。
付いちゃえば、なんて事ありませんが
「どういう風に付ければいいのかな?」と、考えますが・・・ボツネタばかり・・・



今回のバンパーは開口部が広いので「網」が最大の課題でした。

閃いて・・・・さっさとマーキングしまして穴をあけました。


リップスポイラーの、縁ギリギリに穴を開けました。

そして、長ねじ」を付けると・・・




なんという事でしょう

網を張るフレームの出来上がりです。
バンパーとリップスポイラーの固定は、量サイドの下の部分のみだったので、補強も兼ねてるというわけです。
ガタツキ等は全くありません。 サーキット走行もOKでしょう。

でも・・・、この長ねじを垂直に立てる位置決めが難しかった~。
完成形を見ると、何て事はありませんが、けっこう苦労したんです!


L字ステーを立てようかと思ってましたが、ホームセンターで長ねじを見つけて
「これ、使えんじゃない?」と閃いたのです。
最終的にはナットで上からも締め付けます。

「長ねじ」って、アイデア次第でけっこう使えるかもしれませんよ。
値段も安いし、寸法も自由自在だし。



黒く塗装して、目立たなくします。

網はバンパーを組み上げた後に、現物合わせでカットしてから黒く塗装。
取り付けは「タイラップ」の予定。


そして・・・

リップスポイラーにカーボンシートも貼りました。
1900円で買ってきたボロボロのリップが見違えるようになりました。
約4年ぶりにカーボンシート貼りしましたが、難しかったですね。
曲面は少ないとはいえ、1mを越える長尺物。 1人作業は辛いものがありました。

ドライヤーを駆使して、無事作業終了しました。



あとは、バンパー本体を「ラバースプレー」で塗装すれば完成となります。
塗装の仕上がりは商用車っぽいのをイメージしてますが、実際はどうなる事やら・・・










Posted at 2015/04/02 11:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮下公園なう!」
何シテル?   07/27 15:53
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 23 4
56 78910 11
12 13 1415 1617 18
19 20 212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation