• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

ツイン ゾロ目


ゾロ目


55555


逃さずパチリできました!




車検も終わったので、メーターパネルも元に戻しました。


まずはメーターカバーを取り付け




メーター裏のコネクターの接触が悪いのでキーをACCをにして、警告灯が点いてるのを確認しつつ取付け。
ちょっとズレるとシートベルト警告灯だけ点かなくなります。(照度が落ちたり・・・)





無事、元通りに取付完了!




確認

OK!!






シートを外した時に取り外したアームレストも取付けました。


シートの背もたれの角度を合わせて・・・

ビフォー




アフター

リクライニングレバーの「逃げ」は加工しましたが、小物入れの下板に干渉してレバーが上まで上がらないので調整不可なのです。

アームレスト自体をちょっと上に持ち上げればリクライニングは可能です。



肘も置けるし、小物も入れられるので重宝してます。
(加工が大変でしたが・・・)








Posted at 2020/09/20 23:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツイン | 日記
2020年09月20日 イイね!

ツイン 初めての車検!


去年の4月末に納車されたスズキ ツイン
1年5か月乗りました。

あっという間でしたね~

軽のNAなのでパワーはありませんが、なかなか楽しい車です。



メーターパネルのシートベルト警告灯が点かないという不具合があって、車検に出すのがギリギリになってしまいました。



警告灯が点かない原因はバックルの接点不良ではなく、メーターパネルの基盤の接触不良でした。(電球切れでもなかった)





メーターをバラシて修理しましたが・・・

針の位置がおかしくなったり・・・

スピードも80kmで頭打ちになったり・・・





オドメーターが表示されなくなったり・・・


次から次へと不具合が出てきて、メーターASSY交換か、業者に修理依頼も考えたのですが・・・


心が折れそうになりましたが、なんとか自力で原因追及→修理しました。

やればできる!








車検はパネルを外したまま、スパルタンな感じで通しました。

メーター修理後はメーター下にタオルを挟んで様子をみたましたが、さすがにそれでは指摘されそうだったので、とりあえずメーター下部のネジだけ仮留めしました。(メーターの左右のツメはロックさせず・・・)







55534Km







前回の車検時は47000kmだったので、2年での走行距離は8534Km

年4000kmくらいのペースですね。





平成17年9月登録という事で、販売終了ギリギリ登録車です。

すでに15年超!!
家にある車では一番新しい車です。




今回の車検ではオイル交換・オイルエレメント交換のみお願いしました。
あとは、点検してもらってから・・・



今回の車検での指摘事項は・・・
ベルトの劣化。
これはクランクプーリー、オルタネータプーリーが原因らしくベルトとの同時交換を勧められました。
K6エンジンではあるあるらしいです。

とりあえず、キュルキュル音もしてないのでしばらく様子見です。



あとはプラグもそろそろ交換した方がいいそうです。
ツインのくせにイリジウムプラグ!
ネットで取り寄せようと思います。

燃費はコンスタントに20km/Lはを超えてるので、交換はもうちょっとしてからですね~。







無事終了!
これであと2年遊べます!













お昼は久しぶりにカレー屋さんへ行ってきました。

キーマカレー(大辛)+チーズナン



美味しいチーズナン!


今回はナンのお替りはしませんでしたが・・・
バングラデシュ人のマスターからの「ダイエットしてる?」と言われちゃいました!
お替りすると夕飯食べられなくなっちゃうので・・・






このあと、夜までおともだちの修理工場で遊んでました。

家に着いたら・・・

ゾロ目 リーチです!!!







Posted at 2020/09/20 08:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツイン | 日記
2020年09月12日 イイね!

久しぶりにビートでドライブ!


天気予報によると午前中は「曇り」だったので、ちょっとビートでドライブしてきました。


先週エンジンはかけましたが、ビートを動かすのは7月末以来1か月半ぶりです。




ガソリンも少なかったのでスタンドで給油。
6月以来、約3か月ぶりの給油。

タイヤの空気圧もチェック!
けっこう減ってましたね~








やっぱり、落ち着く~


病院まで片道25kmのドライブしてきました。


動かすのが久しぶりなので「行き」はおとなしくドライブしました。
帰りは時々8000回転ちょいまでぶん回してエンジンの調子を確認。
気持ちいい吹け上がり!  やっぱりビートはいい車ですね!

トンネルが数か所あるので、1速落として「マフラーの音」も確認。
うるさ過ぎずいい音!!

乗ってないわりに、絶好調でした。
乗り心地は相変わらず悪いけど・・・







途中・・・

土の帰る前の車たち・・・
CR-X AE86 インテグラ アルトワークス・・・


見る人が見ると「お宝」なのでしょう・・・








雨が降ってくる前に無事帰宅
このあと、幌にカバーをかけて、ワイパー上げておきました。

来週はツインの車検なので、次にビートに乗るのは9/20以降です。




Posted at 2020/09/12 20:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

ダムサンデー@草木ダム2020.09.06


今日は第1日曜日。

いつものように草木ダム ダムサンデーに遊びに行ってきました。

数日前から天気予報をチェックしてましたが、あいにくの「雨予報」・・・
朝起きてチェックしてみたら、お昼くらいまでは「もちそう」な感じでした。



スタンドに寄ってから行くので、いつもより30分くらい前に出発しました。




日光方面は雨雲が・・・





今回は、大沢から有料道路使いました。(ちなみに今回も無料開放中)


足尾あたりからちょっと雨に降られました。
先行き不安です・・・





8:45頃到着!

常連さんのAZ-1 1台しか来てません!



今回もツインで参加です。
ツインで行くのは今年最後となります。
次回からは・・・ビートで参加予定




ダムの水量もかなり少なかったです。


しばし、AZ-1の方と雑談してました。








9:00すぎあたりから徐々に集まってきました!


マックスでこのくらいでしたね。
旧車チームはドライブインの方の会場なので・・・

いつもよりは少なかったですが、その分「濃い」ミーティングになりました。









今回のビートは・・・

黄色いビート




なんと42万kmオーバー!!

通勤から遊びまでビートだそうです。








ニッサン R35GT-R










フロントガラスにはヒビが・・・









ランボルギーニ ウラカン











センターロック
けっこう厄介だそうですよ。




スピードメーターは「モニタータイプ」
ナビの画面もありました!
軽く「空ぶかし」してもらいましたが、「いい音」でしたよ!








フェラーリ F430



どっかのスポイラー付き!





特注で作った「黒いフェラーリエンブレム」 盗難されちゃったと言ってました。
とりあえず、ノーマルエンブレムにしたそうですが・・・
ちなみに1個 8万円との事。

黒の特注エンブレムは再度注文してあるそうです。
値段は不明ですが、ノーマルよりは高いはず・・・







スポーツモードで来たようです。
レーシングカーみたいな音で登場でした。





チタンマフラー









そして・・・

ミツオカ オロチ

ナンバー付きのを見るのは2回目です。
なかなかお目にかかれないレア車です。

ちなみにエンジンはトヨタ製 V6 3.3Ⅼなので「静か」でした。








ボディはFRPなので、よく見ると「膨れ」「ひけ」もありました。
FRPの宿命らしいですが・・・




窓はAZ-1みたいな感じでした。













ライト部の縦の黒ラインはカッティングではありません!
内側から塗装してあるそうです。




バンパーの「網」も凝ったデザインでしたよ。












今回の激レアさんは・・・

フォード ESCORT RS  COSWORTH










ボンネット オープン!




COSWORTH
オーナーさん曰く「COSWORTHのエンジンに乗りたかった!」だそうです。
ちなみに2000㏄ターボ  300PS!





素敵なボディライン!









こちらのボディラインも素敵すぎです!




ランチャデルタ インテグラーレHF
ボンネットオープン!



車に詳しい方の話によると、ラジエターが小さいそうです。
3層ですが、サイズ的には日本の軽自動車くらいしかないらしい・・・



抜き文字の数字が「ツボ」でした!





WRCカーのツーショット!










初代インプレッサSTI





SUBARUブルー!













謎多き1台
数年前からイベント等で見かけてましたが・・・

ベースはマツダのキャロル
エンジンはSUZUKI

見た目はアウトビアンキA112 ABARTH





パーツの8割は「本物」だそうですよ。

なんと、、この車を制作した方がいて「3台作った」そうです。
ベースになってる「キャロル」自体がないそうです・・・






















185のネオバ 
ちょっとオーバースペックですが、似合ってました。









なかなかいいホイールのチョイスです!








エラン風のカプチーノ



















オペル スピードスター



使いやすそうな空調パネル








縦2本出し!
バンパー・ナンバーにススはありませんでしたよ。
エンジンの調子はいいのかな?










ロータス エキシージ
トヨタ製エンジン+スーパーチャージャー


























リトラクタブルのFRポルシェ!
924かな? 944?






エンジンは直4!
直したばかりだそうです。










最後は・・・

SACLAMマフラー
車はマツダ ロードスターNAです。

今日はSACLAMのTシャツを着ていったので「付けてるんですか?」と話かけられました。


NAロードスターも、すごくいい音するらしいですよ!



帰る前にドライブインの方へも行ってきましたが、すでに解散してました。
こちらはけっこう雨が降ってました!



主催者さんから・・・

新聞のコピーもらいました。








今回のせっかくグルメは・・・

よもぎまんじゅう(1個100円)
この饅頭、めちゃウマです!!









ドライブインで見かけたハチマルヒーローは・・・

トヨタ セリカXX
ここまでキレイなXXもそうそうありませんね。








ところどころ青空もみえますが・・・
帰りの道中は土砂降りゾーン・曇りゾーン・晴れゾーンと忙しい天気でした。

宇都宮ICあたりは「雨降り」の形跡もありませんでしたけど・・・。





帰りにツインの車検の予約してきました。

「あれ、ビート 売っちゃったんですか?」
「ありますよ~」
と雑談しつつ・・・・、来週末は予約がいっぱいとの事で9/19(土)です。






12:20頃、無事帰宅しました。
ちなみに家の周辺も雨が降った形跡はありませんでした。






50日ぶりくらいに、ビートのエンジンかけました!

数分のアイドリング後・・・空ぶかし!

あいかわらず、「いい音」してました。
車庫の反響もありますが・・・



残暑も落ち着いてきたので、ビートの出番も増えるでしょう!





絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)





Posted at 2020/09/06 15:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダムサンデー | 日記

プロフィール

「宮下公園なう!」
何シテル?   07/27 15:53
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 21 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation