• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

足利クラッシックカーミーティングTTCM2022に行ってきました!



今日は朝から足利まで遊びに行ってきました。

ガソリンが半分くらいっだったのでスタンドに寄りましたが、いつも利用してる近所のスタンドより7円も高かったので5Lだけ入れました。
地域にもよるのでしょうが、だいたい164円くらいでしたよ。



今回の足利のイベントの正式名称は
足利クラッシックカー・ヒストリックカーミーテイングTTCM2022です。

参加資格は「市販デビューから20年以上」です。


ちなみに今回が、記念すべき第1回!
18日・19日の2日間開催されてます。





10:00くらいに到着しましたが、駐車場はほぼ満車でした。
砂利Pもありますが、そちらはまだ駐車0でした。




駐車場代200円

無料じゃないので「変な輩」もあまり来ないのではないでしょうか。





オートバイもけっこう来てましたよ。





珍しいバイクを発見!



スネークモータース K-16



自転車みたいなスタンド






500台限定の「KITANO REPRICA」です。








展示車の方は・・・

ビンテージFORD







セリカ GT-FUOR





400馬力!!









レパード F31型





こちらは4代目のレパード
1996~2000年なので市販デビューから26年も経つんですね~














フェンダーミラー!




















展示車はちょっと少なめでした。
もしかしたら、明日がメインなのかもしれませんね~。










砂利Pにて・・・












11:30くらいまで遊んでました。
蒸し暑かったですが、予報ほど気温は高くなかったような気がします。







このあと、一路鹿沼へ

KUHL RECING 栃木
雑誌で見てから「行ってみよう」と思ってたのです。



スポーツカーばかりだと思ってましたが、ミニバンもけっこう停まってました。




スイフトスポーツもありましたよ


店員さんの対応も丁寧でしたよ
見積もりはネットで簡単に出来るそうな・・・



カタログをもらってきました。










帰る途中、カレ―屋さんに寄ってお昼食べてきました。


カトマンズ キッチン
相変わらず混んでましたが、そんなに待たずに座れました。




レギュラーランチ  880円
以前と同じ値段でした(値上げなし)



チキンカレー(ベリーホット)

美味しいカレーでした。











帰りにガソリン満タンにしてきました。
看板の値段は164円でしたが、157円でした。
3円引きのクーポンで161円かと思ってたのですが、なぜか安かった(謎)








14:40
トラブルもなく無事帰宅しました。




ぐるっと1周

行きは新4号バイパス~50号バイパス
帰りはほぼ国道293でした。










Posted at 2022/06/18 16:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備蓄米 売ってた!
さすが、イトーヨーカドー!」
何シテル?   06/30 13:11
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678910 11
1213141516 17 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation