• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

第1回 Tamamura GT

群馬県の「道の駅 玉村宿」で行われた 第1回 Tamamura GTに行ってきました。

まずは7:30に「道の駅 思川」でジョニ銀さんと待ち合わせ

最近大活躍中のS660での登場。
ジョニ銀さんは「展示車」でエントリー済みなのです。


S660のケツ
先導してもらい、合流地点の北関東道の「波志江P」を目指します。

慣らし中との事ですが、けっこうハイペース!
付いていくのがやっとです。

ビートのエンジンも常に5000回転以上回ってるので、「大丈夫か?」と不安にもなりますが
調子よく走ってくれました。
100km/hからアクセルをちょっと踏み込むと、いい音しますね~
更にグッと踏み込むと・・・・病みつきになる気持ちいいサウンド!
吸気音なのか、排気音なのか・・・・どっちもかな。



佐野IC~波志江Pまで30分でした。



9:00にラッキーさんチームと合流。
「普通じゃない」車たち・・・、
みなさんETC付きなので、玉村スマートICまで行きますが、僕はETCなしなので駒形ICで降りて
会場へ向かいました。



新しい道の駅で、ボクのポータブルナビにはありませんでした。(ガビーン)
大体の場所はわかっていたので迷子にならず大丈夫でした。


展示車両はコチラの駐車場です。



なめこ?



オープンカーが多かったですね。

写真は200枚くらい撮ってきたので、後日アップする予定です。












見たかった車


デロリアン


ステンレスの質感が素敵。




今回の主役級のランボルギーニ カウンタック(クンタッシ)
このバックの仕方は「お約束」!



エンジン音も迫力ありました。
ちなみにホイールは前後15インチでした。




素敵なスリーショット!
ビート・カプチーノ・リーザスパイダー
AZ-1じゃないところがミソです。


昭和な感じの3台
かわいらしい車たちです。







一般駐車場も、何気に盛り上がってました。

僕はエントリー出来なかったので一般駐車場です。
すでに数台のS660が停まってました。


絵になります。
白いS660は、車高調でちょっと下がってます。



スゴイのが停まっていました。
こういうの「見入っちゃう」んです。

しばらくすると・・・

展示車コーナーへ移動。
すごい人だかりができてました。






贅沢すぎるZ4のスリーショット!
悪顔の新型もいいですが、リヤは旧型の方が好きですね。








ホンダS 勢揃い

S2000  S660  S600  ビート



この4車種が揃うっていうのは、そうそうないでしょう!
チョーレア画像です。





あれ、なめこ増殖?








すごく楽しい1日でした!
オープンカーが多かったので、天気にも恵まれて最高のイベントでした。



からんでくれたみなさん、ありがとうございました。(ぺこり)




Posted at 2015/10/31 21:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

内装貼り直し・・・の準備

現在、ドアの室内側パネルに布を貼ってます。
ここは、今まで何かしらの布を貼ってるのですが、それは「プラのままだと熱いから!」 という理由です。



今のVerは「黒」
これはフェアレディZ 34ロードスターのキャンパス生地です。
キャンパス生地(3層構造)なので、ものすごく厚く貼るのも苦労しました。

今回コレを貼り直すという作戦です。

幌が紺のキャンパストップなのでそれに近いヤツからチョイス。
ドアを開けた時にあまり統一感がないのもどうかと思うし・・・
手芸Shopに行って、あれこれ物色。



選んだのは「デニム生地」

デニム生地もかなりの種類・色がありますが、見比べてしっくりきたヤツを購入してきました。
1mで1058円(税込み)

本当はジーパンを裁断して、ステッチとかポケットを生かした方が「センスあり!」なのですが、
ちょっと面倒そう&出来ないかも・・・という不安から生地にしました。


デニム生地なら色あせしても許せるという理由もあります。
(色あせを気に方は、カーテン生地がオススメです)



なぜかスペアのパネルあり
以前フリマにて500円で左右買っておいたのです。


スプレー糊は前回使ったのが残ってるので、あとは「やる気スイッチ」が入れば作業開始ですが・・・。


ドアを開けるレバーも再塗装したいし、ガラスにUVカットフィルムも貼りたいし・・・・
同時にやりたい事がけっこうあります。


11月の3連休あたりには作業したいと思ってますが、どうなる事やら・・・





Posted at 2015/10/25 09:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

バックランプ交換

先日の渡良瀬オフ会で、「あれ、バックのランプどうしたの?  点いてないよ!」との指摘がありました。


左側が点いてません!

諸先輩方いわく「電球じゃないかもしれないよ!  配線の方かも・・・・」という話もありました。
「マジかぁ~・・・・」接点復活剤必要かも・・・、もしかしたら電気がきてないかも・・・・
ちょっと不安であります。



とりあえず、「バックランプだし」、「右は点くし」、あとで直せばいいかと1日放置。



次の日、TBC筑波山定例オフ会でも、「あれ、点いてないよ!」と指摘が・・・・
「輸出仕様にしてる!」と誤魔化しました。





仕事が定時で終わって、暇だったので直しちゃいます。

電球は買ってくるのが面倒だったので、スペアのテールランプから拝借。
電球の色がすごい事になってました!


ビートを買って15年、初めてのランプ交換!
なかなか切れないもんですね~。



ブレーキの方のランプもちょっと黒っぽく変色してきてたので、スペアのテールランプから拝借して付け直しました。




バッチリ点きました!
配線の方ではありませんでしたよ!


そのうち、電球6個新調しておこうと思います。









Posted at 2015/10/13 17:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

TBC定例オフ会2015 10月

偶数月の第2日曜日に行われてるTBC(TSUKUBA BEAT CLUB)の定例オフ会に行ってきました。

ビーパラ渡良瀬・オプミと重なってしまったので本日の開催となりました。

まずは朝早く起きて洗車しました。
昨日、雨の中ビーパラ渡良瀬に行ったので、かなり汚れてました。

ワックスをかける時間まではなかったので、シャンプー洗車のみです。



筑波山にビートで行くのは4月以来なので半年ぶりとなります。
来月は「朝日峠P」には集まらないので、筑波山ラストランという事で、ちょっと気合を入れて走りました。

エンジンも直したばかりなので、絶好調!
今の足回り・ブレーキでもけっこう楽しめました。

今日は自転車が多く、ちょっと危なかったですね。
(自転車を追い抜くために対向車がはみ出してくるから)





今回はビート7台集まりました。
ジョニ銀さんはS660で登場。
Macさんは、エンジンO/H中なのでFITで登場となりました。



Topgun13さんのビートは更なる進化を遂げてました。




天気も良く、最高のオフ会日和でした。
ビート談義も盛り上がりました。



セリカ


フェアレディZ 30
大好きな旧車もかなり集まってました。


エンジンはRB26 スカイラインGT-Rのエンジンが鎮座しておりました。


このツーショットは迫力あります。


こちらのスリーショットも負けてません。
豆腐店?






11:30頃に中締めで、お昼を食べに行くというので・・・・

久しぶりにオープン!!!
もしかしたら、今年初かも・・・・


オープン走行、最高!!!


今回のお昼は・・・

つけ蕎麦 安曇野     土浦市荒川沖
今回も1人1台、計10台で押しかけてしまい、「迷惑な軍団」となってしまいましたが・・・・
こればっかりはしょうがないですね。



せいろそば大名 X2
これを6人でやっつけました!
足りずに、もう1枚追加しちゃいました!!!

美味しい蕎麦屋さんでした。



家に着くまでオープン走行満喫!


来月は神栖までツーリングが予定されているので今から楽しみです。





絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)














Posted at 2015/10/12 18:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

2015秋のビーパラin渡良瀬遊水地

春と秋、年2回定例で行われてるビーパラin渡良瀬遊水地に行ってきました。

天気は朝から雨、
天気予報だと雨→曇りですが、雨が止む気配はありませんでした。

とりあえず、9時頃家を出発して、10時半頃到着。




雨の中、10台ちょっと集まってました。
福島からとか千葉からとか、けっこう遠方から参加された方もいました。

一番遠かったで賞は、「香川」でした。



S660は2台
白いS660は無限のエアロパーツ、マフラーは2本出しに交換済み。
青いS660は、ビートVerCオーナーでもあるダガー氏です。



先月、キャンパス幌の撥水処理をしたので、水はじきバッチリでした!




話題といえば、「部品がなくなってきてる!」
「ストックしておいた方がいいよ!」とか・・・・
壊れたら、部品がなくて直らないというパターンも最近のビートあるあるです。

12時頃、中締めとなりましたが、その後もダベ続け・・・・

雨も止んだので、S660はオープンに・・・・

結局、お昼も食べずに気付けば15:00近くまでダベってました。
車の話だと、時間が経つのもあっという間です。


春のビーパラは、埼玉県小川チャリティイベントとダブって不参加。
1年ぶりのビーパラ、今回も楽しかったです。
(今回は雨だったので、恒例のジャンケン大会はナシでした。)→次回のお楽しみ!



絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)
Posted at 2015/10/11 21:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮下公園なう!」
何シテル?   07/27 15:53
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45 6 78910
11 12 1314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation