• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2021年05月28日 イイね!

ビート リヤブレーキキャリパーO/Hに挑戦!


いよいよ車検が近づいてきました。

プラグ交換とか、エアクリーナー交換とか、車高上げとか、いろいろやる事があります。
あとはフロントのナンバープレートを垂直に付け直し等々・・・



一番の気がかりは、リヤブレーキの故障!
右側のサイドブレーキが効きません。
もちろん、車検NG!!




という事で、キャリパーをヤフオクでポチりました!




昨日の夜、届きました!
左右セットです。

なんと、開始価格で落札出来ました!

とりあえず、固着してそうなボルトににCRC(潤滑剤)スプレーしておきました。(明日の為に)






心配だったピストンは・・・

固着もなく、すんなり回りました。
(左側のシールはズレてましたが・・・)

錆びもほとんどなく、再利用可でした。





オークションだと、この辺の状況がわからないので「アタリかハズレか」は届いてからのお楽しみです。


ダメな時はモノタロウに注文するつもりでしたが、買わずに済みました。




シリンダー内も、けっこうキレイな状態でしたよ。


このまま使える感じ!






せっかくなので、シールキットも取り寄せO/Hして取付けようと思います。
シールキットはamazonに注文しました。










このバイブルが活躍する時が来ました!

ビート仲間の話では、「面倒くさいけど簡単だよ」と聞いた事があります。







コンビニでA4→A3に拡大コピーしました。
(汚したくないからね&拡大しないと〇眼で見えないので)

A4でもA3でもコピー代は同じです!









今日の午後、お友達の修理工場へ行ってきました。


本業は板金塗装ですが、メカにもメチャ詳しいので・・・

「キャリパーO/H わかりますか?」

「わかるよ!!」



という事で、レクチャーしてもらいながら作業しました。

ところが、スナップリングが外せなくて断念・・・
(他にも特殊工具が必要です)



途中までバラしたので洗浄のみしておしまい
洗浄の仕方もレクチャーしてもらいました。



持つべきものは良き友人!











夕方、修理工場へ行って経緯を説明してきました。

「スナップリング外す工具あるよ! 貸す?」

「いやいや、ここからはプロにお任せしますよ」
(貸してもらったところで、また行き詰る可能性があるし)

あれこれ雑談・・・



という事で、キャリパーO/Hは修理工場へ丸なげとなりました。
まっ、元々来週入庫予定だったし・・・





いや~、シロウトには無理な作業でしたね(トホホ)




来週、キャリパー交換

再来週、車検   というスケジュールです。



車検終わったら2年ぶりにロールバー付けようと思ってます。
(前回の車検時外して、そのままだったので・・・)






Posted at 2021/05/28 21:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮下公園なう!」
何シテル?   07/27 15:53
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation