• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

ワイトレ取り付け



先日のMTBでおともだちからお友達価格で入手したワイトレを取り付けました。
(フロント用の15mm)


左15mm(KICS)   右10mm(FIC)
フロントは、元々付けていた10mmのワイトレを外して15mmを入れます。
特殊なナットでちょっと使いずらいので、あとで交換しようと思います。


外した10mmのワイトレはリヤへ取り付けます。



ちょっと試しに・・・・

14X6J +38のホイール   タイヤは185/55/14
やはりボルトが干渉して取り付け不可でした。
タイヤもかなりはみ出しちゃうし・・・・


サイズ的にワイトレ外してピッタリサイズかも・・・・



フロント

14X5J +35
15mmのワイトレ 5mmのスペーサー+2mmのブラインドスペーサー


狙い通りのツライチ!


リヤ

15X5.5J +45
10mmのワイトレ 3mmのスペーサー+2mmのブラインドスペーサー


ほぼ理想的な感じに収まりました。
このままの車高ならツメも平気そうです。
(もうちょい下げたいけど・・・・)



夕方、自動車税の支払い(コンビニ)のついでに、ちょこっとドライブしてきました。
ちょっとハンドルが重くなったかなぁ~と感じましたが、そんなに大きな違いは感じられませんでした。
ボディとの干渉もありませんでしたね。
路面の状態かもしれませんが、リヤが滑りやすい感じ? 気のせいかも・・・
ペース上げすぎたかも・・・・

減衰をちょっとソフトにして様子をみます。



Posted at 2016/05/29 19:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

サンバイザー取り付け


ずっと外してたサンバイザーですが、暑くなる時期なので取り付ける事にしました。
(サンシェードの固定用の為)


取り付けネジ部は、PVCの端切れでカバーしてました。
ネジのみ、ここの中に留めてあります。(紛失防止)


ネジ2個留めて終了。


「ない」のに慣れてしまったという事もありますが、、すごく邪魔に感じました。

まっ、夏の間だけの我慢・・・・



おまけ・・・

マグネットで色々貼り付けました。
謎の数字・・・暗号?

意外にもこの場所は視界に入らないので、目障りではありません。





答え

上の数字は、エンジンO/Hした時の走行距離。
下の数字はオイル交換時期の下4桁。




Posted at 2016/05/29 19:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月24日 イイね!

日光サーキットへ!! (momo狩り付き)


今月はうまい具合に仕事の段取りがついたので、有給を使って日光サーキットへ遊びに行ってきました。



ビート乗りのパイセンの方々・・・・、S660のパイセンも・・・



イソマサオートの社長さんとビージーさんが定期的に走ってる「走行会」に遊びに行ってきたのです。





もちろん、TSUKUBA BEAT CLUBのサーキット走行部部長のあの方も・・・

壇みっつ。さん
噂の14・15インチ&ATR-K SPORT。 なかなか決まってましたね!
バケットシートもカッコ良かったっす。
「腕」の方は、イソマサオートの社長さんのお墨付き!



㈱不二WPC(フリクション)で使用されたデモカー


排気量アップされてるので「白ナンバー」


バケットシートに座らせてもらいましたが、すごいローポジ!


降りる時、ロールバーに頭をぶつけたのはお約束!



ハンドルを載せたついでに・・・・恒例の・・・・
もも狩り・・・MOMO狩りのコーナー










純正オプションのmomoハンドル

しかも・・・・


シフトも純正オプションのヤツ

オーナーさんとお話しましたが、「誰にも何とも言われた事ないよ」との事でした。
「これは、すごいよ!」と伝えておきました。







S660のコーナー

2台参加されてました。


ビージーさん号
フロント14インチ リヤ15インチ仕様。
リヤは15インチといえども205/50/15!



噂のフロントバンパーインテークカバー

本気走りのS660を初めて見ましたが、「速い」。
マフラーの音はビートみたいにうるさくなかったです。



もう1台のS660は小ネタ満載でした。











有名なシルビアだそうです。



この日の走行会は、ロードスター、アルテッツア、86、スイスポも走ってました。



朝からいい天気ですごく暑かったです。
暑すぎていいコンディションではありませんでしたが、みなさん速かった(上手い)ですね。







ビートの横からの画像のコーナー







ちょっと変わったカラーリング。


見れば見るほどカッコイイ!


フューエルリッドを外してるだけですが、ワイド化したような感じに・・・・





15mmのワイトレを付けてるのを発見!
元々のボルトが、少~しだけホイールに当たってるそうです。


装着率の低い幌のカバー。

見栄えが良くなるので、更にカッコイイ(付けるのが面倒くさいけど・・・)





来月も仕事の都合がつけば、遊びに行こうと思います。


Posted at 2016/05/24 21:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月23日 イイね!

左リヤからの異音





オデッセイなのですが、5~6年前から左のリヤから異音がしてました。
段差とかで「ギシギシ・・・・」という異音。
走行距離は40000kmくらいの時なので、過走行とかが原因ではないと思いますが・・・。

会社の駐車場のスピード抑制のかまぼこを乗り越える時も「ギシギシ・・・・」
コンビニに入る時、出る時も「ギシギシ・・・・」


ディーラーにも一度持ち込みましたが再現出来ずに
「わかりません」でした。






その後、アブソーバーを交換するも変わらず・・・・放置してました。
通常走行には問題ありませんので・・・。



今年の2月にみんカラのお友達の整備手帳に同じような症状を発見。
異音の発生場所は「リヤロアーアームの車体側のインナーブッシュ」との事。


赤マルのところです。
ちなみにディーラーでの工賃は23000円です。


みんカラのお友達もRB1のミラノレッドなので、アブソルートの初期ロットに多い不具合なのかもしれませんね。





修理に出すのも面倒なので、とりあえず応急処置という事で・・・



スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換した時にグリース(グリス?)をスプレーしました。
徐々に馴染んで、異音もあまりしなくなりました。



とりあえず、一件落着。


Posted at 2016/05/23 21:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

自衛隊グリーンフェスタ2016@宇都宮市


昨日、宇都宮市のオリオン通りとバンバ広場で行われた自衛隊のフェスタに行ってきました。
市役所の方では、全国餃子サミットもやっていたので、けっこう道路も混んでましたね。




デジカメを忘れてしまったので、スマホでの撮影です。
車両の前にはスペック等が書いてありましたが、撮り忘れたので詳しい事はわかりません。




















スタンプラリーもやってきました。
記念品は・・・

クリアファイル



おまけ

しおり? みたいなカード

裏面には

平和を仕事にする。


Posted at 2016/05/22 21:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮下公園なう!」
何シテル?   07/27 15:53
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12345 6 7
8910111213 14
15 161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation