• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

オイルパンスペーサー

今日は、エンジンO/Hで車を預けてきました。

コレを車に積んで・・・

S.S.Iのオイルパンスペーサー

入手した時には、すでにオイルの減りが気になっていた状態だったので、付ける気にならず・・・
あとで機会があったら付けようと倉庫に放置してました。



「これ、付けて欲しいんですが・・・」

「あっ、オイルの量、増やすヤツね。 どうせ組み直すからやっておきますよ~」と
快諾してもらいました。
見ただけでわかるなんて・・・、さすが元ホンダのメカニック!

普通に付けてもらおうとすると、工賃が5000円くらいかかるので、助かっちゃいました。

これから暑くなるので、活躍してくれると思います。

でも・・・
オイラのビートには、リヤアンダースポイラーが付いてるので、覗き込まないと見えませんが・・・


オフ会の時、覗いて見てね!
Posted at 2015/05/17 20:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

タイミングベルトの交換

タイミングベルト・・・
前回はいつ交換したんだっけ?


平成14年 9月26日   71952km
ずいぶん昔に交換しました。

オイラがビートを購入して1年半くらい経った頃です。
デスビも対策品に交換してなかったので、無償で交換してもらいました。
この時はホンダのディーラーに出したっけ。


シールには10万km毎と明記されてますが、ビートの場合は・・・
「5年 5万km」とか、「8年 6万km」とか言われてます。



現在の走行距離  137907km

って事は・・・
12年半、65955km

いやいやいや・・・・、距離はともか13年近く交換してませんでした。(じぇじぇじぇ)
(タイベル交換1回分 浮いたともいいますが・・・)



そろそろヤバイ時期だったかも・・・・・。
タイミング良く、エンジンの方もオイル消費が激しくO/Hが必要な時期。

こういうのって、重なるもんですね。


次回のタイミングベルト交換まで、がんばって乗り続けましょう!




Posted at 2015/05/17 14:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

車検の準備

GW前に、車検の予約をしていましたが、オイル漏れ&リヤ右のブレーキのひきずりで車検NGの為、後日となっておりました。


車検と同時に、タイミングベルト&ウォーターポンプ・クラッチ交換。
オイル漏れを直すついでにエンジンO/Hもお願いするので、MTBに間に合わない・・・・(ので延期)


という事で、先週無事にMTB2015が終わったので、いよいよ車検に出さなくてなりません。


5/21で車検が切れるので、明日入庫予定なのですが、MTB用に車高を下げたり、バンパーを交換したりしたので、とりあえず元に戻します。


さすがに、これでは低すぎでしょう!

ちなみに、どのくらい上げればいいのか、MTB会場で「ノーマルっぽいビート」の車高はチェックしておきました。
フロント・リヤ共にホイールの中心で地面からフェンダーまでの数値は・・・(ざっくりです)
フロント・・・590mm    リヤ・・・620mm

ビートの地上最低高は135mmなので、-45mm下げまではOKライン
という事はフロント・・・545mm  リヤ・・・575mmまでOK!!



これがMTB仕様の時
(フロント・・545mm、リヤ・・・565mm)


13mm上げました。(560mm)


やや、かぶり気味だったリヤタイヤも13mmアップでご覧のような感じになりました。
580mmなのでリヤもOK

ちなみに減衰力も「揺れ」が気持ち悪いので固めに直しておきました。


バンパーもノーマルに戻しました。
交換して気づきましたが・・・、黒バンパーびっくりするくらい軽いです!
ノーマルの半分くらいに感じました。




明日から、ボクのビートはしばらく入院となります。
入院期間はわかりませんが、日帰り入院ではありませんよ!

来月のTSUKUBA BEAT CLUBの筑波山定例会に間に合えばいいなぁ~







Posted at 2015/05/16 19:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

MTB2015 その2

今回はMTBに参加するにあたって、ちょっとでもカッコよくしていこうと前日まで色々と作業をしていました。
とりあえず、車高を下げていけばカッコイイんじゃない?とアンチョコな考え・・・


MTB会場で写真を撮り忘れたので、帰る途中に公園に寄って撮りました。
車高はかなり低くなってるんですが、迫力がないんです。
いまいちカッコ悪いなぁ~

その理由は・・・

ホイールがひっこんでるから!
リム幅が狭いっていうのがそもそもの原因です。
5mmのスペーサーではイマイチっぽいです。
(他の人のホイールを見ると、リヤ6J +45、スペサー5mmでツライチ)
来年のMTBまでには10mmのワイトレでも導入して「ツライチ」にしようと思います。
どっかに余ってるかな・・・




さてさて、MTBレポートその2ですが・・・
ボク個人的には「オレンジ色」が大好きなのです。


派手さはないけど、こういう仕様・・・好きです!




オレンジっていい色ですね~
全塗装するならオレンジにしたいと思ってます。




色のバランスが絶妙!

すごくいい色!

ピンクビートのうしろ姿もス・テ・キ




会場内をウロウロしてたら「石橋さん」と遭遇しました。

普段からビートで移動してるそうです。
ちなみにタイヤはヨコハマ ADVAN NEOVAでした。


走行距離は38万kmを越えてました!
タイミングベルトが切れたり、クラッチが壊れたり、エンジンにクラックが入ってO/Hしたりと、色々と話してくれました。
これから自分にも起きるであろうトラブルなので参考になりました。
ビートの裏話とか、今たずさわってる仕事の話など、たくさん話してくれました。




お昼を食べようと中央エントランスへ向かいました。

TSUKUBA BEAT CLUBのDorvelさんとジョニ銀さんの車がありましが・・・
結局、会う事は出来ませんでした・・・

お昼はコチラ

OAK(オーク)



OAKミックスプレート  1000円+ドリンク100円
けっこうボリュームがありました。
意外な事に、味もなかなか美味しい!!


食後は・・・


FITのレースをやっていたのでちょっとだけ見てました。



1日中天気が良かったですが、風があったのですごしやすい1日でした。
でも、油断していたら・・・

日焼けして時計の跡が・・・



MTBの最後は抽選会です。
事前に景品を見て、「コレ欲しいなぁ~」とか思ってましたが、毎回当たらないんですよね~
まっ、だいたいそんなもんですから・・・

でも、今年はなんと・・・

当たっちゃいました!
オイルフィラーキャップ(BEAT イラスト)
普通に買うとけっこう高いヤツです。
自分で付けられるので、コレはラッキーでした。


実は数年前に・・・

オイルパンスペーサーが当たったんですが、自分で付けられず倉庫に放置してました。
自分で付けられないので「持ち腐」・・・・。

来週エンジンO/Hに出すので、ついでに付けてもらっちゃおうと思ってます。


今年のMTBの記念品は・・・

MTB2015のステッカーとエアゲージ
全く同じヤツ持ってますが・・・・、(普段はスタンドでエアチェックしてるので使ってません)


後ろにはロゴ入り!
参加記念にはいいかも・・・・


今年もたくさんのビートオーナーさんにお会い出来て良かったです。
来年に向けて、また何かイジリたいと思ってます。
クロバンパーニシテルノカイ発足しないかなぁ~・・・・





Posted at 2015/05/10 19:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

MTB2015

本日はビート乗りの最大のイベントであるMTB2015が栃木県のツインリンクもてぎで開催されました。

ぼくは7:00くらいに到着するように家を出発しました。

最終休憩地点である「道の駅もてぎ」には、すでにたくさんのビートが停まってました。

しかも、すごい車ばかり・・・今年もMTBはハイレベルな予感・・・
知り合いの方が数人いたので、挨拶だけしてツインリンクもてぎに向かいました。


南ゲートの前の駐車場では、すでにTSUKUBA BEAT CLUBのメンバーがスタンバイしてました。
会長の到着を待って、ゲートを通ってMTB会場へ・・・


並べて停めました!



今年は350台くらい集まったそうです。
ナンバープレートを見ると、遠方から参加してる人もたくさんいましたね。



北陸チーム(勝手に名前つけてますが・・・)
相変わらず上品な仕上がりです。
真ん中のは、あの有名なカーボン職人さんのですよ!


昨年、福島で行われたABCCでお会いした方もいらしてました。
クラッシック風は唯一の存在でした。
初めて見た人は、さぞビックリしたでしょう・・・


タルガトップ
今回は2台見かけました。
そろそろ市販されるそうですが、値段は?


エンジンルームも「魅せる仕様」になってます。


nob@さんのエンジンもカラフルです。
みなさん、見たかな?



今回もスゴイ仕上がりのビートがたくさんありましたね。
何台か紹介してみようと思います。

まずは・・・

今年も目立ってました!
イイエイキョウされちゃいました!
ちなみにタルガトップ!


ピンクのビート
オーナーさんはピンクのツナギ着てました!
フロントバンパーはボクと同じヤツなのです!


前から撮り忘れましたが・・・・・、
雑誌等で見た事はありましたが、実物は艶消しですごく決まってた!
凹んでるトランクもこの車だけ! 真似したいけど真似できない・・・



S660っぽいフロント


AZ-1っぽいリヤ



その2に続く・・・・




Posted at 2015/05/10 18:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日も暑い予報なので、夕方洗車&ワックスしました。」
何シテル?   08/22 18:55
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 4 5678 9
101112131415 16
171819202122 23
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation