• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

さくらモーニングクルーズに行ってきました。


1月最初の日曜日、さくらモーニングクルーズに行ってきました。
以前から1度は行ってみたかったイベントです。

7:40頃出発して 9:00ちょっとすぎに到着しました。


残念ながらステッカーは売り切れでした(ガーン)








いろんな車が来てましたよ。

天気は良かったんですが、風が強くてちょっと寒かったです。


ビートル・クラッシックミニ・スーパーセブンで7~8割占めてたのではないでしょうか・・・




Chevy Freetline
1940年代の車



MOONのオフィシャルカーみたいです。






TYPE1


TYPE2



HONDA モトコンポ






































ちょっと変わったビートル























クラッシック ミニ










スーパーセブン 
ハードトップ!

















ケータハムセブン160
黄色いナンバー!


SUZUKI製660ccエンジン!!







モーガン














ポルシェ 356SC   1960年代










ポルシェ 914   1967年~1970年




























TALBOT MATRA(タルボ・マトラ) MURENA S  1980年~1983年
フランスのメーカーだそうです。




3シーター!!
2.2L SOHCミッドシップ!!









フェラーリ348tb












運転席に座らせてもらいました!



なんと7000km!!
購入時は3000kmだったそうです。



カバーのフイルムも付いたままです!









ポルシェ ボクスター


エアインテーク!!
















SUBARU 360







トヨタ カローラ レビン
ロールバーも付いてて、すごくレーシーでした。


エンジン


扇風機付き!
クーリングファンだそうです。











LOTUS CORTINA







ロータス ヨーロッパスペシャル
74(ナナヨン)と呼ばれるもデルです。




ナナヨンのエンブレム




その他のモデルはコレ



















ロータスエラン & MG











DATSUN トラック?



ハコスカ










アルファロメオ


















ビートも1台来てました!







今回は端っこに停めました!








AZ-1 







ユーノスロードスターNA











最後は・・・・

ジムニー







迷彩柄!!






旧車が好きな人には最高のイベントだと思います。
また行ってみようと思います。











Posted at 2018/01/07 22:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

フロアマットストッパーの取り付け


明日は、8:30~「さくらモーニングクルーズ」、午後からは「北関東茶会」に参加予定。
幸手~邑楽の途中に羽生にてSUBARU R1の中古車を見てくるという忙しいスケジュールです。



今日は天気も良かったので、2018初ビートメンテしました。




まずは・・

ビートをヒナタに出して幌(スクリーン)を柔らかくする為しばし放置




今日のメンテで一番面倒なのが、オープンにしなくては作業出来ないってことです。
スクリーンのファスナーを開ける時、右のコーナーでやや引っ掛かりが・・・
そろそろ張替え時期かなぁ~



フロアマットストッパー取り付け自体は簡単なはず・・・






お友達の美クーペリトラさんからもらった汎用品



ビート倶楽部の2ビート会長からもらった純正品








シートを外して作業開始!

元々のストッパーの姿はありません。
というか、カーペットの切り込みも真ん中は「切れてない」状態でした。(赤マル部)
という事は・・・、なくて当たり前仕様?


他の人のはどうなってるのでしょうか?
気になります。







カーペットをめくると穴ぼこはありますが、これではネジでは固定できません!
ナットを仕込んでしまえば、出来ない事はありませんが・・・・



簡単なはずの作業でしたが参りました!







とりあえず

仮置き・・・
カーペットにピンの穴をあけました。






困った時のアルミテープでガッチリ張り付けました。
動かないか確認しましたが、ビクともしなかったので大丈夫でしょう。





やっと、普通になりました。








シートを外したついでに・・・・

傷だらけのドア横のカバーにカッティングシートを貼ります。



ほぼ平面なので楽チンでした。
折り返し部はドライヤーで伸ばしながら張りました。


元に戻して完了









ついで作業 その2

シートとレールの間にワッシャーを挟みました。
ちょっとケツ下がりにしたくて・・・・
ケツ下がり=前上げです。

上げというほど上がってませんが・・・

もう1枚追加くらいがベストな感じでした。
シートレールをフロアに固定する時に、少し前側を上げて固定すれば、ドンピシャになるかも・・・


面倒なので気が向いた時にでも・・・。












備忘録

シートレールのタイプをパチリ

BRIDEだからといって全てのシートが付く訳ではありません。
うっかり適応してないシート買っちゃったら「やっちまったな!」なので・・・











Posted at 2018/01/06 13:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

水戸藩新年会2018@ツインリンクもてぎ



今年も水戸藩の新年会に行ってきました!
ボクにとっては毎年恒例の行事なのです!
ビートに乗るのも、「今年初」です。





いつものように「道の駅 もてぎ」で待ち伏せしました。

「ゆず塩らーめん」 更に人気のようです。


バイクのツーリングの人達眺めたり・・・
DUCATIのスクランバー・・・・、カッコイイ!!

ワタクシ、密かにDUCATI MONSTER400狙ってます!





10:00くらいまで「張り込み」してましたが、誰も来ず・・・・
ひとりぼっちのビート・・・





ツインリンクもてぎの北ゲートへ移動しました。

積載車に黄色いビートが!!





新年会のあと、走行会があるのですが・・・・、本気モード?





10:10くらいですが、あまり集まってませんでした。
11:00~受付で、新年会は12:00~なので今回も「早すぎセッカチさん」でした。

ビージーさんのS660ですが、しばらく見ないうちにカッコ良くなってました!



バンパーもかっこいいヤツにチェンジ!



やたら「ムッチムチ」な雰囲気が・・・




前後とも185/55/15




エンジンフードもカーボン製に交換されてて、横から見るとスッキリとした印象でした。


ジロジロと観察してたら「そろそろ買えば?と悪魔の誘惑が・・・・
中古の値段もけっこうこなれてきたみたいなので、そろそろ「買い」のタイミングかも・・?
あと2年待って、5年落ちあたりが底値ラインと見ております。
増車計画は、今年も継続中ですが・・・・

仕上がってるS660見ると欲しくなりますね~











12:00~新年会!
自己紹介タイムがあり楽しかったです。
話好きな方が多く、最後は時間がおしてしまい「1人1分!」となってしまいました。
自己紹介で「ビート歴 今日で4日目」という方もおられました!




チャリティオークションもありました!
ちなみに手前の幌カバーは2600円でした!(安!!)




ジャンケン大会もあって、一度も勝てず「参加賞」ゲットしました。











ビート&S660がいっぱい!!
けっこう「ビート&S660」の2台持ちの方、多いです!!





ちょっと前まではラグビー白ナンバーが主流でしたが・・・


オリンピック白ナンバー!
数種類あるみたいです。










パドックへ移動


絵になるね~




見学チーム!
もちろん、ボクもメンバーです!!



それにしても、今年はすごく寒い!
マフラー&手袋で防寒しましたが、かなり寒かったです。



ここで、スペゲス(Special Guest)さんが・・・
関東ビート倶楽部の広報部長さんが偵察に来てました!

新年のご挨拶が出来てよかったです(ぺこり)

















今回の走行会は貸切で「スポーツ走行」です。
30分、好きなだけスピード出してもOK!

昨年までのサーキットクルーズだと80km/h規制&2周という内容だったので、
今回から貸切スポーツ走行になりました!

走行会のみの参加ももちろんOK!









速そうなS660もスタンバイしてます!


速いS660もスタンバイ!
以前ドラパレでお会いした事がありますが、この方「うまい・速い」です。




ロータスエリーゼのようなボンネント!!










お友達のホイール

SAZI RACING
かっこいいステッカー!!








いよいよコースインです。



軽自動車ならなんでもOKなのでアルトワークスも1台参加!
スタート位置で見てましたが、ゼロスタートはかなり速そうな感じでした。





一旦スタートしましたが・・・

赤旗で一旦中止・・・
詳しい理由はわかりませんが・・・・











スタート待ち
ずら~っと並んでます!!








しばらくして、再スタート!
ここから30分、爆走タイム!


メインストレートで見学してました!
なかなか「全開走行」は見られないので、楽しかったです。










今回、ボクが走らなかった理由は・・・

カブが見たかったから!
だって今、空前のカブブームでしょう?

お揃いのボックス積んでます!




シガーライター付き!!

残念ながらカブは他には見当たらず・・・、ちょっと残念でした。










走行終了後、みなさんコチラへ移動。


事故も故障もなく、みなさん無事帰還!







「走ればよかったかも」と、ちょっと反省。
ちなみに車は仕上がってますよ!








S660RA VS ビート
ジャッジは・・・かさ地蔵さん

こうして見比べるとビートの方が一回り小さい!!
ドアミラーの位置がけっこう違いますね。





絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)











おまけ


オープンカー倶楽部のみなさんも来てました!


Posted at 2018/01/03 22:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日も暑い予報なので、夕方洗車&ワックスしました。」
何シテル?   08/22 18:55
早いものでビートに乗りはじめて23年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 345 6
7 8 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation