• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

ビート エンジンかかりました!


先週の金曜日、3週間ぶりにビートに乗ろうと思ったらエンジンかからず・・・・
メインリレーの「カチ、カチ」音もなく、もちろんポンプの音もしません。
セルが元気に回るだけ・・・・


ここ2日ばかりブルーな気分でした。



昨日、Honda祭りのあとにディーラーにてメインリレーを注文しました。




そして本日取りに行きました。

39400-S10-003
定番のCRVのメインリレーを流用しました。



ビートはRZ-137
CRVはRZ-159

8年前にコンピューター修理のついでに「半田モリモリ」はしてもらいました。
もしかして、初めての新品交換かもしれません。
半田モリモリで延命したとはいえ、25年ご苦労様でした。





取付金具はビート用のヤツを外して付け替えが必要。




これで、エンジンがかかればOKですが・・・・



イグニッションON!
「カチ カチ」  メインリレーの音は聞こえました。

でも・・・エンジンかからず!



って事は・・・
疑わしいのは燃料ポンプですが、修理に出せるのは土曜日以降になっちゃいます!
燃料ポンプ「コンコン叩く」っていうのも面倒だし・・・






金曜日に1度確認はしたんですが・・・・

ここのヒューズを確認しました。

これは燃料ポンプバッ直の配線のヒューズです。
10年くらい前に配線して、メンテしやすいようにヒューズはここにしたのです。
ちなみに今まで切れた事はありません。



わかりづらいですが、切れてる模様。
メインリレーがダメになった拍子に切れたのかな?
面倒な事に「管ヒューズ」   スペアはありません。

使わなくなったシガライター電源の残骸からヒューズを抜いて付けてみました。


管ヒューズは面倒なので、あとで「平ヒューズ」に配線変更しようと思います。






無事、エンジンがかかりました!!


あやうく、来週のみかも山 欠席表明するところでした。







エンジンがかかったので、少しドライブしてきました。



信号待ちの時のアイドリングも1200回転で安定。





久しぶりに内装を外しましたが、何回やっても面倒な作業ですね。


ねじ込んでいくと先端が広がるタイプのネジ。
これが回しても緩まなくて苦労しました。
最後は引っ張って抜いちゃいました!







Posted at 2017/11/05 18:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備蓄米 売ってた!
さすが、イトーヨーカドー!」
何シテル?   06/30 13:11
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5678910 11
12131415161718
19 202122 232425
26 27282930  

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation