• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

日光サーキットに行ってきました!




お昼をすぎたあたり、ツインのオーディオ交換も1段落したので
日光サーキットまで遊びに行ってきました!



前日、友達のカイト君から「スープラ乗りの仲間と走る」という書き込みがあったので・・・






ドリフト組 グリップ組があってなかなか見応えがありました。





そして・・・

いた!
この青いスープラは目立つなぁ~







懐かしい 70スープラ 2.5ツインターボR











メッキのリングが素敵だった80スープラの内装








スタート直前のスープラ軍団










カイト君 激走中!!

















4ドアの車!






艶消しの車!





4ドアのインテRとか・・・







赤い車とか・・・






ランチャデルタインテグラーレHFとか・・・
輸入車は他にもBMW MINI JCW と ルノー MEGANEが走ってました。









トヨタ アルテッサも5台くらいいました!



3S-GE
YAMAHA製造!!





ジータもいましたよ!










気になるタイムは・・・

速いグループで41秒台!
どっちかというか「ENJOY系」の走行会でしたね。









今日のオートバイは・・・







DUCATTI 1199 PANIGARE







今日のジムニーは・・・

1970 
素敵なエンブレムが付いてました!












最後にドリフト組をちょっと見て帰ってきました。










お昼は・・・

かつやでロースカツ定食
安定の美味しさでした。





ワンコインの告知!





Posted at 2019/11/17 21:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

ツイン オーディオ交換しました!



今日は朝からツインいじりしました。



パネルを外せば、あとは簡単な作業です。(下部のネジ2個だけです)

でも・・・、このパネルがなかなか外れなかったのです!






内装を外す工具があったはずですが見当たらず・・・でアストロで買ってきました。(2週間前)


購入時から1度も外されてなかったパネルですが、「割れ・欠け」なしではずれました!





ここまでくれば 8割方終わったと言ってもいいでしょう!







ついでの作業1

メーターパネルもちょっと汚れていたのでキレイにしました。



使ったのはコレ↑





内側にも若干、曇りっぽいところは残ってますが、まあまあキレイになりました。

パネルもアーマーオールで拭き拭きしました!









前側2個、下側2個のネジを外して、古いデッキ摘出しました。












今回付けるデッキはCDプレーヤーがないのですごくコンパクトです!
奥行きは約半分!!







古いデッキに付いていた金具を再利用。
赤マルのところでネジ留。








この後に使う端子圧着工具・半田コテを倉庫内を探してたら・・・
出てきました!  内装はずし
どっかにあるとは思ってましたが、探してる時は見つからないもんです。
ダメ人間がよくやっちゃうヤツです。







前側2個・下側2個のネジで固定して取り付け完了!





パイオニアお得意の脱着式パネルも取り付け!










オーディオ接続ハーネスは、付いてたのを再利用します。
元々、メーカーオプションのが付いていたので一体型。






デッキ側はいらないのでカット!!
青いコネクター側を再利用します。





車両側の配線はスッカスカです!
電源・アクセサリー・フロントスピーカー・アースくらいですね。






間違ってリヤスピーカーの4本にも端子付けちゃいました!
リヤスピーカーはデッキから直で繋ぐので必要なかったのです。


ひっぱり確認はしてOKでしたが、いちおう半田付けしておきました。





リヤスピーカーの配線も端子圧着しました。
スピーカー配線は+・-あるので、しっかり確認して作業しました。







リヤスピーカーの配線は見えないように配線留を使ってカーペットの下へ這わせました。






76.4FM OK!

とりあえず、時計とレディオベリーだけ設定しました。




一旦、「日光サーキット」まで遊びに行ってきました。









走りながら・・・・

USBもOK

音質調整は、高音・低音・前後左右のバランスくらいでいいのですが・・・
音質調整はけっこう複雑で面倒くさかったですね。
イコライザーいじったり、ラウドネスいじったり・・・

とりあえず、10cmスピーカーにしては「いい音」にセットしました。
音質は古いデッキと比べると雲泥の差がありました!















こりゃ、はやくリヤスピーカー付けなきゃ!

という事で、

フロンと16cm化を目論んでましたが、それは断念。
このスピーカーをリヤに使います!







ブラケットも使います。
2種類ありましたが、右の丸い方を使います。









ボックスはこの小さい方を使います。


あとは、スピーカーを固定する面を作って固定すれば完了。
(2週間前にホムセンでカット済み)
一応、スピーカーの穴あけ作業まで終わしました。



吸音材貼ったりと、まだいろいろ作業は残ってますが、なんとか今度の土曜で仕上げたいと思ってます。





リヤのラゲッジボードも作ってる途中ですが、これは今月末までに完了させたいと思ってます。
凸凹があるのでちょっと悩ましいですが・・・・












Posted at 2019/11/17 19:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツイン | 日記

プロフィール

「宮下公園なう!」
何シテル?   07/27 15:53
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation