• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

アルトワークス試乗!


昨年アルトRSを試乗したディーラーから「ワークスの試乗車、用意できました!」とTELがあったので、早速試乗してきました。
今回の担当セールスは副店長さんでした。



試乗車は、アルトワークスFFの5MT

外観はアルトRSよりも落ち着いた感じで好感が持てます。
希望小売価格は150万円!(税込み)


試乗の前に、運転席に座ってみました。
運転席はRECAROという事で、その響きだけでテンションは上がってしまいます。
が・・・・・・、ちょっとタイトな感じでしたね。
オシリと脇腹が思った以上にキツキツでした。
(ちなみにボクの体形は173cm、60kg)

売りであるはずのレカロシートですが、ちょっと残念なポイントとなってしまいました。
(細身の人なら嬉しいと思いますが・・・)

そして、ドラポジはちょっと高め。言いかえれば、視界はいいので運転しやすいかな・・・。




試乗の書類を書いて、いよいよ試乗開始です。

走り出しは・・・・、チョー軽い! エンジン回さなくても速い!
2000回転~3000回転でも十分な加速でした。
最大トルクは3000回転なので、運転もしやすい!
5速で2000回転から踏み込んでもダルさはありませんでした。
エンジンはすごく静か!  最近の軽自動車はすごいですね。
「軽で十分!」というのも頷けます。

シフトアップすると、控えめにブローオフバルブの音も聞こえてなかなかの演出。
シフトもショートストロークなので、ギヤチェンジも楽しい!
シフトストロークは、ビートと比べてもそんなに差はない感じでしたよ。
ブレーキもカッチリ効いて安心感がありました。


エンジンを上まで回してみましたが、下のトルクがあるので5000回転くらいから、加速は穏やかになる印象。
以前試乗したコペンも、同じようなエンジン特性でしたね。

レッドゾーンは7000回転~ですが、早めのシフトアップでも十分速いと思います。
踏んでいくと、ご機嫌に楽しい車でした。(踏まなくても快適ですけど・・・)


乗り心地は硬めですが、車のキャラクターからしてOKの範疇かな。
ドラポジはちょっと残念で、ミニバンを運転してるような感じ。
もうちょいシートが低ければ「その気」になるんでしょうけど・・・。



試乗のあと、ちょっと話をして帰ってきました。
ビートで行ったので、「商談」にならなかったと思いますけど・・・・。


ビートに乗り換えてディーラーをあとにしましたが、ビートの出だしの遅さを痛感!
まっ、ビートの楽しさは「そこ」にはないので・・・・比較対象ではありませんけどね。





アクセサリーカタログは・・・

ベッキー健在!
「好きになるのに1秒もいらない」








Posted at 2016/02/06 19:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮下公園なう!」
何シテル?   07/27 15:53
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation