• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

ブレーキローター交換してもらいました!



アクセルペダルのガタ修理が終わって・・・

「時間大丈夫ですか?」

「大丈夫だよ!」


「ブレーキローター交換して欲しいんですが・・・」

「いいよ~!!!!」



という事で、追加作業してもらいました。






ボンネットを開けたら・・・
フロントタイヤにクギが!!

タイヤもそろそろ交換しようとは思っていたので早急に対処しようと思います。







問題発生!

車高が低くてジャッキ入りません!
(ちなみに低床タイプのヤツです)

パンタジャッキでちょっと上げました。


もちろん、フロント側も同様です。




車高は低くてもいいですが、低すぎはよくありませんね~








平成4年から一度も変えてないであろうリヤのブレーキローター
レコード盤状態です!
外側がバリっぽくなっててキャリパー外すのもちょっと大変でした。

28年、お疲れ様でした!






ローター自体も固着しててハンマーで叩いてもビクともせず・・・
一般家庭にはない「秘密兵器」で外してもらいました!








フロントは・・・

一度スリットローターに交換してますが、防錆処理してなヤツだったのでサビサビです。









腐食も進んでいて、もうちょっとで穴あきローターになるところでした!












倉庫で1年寝かせたブレーキローター









耐熱塗料で塗装しておきました!
(チタンカラー)





と、ここで再び問題発生!
リヤの右キャリパーに異常がありました。
ピストンの動きが渋すぎてなかなか回らず・・・
「固着してるっぽいよ!」

案の定、サイドブレーキが効きませんでした。
(左側はOK)


O/Hかリビルトか・・・


まずはパーツセンター ばやしこに相談かな?





下回りもちょっと見てもらって、懸案事項も多々ありました。




アクセルペダルのガタ修理・ローター交換(前後) おとだち価格でやってもらいました。

ほんと、ありがとうございました(ペコリ)






ローターの馴らしがあるので、帰りはちょっとノンビリペースで帰宅しました。




家に着くころには・・・

塗装もすっかり取れて、ピっカピカ!!

ブレーキの効きも雲泥の差でしたね。







プレリュード乗りのお友達から「明日、オデッセイで行くよ!」とメッセージが来たので・・・






夕方、5:00~洗車しました!



いちおう、プレクサスで仕上げましたが・・・
塗装面がザラザラで効果なしっぽい感じでした。

洗車もしばらくしてなかったので、下地からやらないとダメですね。




という事で、明日のFMMはオデッセイで行きます!


















Posted at 2020/10/24 19:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

アクセルペダルのガタ修理してもらいました!


ビートのアクセルペダルのガタが気になってましたが、コロナ禍でなかなか会う機会もなく・・・

8月のFMMに来てくれたので、その時に話をして「在庫キープ」しておいてもらいました。

9月・10月は土曜といったら「雨」ばかり・・・
天気予報では、今週は大丈夫っぽかったので週中にLINEでお願いしておきました。





ちょっと曇ってますが、北方向の空は「青空」!






ようやく、本日作業してもらいました!

GO TO SAITAMA!
GO TO KASUKABE!


家からは2時間くらいかかるので、8:00くらいに出発!
案の定、ちょっと迷って10分くらい遅刻してしまいました。

















取り外し!

外すのもけっこう大変な感じでした。
聞いた話だと簡単そうだったけど・・・

僕は照明係してました!









ブレーキペダルストッパーも標準品よりもちょっと大きいタイプに変更されてます。



外したヤツは・・・

ベレーキペダルストッパーが破損(粉砕)してブレーキランプ点きっぱなしになった時に応急処置したまま・・・
ワッシャー2枚でOKなのです!!
誰かの為に車に積んでおこうと思います。









アクセルペダルのストッパーもちょっと大きいタイプに変更されてます。




こちらがノーマル(純正)






肝心のアクセルペダルのガタつきは・・・

ここがちょっと楕円に変形しちゃうので「ガタつく」との事です。
(詳しく聞きましたが、長くなるので割愛)





改良品



鉄板2枚を溶接で繋いでいるので「ガタつき」なし!
ガッチリした作りでした!




元に戻して作業終了!





ついでに・・・

クラッチペダルストッパーの付け方が間違っていたので付け直ししてもらいました。

















Posted at 2020/10/24 19:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

つくば山で見た車たち・・・2020.10


今日のつくば山朝日峠展望駐車場は大盛況でした。
いろんな車が来てましたね~

マツダ ロードスターとかトヨタ 86が多かったですね。






1968年製のフェアレディSr311
50年超とは驚きです!

タイヤはかなり古いのが付いてそうです。






ドイツの高級車

ホイールはどちらもVOLKの鍛造!






BMWのマフラー










ポルシェ911










スーパーセブン



さくらモーニングクルーズではお馴染みの620R
スーパーチャージャー付のセブンです。


ちょっとご挨拶もさせてもらいました。







白いのはロータス ヨーロッパ スペシャル









これは?






正式名称は何なんでしょうね~
シリーズ1でもないし、タイプ47でもないし・・・
とはいえ、レアな1台です。
















ロータス ヨーロッパ スペシャルのエンジン









フェンダーの張り出しが!






R30スカイラインのシルエットフォーミラ風!






















来週の日曜日はFMM(Free Motor Meeting)です。


ベストカーにも記事が出てたので反響あるかも・・・
ちなみに僕もすごく小さく写ってました!







Posted at 2020/10/18 21:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | TBC | 日記
2020年10月18日 イイね!

TBC(Tsukuba BEAT CLUB)定例会  2020.10


今日はTBC(Tsukuba BEAT Club)の定例会でした。


偶数月の第2日曜日なのですが、先週はMTB2020(Meet The BEAT)だったので1週間ずらしての開催でした。


ここところの天気も悪く、昨日も朝から夜まで雨・・・







今日は・・・

朝からいい天気!!
路面はバシャバシャではありませんでしたが、少しウエット気味でした。
7:30頃、出発しました。







つくば山もいい天気です!!






9:10頃到着!
定例会は10:00~です。

早い時間にもかかわらず、けっこう集まってましたね~




つくば山朝日峠展望駐車場での定例会は久しぶりなので、出発時間を忘れてしまい早く到着してしま いました。
僕は2018.10月以来、2年ぶりのつくば山です。

クネクネ道も楽しかったです。











ビート  ちっちゃいけど存在感あります!









暇だったので両サイドのスイフトスポーツを観察

ATモデル


205/40/18






6MTモデル



195/45/17
タイヤはパイロットスポーツ。
大人なチョイスですね~











10:00になりメンバー到着!

今回は5人集まりました!







メンバー紹介

macさん号



ステッカー増えてました!




この色は!!
マフラーもカッコいいのに交換されてました。

ノーマルシートは体が痛いという事でシートも交換したいそうです。
たぶん、次回の定例会には「交換されてる」と思います。









バヤシコ君号
ビートは修理予定?



発煙灯がたくさん!
「誰かの為に」らしいです。







あきびさん号

なんと3週連続で会ってます!!






アマボウラーさん号

ヘッドライトの色が左右で違うので「懸案事項」・・・
部品は出るので今のうちに買っておこうかな・・・








わたくし、テツヤンくん号



特に変更点もなく・・・
ステッカー貼り直したくらいですね~。

もちろん、変更予定もありません。






そして・・・


macさんが以前乗っていたビートが登場!

今のオーナーさんはhideさん
グループLINEに招待!

TBCにも強制入会?




23年前、HONDA F1は強かった!








今回も色々駄弁ってました。
話は尽きませんね~

楽しい時間をありがとうございました(ぺこり)
















11:30くらいになって「今日のラーメンは?」

今回はラーメン部長がお休みだったのでなかなか決まらず・・・
「駐車場あるところ」という事で・・・







良温

去年の12月の定例会の時にも訪問してます。





車は向いのドンキに停めました。







良温そば
塩味・手もみ麺
麺量は200gなので「並」でも十分すぎる感じでしたよ。

大盛にしたメンバーもいましたが・・・「多いね!」と言いつつ、みなさん完食!

美味しいラーメンでした。

ちなみに前回は「煮干し手もみラーメン」でした。




食べ終わったあと、ちょっと駄弁って解散となりました。





遊んでくれたメンバーのみなさん、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。





このまま帰ってもなぁ~・・・


という事で、水戸経由で那珂町へ行ってきました。

目的地は・・・

BEAT GAREGE  NAKA BASE

ビージーさんともお正月以来、10か月ぶりの御対面でした。
お元気そうで良かったです。

ビートの話したり、S660の話したり、ツインの話したり、世間話したり・・・
話は尽きません!

最近はあまり会えませんが「繋がり」は大切にしたいと思ってます。


ガレージにはカッコいいS660が2台停まってました。





ここはNAKA BASEですが、メインはジンギスカンのお店です。
今までのところみたいに、車がたくさんあるわけではありません!

「来るときは電話してから来て!」との事で予約制みたいですよ。


17:00くらいまで駄弁ってました。






ここから「目的地 自宅」で帰ってきました。




信号待ちでアイドリングも安定してました!





18:30頃、事故もなくトラブルもなく無事帰宅しました。
















Posted at 2020/10/18 20:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | TBC | 日記
2020年10月11日 イイね!

MTB2020 その2


2003年の初参加から早18年・・・17回目のMTB(MEET THE BEAT)


今回も楽しかったです。
絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)


来年はビート生誕30年の節目です。
壊さないように維持していこうと思います。









その2  まずは、レストランのオープン時間に合わせて行動しました。

お約束の・・・

ホンダ コレクションホール見学してきました。







S500とスーパーカブ








ホンダ Sports360
356cc  4気筒DOHC  33PS
残念ながら市販させてません!
つ・ま・り   見られるのはコレクションホールだけ!!



タコメーターのRPMX1000というのは現在の車と同じですが、スピードメーターのKM/HX10っていうのは「初見」でした!!

























手前のから排気は下からに変更












Nakajima


























3階からロビーをパチリ!








アンケートに答えてステッカーもらいました。
以前は「アンケート用紙に記入」でしたが、今回はQRコードを読み込んで送信する方式でした。










サーキットではオートバイが走ってました。







オーバルコースにはバスが走ってました!












11:00ちょっと前に到着
オープンと同時に入店しました。




いつものカツカレー
グランツーリスモカフェのカレーって美味しいんですよ!

器は使い捨てタイプに変更されてました(ご時世ですね~)











会場に戻ってビート観察





無限NR10のホイール
ブルーのセンターキャップも健在!











無限 CF48







コチラも無限ホイール



コレクションホールにあったシビックのホイールに似てる!














スーパーラップ


















ワゴン風
















Gulfカラー その1












Gulfカラー その2



















ボディ・ホイール オールペンでピカピカのVer C





こちらはオリジナルっぽいVer C
塗装のヤレ感がいい感じです。
















個性的なサイドステップ





















































ビートクラブのレイびぃさんはキーレスのメンテしてました!








14:00から抽選会がありました


何も当たりませんでした!


まっ、こんなところで「運」を使ってる場合ではないのです!
今年もあと2か月、きっとすごくいいことが待ってるはず・・・








帰る頃には青空も・・・






天気も閉会まで「もって」くれてよかったです。






S660乗りのクラブメンバーから「何時頃終わるの?」とLINEがきました。

「15:00頃」と返信!






道の駅もてぎで合流

シルバーチーム!!










期間限定のたっぷりフルーツミックス

美味しかったです!!


途中、水戸藩のA山さんに遭遇。  久しぶりにお会いしました!
元気そうでよかったです。


16;30くらいまで駄弁ってました!
来週もクラブの定例会で遊ぶ予定ですが・・・







17:00ちょっとすぎに、事故もなく・故障もなくノントラブルで帰宅しました。




来週末まで乗らないので、手で押して停めました!






                          おしまい




Posted at 2020/10/11 21:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日も暑い予報なので、夕方洗車&ワックスしました。」
何シテル?   08/22 18:55
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation