• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

NOS缶コーヒーブレイクin道の駅はにゅう その2


10/7・10/8に行われたNOS缶コーヒーブレイクin道の駅はにゅうのその2です。
ちなみに 10/7分です。


まずは・・・

フィアットX1/9(エックスワンナイン)

改めABARTH X1/9





ボンネットに何もありません。
エンジンはうしろです。


BARTONEデザイン


フォグランプカバーにもエンブレム






ハチマルヒーローの代表格のトヨタ マークⅡ




この頃のハイソカーのシートは「キャバレーシート」とも言われてましたね。








スズキ セルボ










ちっちゃいサイズのナンバープレート
なぜか88




他の車種でというナンバープレートもありました!








現行のアルトターボRSのステッカー
まさかターボ化してあったりして・・・・






ホンダ ライフ


ホンダ N360






マイティーボーイ & カプチーノ


荷台ではなくキャノピー仕様でした。





トヨペット クラウン(1957)


ボンネット オープン!
映画「3丁目の夕日」で使用されたとのコメントがありました。




プリンス スカイライン (1967)




ニッサン ブルーバード






マツダ サバンナGT(1972)




マツダ コスモ(2代目)



限定車だそうです!
ロータリーなのに、ノンオーバーホールというのもスゴイ!



マツダ コスモ(2代目)
こちらはレシプロエンジンの2000cc
塗装は当時のままとの事!
この頃から電着塗装になったので塗装が丈夫なのかも・・・とはオーナーさん談
故障はオルタネーターくらいって言ってました。





イスズ べレットGTーR


ボンネット オープン!


すごくキレイなエンジン!





6輪のホンダの軽トラック!




ホンダ NⅢ
N360 → NⅢ → ライフという流れですが、生産期間は1年6ヶ月という短期間。



現行のN ONEにも通ずるテールの形状でした。





スバル 360

軽~くボンネットを押すとフワンフワンと揺れます。
乗り心地はフワンフワンしてないそうです。



リヤタイヤは逆ハの字
人が乗ると重さで真っ直ぐになるのかな?









スズキ キャラ


ウマネチ号!



ドアが上に開くコペンのみなさん






ホンダ NSX &カルマンギア

NSXは1994年製ですが、全く古さは感じませんね。




とりあえず、10/7分は終了です。
普段、なかなか見る事の出来ない車ばかりで楽しかったです。

絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)







なんと、本日(10/8)も行ってきました!





Posted at 2017/10/08 19:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

NOS缶コーヒーブレイクin道の駅はにゅう


朝からあいにくの天気・・・、6時頃外を見ると雨・・・
9:00くらいになったら、雨は止んでました!
天気予報でも、曇り→晴れ!!



楽しみにしていたNOS缶コーヒーブレイクin道の駅はにゅうに行ってきました。
約2時間のドライブ。
新4号バイパスのルートでしたが、交通量は多かったです。
でも、スピードは高速道路並み! 
ウインカー出さない人とか、無理やり車線変更する人もいてヒヤヒヤしました。
ボクの前にも無理やり入ってこようとする車がいたので、クラクション長押しで撃退しました。
反省したのか、あっという間にバックミラーから見えなくなりましたよ。



張り切って出発したのはいいのですが、10:30くらいまで霧雨でした。
いちおう傘は持ってきたけど・・・・








11:00頃到着
天気も良くなってきました!


黒丸のところに道の駅はにゅうはあります。
ナビは去年修理しましたが、地図データは10年前なので載ってません!
(途中からはスマホナビで向かいました)






本日のイベント

お目当てのTOYOTA 2000GTはありませんでした。
朝、雨だったので取りやめたのかな?
明日は来るのかな?









珍しい3輪トラック  
荷台の箱が素敵です。
LOVSONというメーカーらしいです。




2台しかないそうです!!!






かわいい車



ナンバープレートは青です。
YAMAHAのエンブレムが付いてました!   TG-10





青い方はPIAGGIOというイタリアのメーカー


VespacarP50










フェアレディSR311とマツダ コスモスポーツ(初代コスモ)




マツダ コスモ(2代目コスモ)







絵になる3台









トヨタ スポーツ800 & ホンダ S600



S600はなんと左ハンドル!




ヨタハチのハンドルは意外に大きい!






ダイハツ コンパーナ
ナンバープレートは排気量(1000㏄)


雨漏りしなさそうな幌








高速モータース!!



1/64のミニカーのジオラマ



車はたくさんありました。
製作途中のも・・・・


作った人とお話しましたが、「マツコの知らない世界」に出るのが夢だそうです!















オレ達 カルタス


ボンネット オープン!
車庫保管のヤツを30万で買ってきたそうです!
1995年製!






ホンダ シビックSI
オーナーさんが生まれた年の車だそうです。
購入後オールペンしたそうで、ピカピカでした。
こう見えて、昭和の車です!  そろそろ30年です!!
フルノーマル仕様で乗ってます!





ビートも1台ありました!







一通り見たので帰ろうと駐車場に向かうと・・・
FMMでよく会う美クーペリトラさんと遭遇!


ミラノレッドのオデッセイの2ショット!



という事で、美クーペリトラさんともう1周りしてきました!




                                             つづく


Posted at 2017/10/07 23:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

ENJOY BEAT MEETING 12


今日は有給を使って、ENJOY BEAT MEETINGに行ってきました。


なんと、今回で12回目の開催です。



場所はDRIVIN‘ PALETTE NASU(通称ドラパレ)


昨日の天気予報だと9:00くらいまで雨でしたが・・・・

予報が外れて、朝から晴れてました。

とはいえ、那須なので「もしかして寒い?」  服装が難しいです。
とりあえず、Tシャツの上に薄手の上着を羽織って出発!






8:45~16:00くらいまで遊んでましたが、半そでTシャツでも暑いくらいでした。












今回は1グループ4~5台でA・B・C・Dの4グループに分かれての走行会でした。
20台弱なので、たっぷり走れたのではないでしょうか。









このメーカーのカーボントランク 装着率高し!

走行会で走るビートでこんなに装着率が高いという事は、何か理由があるのでしょう!

それはたぶん・・・カッコイイから?






VersionZ
手前のは「大人ちっく」に仕上がってました!(今回初参加)
奥のは店長号!







トラックに載せてきた「走行会用のビート」  もちろん、ナンバーはありません。







コンピューターを付け替えて乗り比べしてみたり・・・



赤ヘッド & ノロジー(プラグコード)



中古で買ったら付いてきた「メーカー不明のハードトップ」
ネジ4個でエンジンにアクセスできるので、整備性はすごくいいそうです。









ボディカラーが赤・黄だと、白いホイールが映えます!






某社長のヘルメット
あごの部分が上に可動する構造になってます。
しかも、シールドの内側にレバーで出てくるスモークシールドも付いてました!
値段はビックリ価格!(安くて)







今回のギャラリーはボクを含めて2人でした。
元ビートオーナーで、そろそろ復活を目論んでるお友達。
ガソリン給油口に素敵なステッカーが貼ってありました!







オーナー殺しで有名な方は、今回はシビックTypeRで来てました。

*オーナー殺し:他の人のビートで、オーナーよりいいタイムを出しちゃう事

艶消しブルー!




ではなく・・・

剥がせるスプレー塗装でした。
しかし・・・・、キレイに剥がれないそうです。






今回の走行会で1番いいタイムだったビート。
オーナーさん曰く「そろそろエンジンダメだな!」  絶好調のように見えましたが・・・・
38秒半ばという恐るべし速さでした。

某会長さん曰く、38秒・39秒台で走るならファイナル変えたり、LSD組まないと・・・と無理
言ってましたね~。
その仕様の場合、普段乗りはきついそうです。

速い人はだいたい「ビート複数台所有」してます。(サーキット用・普段乗り用)



他の参加者の方もみなさん速かったですね~
自己ベスト更新した人もいましたね。









先日、バラバラに破損したブレーキペダルストッパーですが・・・



○ヤシコ君に譲ってもらいました!
あとで交換しようと思います。
ありがとう~!!!!








ここでしか会えない方、久しぶりに会えた方、たくさんの方々と交流できて楽しい1日でした。
今回も「目からウロコ」の話が聞けて、ちょっとレベルアップしました。
なぜ、ビートのタイベルを早めに交換するのが推奨されてるのか?等など・・・・
そういう意味があったのか! と理解しました。

「なるほど!!」「がってん・がってん!!」


遊んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)






次回は来年の5月2日に予定されてます。







帰る途中、コンビニにて・・・

LEAF充電中・・・
こういった光景が日常になる日も近い?








更に、やけに混んでるなぁ~と思ったら・・・

街頭演説してました!!



なんと、自民党総裁の安倍さん!!!
官房長官も!!!

なぜ、こんな田舎に?




しかも近くに駐車場がない駅前のスペース
裏道も路駐天国で、対向車とすれ違えず、えらい迷惑な事態になってました!



Posted at 2017/10/03 20:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

マロニエオートストーリー2017秋 その2


しばらく、出発風景を見てました。

ヴィンテージカーのエンジン音・マフラーの音も、普段はなかなか聞くことができません。
貴重な体験でした。




FMMのブースに戻りつつ、再び駐車場チェックしてきました。

まずは・・・

ミツビシ ギャランラムダ

ぐるっと一周しましたが、エンブレムの類はなく「車名 ???」でしたが、このあとオーナーさんと
お話をする機会があり、車名を教えてもらいました。
ゴム類の劣化が酷いので、他の方はどうしてるのか情報交換したかったみたいです。
ちなみにこのミツビシ ギャランラムダ 1976~1980という事で40年選手!




輸入車のコンパクトカー
国産車ではあまりないグレー(ソリッド)のボディカラー、 好きなんですよね~この色!





ABARTH 595 Competizione
アバルトグレー・・・素敵すぎる!!

今のラインナップではすべて595になってしまいましたが、これはちょっと前のモデルです。
ABARTH500の135PSに対して、595は180PSとハイスペックなモデル


直4 1.4Lターボなので、最新のスイスポスポーツと同じですが・・・・、値段は倍くらい違います。
速さではどうなんでしょうか?  どっちが楽しいのかな?
気になる1台

バケットシートには595と刺繍してあったりと内装もカッコ良かった!
シートにSabeltのタグがりました!
RECAROじゃないってところも「通好み」






ロールスロイス
グリーンの方はちょっと車名はわかりません。



ロールスロイス レイス ブラック・バッジ

6591cc V12 ツインターボ  632PS  O-100m 4.5秒というスペック



ドアノブは前方についてるので、ドアの開き方は普通の車とは違います。







ラリーカー















ラリーカー?

ホンダ FIT


3ナンバー公認!










発動機に親しむ会

「ワタクシ、いまいち発動機に親しめてません」 ・・・・まだまだですね!











MEGURO







RIKUO





BSA


コチラもBSA





誰も興味のないオートバイのコーナーでした。










FMMのブースに戻ってきました



たくさんの方々が見にきてくれました!







座ってみたシリーズ

ロータスヨーロッパに座りました!
意外にもシートのクッションが良くてビックリしました。
さすがにドラポジは低い! 
乗り降りはカプチーノやS660よりも楽でした。



ロータスエスプリに座ってみました。
さすがに幅の広さを感じます。
メーターが回り込んでる感じで「コクピット感」があります。
ロータスヨーロッパよりも、更に乗り降りはしやすかったです。


スーパーカーに座ってしまった!!
いい思い出になりました。




オリジナルのシフトノブ
1→2→3→4→O/D
5ではなく、オーバードライブ!





ボンネットオープン!
3台とも同じような開き方です。

カプチーノ改は、ボンネットの開き方も変更されてます!

ロータスヨーロッパとロータスエスプリは、エンジンはうしろです!









この車をモチーフに、全て自作されたとの事


同じようなアングルで撮ってみました。


じゃ、なんで赤じゃないんだ?   というのは愚問です。






外見だけに目がいきがちですが、エンジンもしっかり「やってる感」!  ぬかりナシ!



うしろも、一度見たら忘れないって感じです。





古い車の悩みの種はタイヤ
ロータスヨーロッパのタイヤは 185 70 13

ADVAN  HF TypeDで復刻されるので「よかった~」と言ってました。


ロータスエスプリのタイヤは 235 60 15
今はこのサイズはないそうでお困り中(以前はボルボのセダン用であったそうです)
純正のBBSアルミでオリジナルをキープしてますが・・・・どうなることやら








ツーリングに参加された方々が戻ってきました(ゴール)
13:00ゴールの予定になっていたので、この時間に合わせてやってくる人もたくさんいました。



















モーガン




こちらもモーガン





朝からすごく天気が良くて、とてもいいイベント日和でした。
FMMの常連さんとも、のんびり・ゆっくり交流できて楽しかったです。
遊んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)





おまけ

フリマにて、格安でゲットしました。

毎号、何かと難ありの「日本の名車コレクション」ですが、これは以前から欲しかったヤツ。
飾るわけではありませんが、とりあえずコレクション!



来週の「道の駅 はにゅう」では、実物見られるのかな?
今からちょっとワクワクしてます。

Posted at 2017/10/02 22:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

マロニエオートストーリー2017秋


今日は朝から「道の駅 ろまんちっく村」に行ってきました。



マロニエオートストーリー秋というイベントがあったのです。

「テントの設営等があるので、手伝える方は7:30くらいに来てください」とのお知らせがあったの
で、その時間に合わせて現地到着!

が、しかし・・・・、すでにみなさん勢揃いで、イスをちょっと準備するくらいでお役御免でした。



FMM(Free Motor Meeting)のブース

左から・・・
スズキ カプチーノ改
ロータス ヨーロッパ
ロータス エスプリ


この3台については、後ほど・・・・






FMM常連のみなさん











8:00前だというのに、駐車場にはたくさん停まってました!
写真を数枚撮ってきたので、ちょこっとアップします。

すごいのがずらっと並んでます!








ロータス エスプリ軍団!


ロータス ヨーロッパ軍団!


ロータス ヨーロッパS 225
これは珍しいモデルです!   ちなみに車名の225は 最高出力225PS






JENSEN HEALEY
一見、日産のS30型のZに似てます。

イギリスのジェンセンモーターズの車です(1972~1976)






Panhard


エンジンはボクサー2気筒!



HUMBER
ナンバープレートが 品 5





アルファロメオ ジュリエッタ スプリント










アルファロメ ジュリエッタ スプリント スペチアーレ
コッチのモデルの方がちょっと新しいらしい・・・

スペチアーレ=英語ではスペシャルだそうで、特別な的な意味合いらしい・・・















メルセデス ベンツ SL
赤い方は450SLC
白い方は450SL




ライトの形状がちょっと違います!







フェラーリ 512BBⅰ
珍しいボディカラー



フェラーリ 328GTS





ランボルギーニ カウンタックLP400


V12エンジン


もちろん、有鉛ガソリン





ランボルギーニ ディアブロ





ランボルギーニ アヴェンタドール




コルベット






FMMの常連さんのRUFポルシェ スピードスター&フェラーリ308Quattrovalvole







ベントレー












出発の風景



日光方面へ往復80kmくらいのツーリング。

映画等のロケでも使われてるらしい竹林に行ったそうです。
誘導係をしていた人に写真を見せてもらいましたが、すごくいいロケーションでした。
普段は入れない場所なのかな?








ドローンで空撮してました!




なんと・・・



ヘリコプターの着陸マーク風




                                                つづく



Posted at 2017/10/01 22:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日も暑い予報なので、夕方洗車&ワックスしました。」
何シテル?   08/22 18:55
早いものでビートに乗りはじめて23年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3456 7
8 91011 1213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation