• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

端子の打ち換え


先週、クロスオーバーネットワークの動作確認をしました。
無事使えて、音質も激変するのにビックリしたもんです。


最近の端子は形状が変わってます。
オーディオいじりも、ここ10年以上はやってないので、驚く事が多いですね。

左が「ツィーター」、右が「スピーカー」です。


車両側の端子は20年以上前の規格のヤツなので、このままでは付きません!



端子のストックがあったので打ち換えしようと思います。
配線が細いので、銅線を折り返してなんとか圧着できる太さになりました。


旧タイプ?の端子に打ち換え。

このあとハンダを流して、被覆部(ビニール部)を処理すれば完了です。



これですぐに付けられる状態ですが、取り付けは来週かな・・・





安心して下さい!

TBC(Tsukuba BEAT CLUB)のプチツーまでには付けますよ!






Posted at 2016/03/13 10:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

クロスオーバーネットワークのチェック


今日は朝からそんなに寒くありませんでした。
(昨日作業しようと思ったら、ちょっと寒くて・・・・)

初期の不良品だった時の「返品OK期間」が迫ってきたので、とりあえず繋いでチェックしました。


1DINデッキは助手席側のブローブボックス部に設置してあります。


ドアスピーカーはcarrozzeriaのヤツ(かなり前に交換した)


低音もいい感じで出ているので、このスピーカーでも十分いい音。





では、作業開始!


下から覗けば、配線は丸見えなので簡単作業。
腰も痛くなりません!


「白」と「白/黒」がフロントスピーカーの配線。 専門的色コードでいうと、「40」と「43」
ダッシュボードスピーカーはリヤスピーカーに繋いであるので、これを外して準備完了!



クロスオーバーネットワークを割り込ませるだけ!
特別な設定などはありません。



品物自体は、2つともOKでした。
出荷前にチェックしてるので、当たり前といえば当たり前なのですが・・・・
いちおう確認しておかなきゃって事で・・・・


片側だけ付けて聞き比べましたが、音質はものすごく良くなったのがわかりました。
ノーマルの方は、コモッたような感じに聞こえましたよ。
「これでも十分かな」って思っていたのに、ちょっと驚き!
低音もシャキっとした感じになりました。


ダッシュボードスピーカーも低音をひろわなくなったので、ビビリ等もなくクリアな音質でした。
これほど、劇的に変わるとは・・・・・


これでまたドライブが楽しくなりそうです。



端子の形状が違うので、打ち変えしなくちゃなりませんけど・・・・











Posted at 2016/03/06 11:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

MTB2016!!



今年もMTBに参加しようと思っております。

今年は25周年記念という事で、パレードランあり。
パレードランはギネスチャレンジ以来かな?
台数が多いので、移動でかなりの時間がかかりますね・・・・。

ビートオーナーさんとの交流も、そんなに出来無そう・・・・



記念品の「石橋さんのイラスト」は、ボディカラーで悩み中です。
無難に自分のビートの色(シルバー)にするか、台数の少ないVerFとかVerCをチョイスするか・・・


写真のイラストは数年前の「水戸藩新年会」でのサプライズプレゼントだったヤツです。
(ミ○姉さんが頑張ってくれたのです!)
MEET THE BEATのロゴがないだけで、同じだと思います。

ちなみにサイズはA4、クリアファイルかパネルを持参する事をオススメします。
(折り目とかシワが付いちゃったらショックでしょ!)


まっ、色の方はゆっくり考えて、申し込みしようと思います。

参加される方、よろしくです(ぺこり)




コレは、かなり前のMTBの記念品。
数年前に、何かイベントでパレードランに参加した時に頂いた復刻版(もしくは余りもの)。
パネルに入れて「トイレ」に飾ってあります。

Posted at 2016/03/04 19:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月01日 イイね!

クロスオーバーネットワーク

ビートのオーディオは、社外の1DINに変更してます。



昨年、O/H済みのダッシュボードスピーカーを入手して取り付けました。

リヤスピーカー
の配線をつないでますが、低音も出力されてしまうのでイマイチな感じ・・・・
現在はスピーカーのバランスを、「リヤ最小」にして、あまり音が出ないようにしてます。


いつまでもこの状態というのもどうかと思い・・・・



クロスオーバーネットワークを導入!!

種類も多いので、どれを選べばいいのか・・・・ちょっとわかりませんでした。

そんな時は、「真ん中のグレード」




スピーカーの配線に割り込ませるだけなので配線は簡単です。
1DINデッキは助手席のグローブBOXのところにあるので、作業自体も簡単(・・・のはず)

週末あたり作業しようと思います。
(不良品だった時の返品は1週間なので・・・)


この勢いでリヤスピーカーも追加しちゃうかも・・・・
(配線だけはうしろまで引いてあります)



詳細は、後日パーツレビューにて(の予定)






Posted at 2016/03/01 20:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@壇みっつ。 さんへ
僕のバンパーも2月に塗装に出してますが、手付かず状態!
板金屋の友人のところなので、引き上げちゃうのも気を使うし・・・
まいったもんです。」
何シテル?   09/21 16:06
早いものでビートに乗りはじめて23年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   123 45
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation