• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんのブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

洗車しました!


天気予報通り、朝からいい天気!


明日は渡良瀬遊水地でビートのオフ会があるので洗車しました。


準備完了!


集まるメンバーからして、午後北関東はお茶会へ行く可能性大!






ついでにツインも洗車しました。

キレイになりました。





オデッセイは・・・

昨日の夕方、洗車しておきました。











おまけ

オデッセイのナビのモニターですが、時々映らなくなります。
頻度としては、月に1回~2回。
エンジンをかけ直せば映るので、ここ2~3年だましだまし使ってます。







↑ 通常はこんな感じ。








今更ですが、ヤフオクでナビモニター落札しました。

赤文字はRB1オデッセイのAbsoluteの初期モデルだけ。(他のグレードは青イルミ)
なかなか出てこないのです。


日曜日の夜に落札して、火曜日の午前中に配達されました!
早っ!!




交換は、GW中か、気が向いた時にでも・・・


Posted at 2024/04/13 11:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日 イイね!

ダムサンデー2024.04.07


4月第1日曜日

毎月恒例の草木ダム ダムサンデーに遊びに行ってきました。
昨日と、うって変わっていい天気だったので、ビートで出動。

日光の清滝IC近くの温度計は・・・9℃でした(8:00頃)


先導車もなく、気持ちよくドライブできました。


途中で・・・

車高の低い車に追いつきました!
鳥肌が立つくらいカッコいい!!



20B 3ローターのユーノスコスモ
パンパン言いながら走ってました。
黒煙も少々・・・



しばらく引っ張ってもらいましたが、途中で「譲ってくれた」ので、そこからはほぼ全開モードで、みかげ原展望地へ向かいました。
いや~、エンジンぶん回すと楽しいですね~




8:27 到着!




オープンにしました!



幌の内側
なんか、破れてるんですけど・・・
まっ、見なかった事に・・・





途中で見かけたユーノスコスモ
以前お会いした事あるので、軽くご挨拶
「なんか、パンパンなっちゃうんだよね~」との事。




ダッシュボード
メーターか何か、修理中みたいです。






有名なHさん 今回はポルシェカレラGT
カレラGTの登場率は一番低いかも・・・



V10エンジン
帰りに軽く空ぶかししてもらいましたが、まるでバイクのような吹け上がりでした。






ロータス エヴォーラ400
2+2のロータス

初参加の若いお兄さんでした。

このサイズでV6 3.5L+スーパーチャージャー 400PSエンジン!






久しぶりにC7コルベット乗りのお友達ともお会いしました。
最近は前橋サンデーミーティングへ遊びに行ってるそうです。



どんなタイヤ 履いてんのかなぁ~と見てみたら・・・

MICHELIN ミシュラン Pilot Super Sport でした!
いいタイヤ履いてますね~







ダムもおだやか



ボートに乗って釣りを楽しんでる人も・・・


風もなく、寒くもなく、最高のイベント日和でした。





フェラーリ勢は・・・

296GTB
V6 2992ccツインターボ+プラグインハイブリッド



艶消し赤
艶消しのフィルムを貼ってるのかと思ったら、こういうボディカラーだそうです。
飛び石予防のフィルムも貼れないし、気を使うそうです。




車高の低いF430





カリフォルニア T






白組
F8トリブート&コリフォルニア T




RACEモードに設定されてました(F8トリブート)







コルベットスティングレーC3
4速MTですが、それはオプションだそうで、標準車は3速MTとの事。 








427(7000cc)




ポルシェ 718ケイマン軍団







黄色いのは4.0GTS
4000CC 6気筒エンジン(NA)


他の2台は2000cc 4気筒ターボ。








ワイドボディのホンダ NSX
若いお兄さんがオーナーでした。







ルノー  ターボ2
帰りにエンジン音を聞けましたが、まさにレーシングカーでした。






セロー&スズキの何か&ホンダの何か



セローのホイールは

サーキット専用品!
公道で履いてるので「違反です!」



























カレラのオープン&911ターボ












ホンダ VF400F
40年くらい前のオートバイですが、新車みたいにピカピカでした。
何でも、20年くらい車庫に眠ってたそうな・・・



奇跡の5000km台!




ブレーキは、前後ともインボードタイプのデュアルピストンキャリパー式ベンチレーテッドディスクブレーキ






お馴染みのAZ-1も・・・




トンネル越しのDino246


走行距離チェック!

66万4648km

そろそろ6のゾロ目  ダブルダミアンの日は近い!








LEXUS RC F

RC F“Performance Package”をベースに、2タイプの特別仕様車“Enthusiast*1”および“Emotional Touring”を設定し、それぞれ25台限定で抽選販売された1台みたいです。






リヤのブレーキディスクも大きい!
















最後は・・・・



ニッサン フェアレディZ 432
レストアに5~6年かかったそうです。






S20型エンジン(ハコスカGT-Rと同じエンジン)





なんと、432-R!

アクリルウインドになってたり、給油口の所がキーじゃなかったり・・・
ボディの鉄板も0.2mm薄いらしく、車重は960kg!
燃料タンクも100Lに増量されてるそうです。



博物館クラスのお宝!
普通に乗ってきちゃうというのが驚き・桃の木です。





185/70/14
ムチムチ系








432-Rと240Zの夢のツーショット!

ダムサンデーでは日常・・・感覚が麻痺してきますね。








12:00くらいまで遊んでました。
絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)


帰りは幌を閉めて、窓全開で帰ってきました。

日光市内は渋滞もなかったですよ。
神橋の信号も、信号待ちもなくスムーズでした。
観光客はけっこういましたけど・・・。





13:31 
トラブルもなく、無事帰宅しました。

Posted at 2024/04/07 18:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムサンデー | 日記
2024年03月17日 イイね!

ダムサンデークラッシックに行ってきました!



今日は朝早く目が覚めてしまったので、草木ダム ダムサンデークラッシック行ってきました。



いつもよりちょっと早めに出発しました。

清滝IC近くの温度計
今日は8時頃の気温は3℃  (第1週は-4℃でした)

ずいぶん暖かくなってきましたね。




8:20分頃に到着しましたが、すでにけっこうな台数が来てました。





R32 GT-Rの常連仲間に聞いたら「いつのより1時間早く来た!」そうです。






9時くらいにはギュウギュウ状態に・・・



坂道にも・・・・




満車の看板





ちょっと先のスペースに停める方も・・・


主催の方が「かなりの混雑が予想されます」とは言ってましたが、予想以上の大混雑でした。






ハイドラをチェックしたら、お友達のカルマンギアがそろそろ着きそうだったので、誘導の方に「日光方面からカルマンギア来るよ」と言っておきました。




一番目立つところに駐車!
スーパーカーにも負けないオーラがあります!




今日はドラマ「旧車探して 地元めし」の撮影がありました。
升 毅さん鈴木 砂羽さんが来てました。





撮影風景










女優さんは品がありますね~
実物はすごく素敵な方でしたよ。






オートバイ



スーパーカブ


短すぎるハンドル


ヘッドライトとウインカー
何でもアリって感じですね!






サバンナRX-7


20代前半の若者が乗ってきました!
買ったばかりだそうです。

「いくらだった?」と聞いたら「〇〇〇万円でした」との事。
若い時に乗ってた人によると「今ってそんなに高いの?」という感想でしたが、「年式からしたら安かったんじゃないの」という意見も・・・





12Aエンジン
整備士の資格も持ってるそうで、自分で整備するそうです。



ほぼノーマルだそうです。








ミウラ かっこいい!!





ADVANカラーのANVAN TODAY


ビートは2台来てました。





わたくしは・・・

今回はスズキ ツインで遊びに行きました。

































黄色ナンバーの2台
フレイザーFC4 & ケーターハムスーパーセブン160
スズキ製の660ccエンジン












偽フェラーリも久しぶりに登場!







13時ちょっと前まで駄弁ってたりしてました。
遊んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)





さすがに腹ペコになってしまったので、帰りに台湾料理のお店へ寄り道しました。

香味鮮
13:50頃に到着!(ランチは15:00まで)








まずは味噌ラーメンが着丼



遅れて中華丼が着丼

味噌ラーメンと中華丼のセットにしました。


味はちょっと濃いめでしたね。
お腹 パンパンになってしましました。





15:04
トラブルもなく無事帰宅しました。





お腹パンパンだったので、2時間くらいガーデニングしました。



夕方になって、オデッセイのタイヤの交換しました。
スタッドレス → 夏タイヤ








外したホイールもキレイに拭いて倉庫に保管して完了!




Posted at 2024/03/17 21:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムサンデー | 日記
2024年03月16日 イイね!

洗車&タッチペンしました!



今日は朝から天気も良くて(風もなく)、絶好の洗車日和。

朝一で所用を済ませて、オデッセイの洗車をしました。
雨降ったり、雪降ったっりで久しぶりの洗車です。




シャンプー洗車のみ



シャンプー液が余ってので、ついでにツインも洗車しました。

キレイになりました!










オデッセイはオールペンしたので塗装が剥げやすいのです。





以前は爪楊枝で作業してましたが、最近はドットペン使ってます。
作業性はかなりいいです。





ツインはサイドシルの下に錆が出てきたので、艶消し黒で塗装しました。






適当にマスキングして・・・







完了!
















明日は第3日曜日なのでダムサンデークラッシックですが・・・






ドラマの撮影が予定されてます!
旧車を探して地元めし
女優さんも来る!(名前聞いたけど忘れた)



第1週の時に「混雑が予想されるので・・・・」とアナウンスがありました。
どうしようかなぁ~・・・・考え中・・・




過去放送分









地元の人気店、食肉研究所肉 肉食堂に行ってきました!
(行ったのは1月後半です)




12月~1月はpaypay20%還元でした!



ランチメニュー






石焼つぶしハンバーグ






美味しいハンバーグでした。



具だくさんのスープがめちゃ美味でした。






次の週は・・・(2週チャンです)

先週食べたヤツは、早々に売り切れ



ハラミ丼
フタ 閉まってませんけど・・・




ボリュームもあって美味しい丼でした。



やはりこの名前のわからないスープ めちゃ美味!















Posted at 2024/03/16 12:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

ダムサンデー 2024.03.03


今日は第1日曜日

恒例の草木ダム ダムサンデーに遊びに行ってきました。

1月後半から体調不良で、2月の週末は自宅でずっと療養してました。
ストレス性の喉の不調で、なかなか治りません。
今日も体調はイマイチでしたが、「気合で治す」というパターンもあるので遊びに行ってきました。




先週は冬に逆戻りしたかのような天気でした。


日光の山肌には雪が!
ちなみに清滝IC辺りの気温は-4℃でした。




日足トンネル手前は残雪も多めでした。
融雪剤も撒かれてましたね~。




今月もけっこう集まりましたよ。
多すぎず少なすぎずちょうどいい感じでした。

天気は良かったですが、風がちょっと強くて寒かったです。










レフティのS30 240Z



ムチムチっ!!




ボンネットオープン!
エンジンは見てもわからないので・・・





ポルシェ914 6
空冷 水平対向6気筒エンジン





ルノー5 Turbo2
オリジナルっぽい感じでした。



深リム!






フェラーリは・・・

F430
スパイダー・スクーデリア・標準モデル




GTC4 ルッソT
12気筒ではなく、3855cc V8ツインターボのモデル
4人乗りのFR





アウディ クアトロ RS5クーペ





ニッサン R35 GT-R
2024モデル   


T-spec
ルーフはカーボンでした!





















AZ-1は4台も来てました!




常連さんのフロントガラス
飛び石でキズがたくさん!(マジックでマーキングしてありました)

修理できるか、車屋さんに相談だそうです。








常連仲間のR32 GT-RはホイールがBBS(17インチ)に変更になってました。
「やっとタイヤが買えたから」との事。






人生の大先輩のフィガロ
タイヤが小さいなぁ~と思ったら、どうゆうわけか12インチでした。






ジャガーEタイプのリヤハッチは横開き!




博物館クラスの2台!






今日はビートで遊びに行きましたよ。
S2000とツーショット!








大谷さん効果なのか、ポルシェも多かったです。




911 カレラS & 718ボクスター





ポルシェ911 ターボS



センターロックホイール!
大きなブレーキローター!
厚さもすごかったです。





タイヤは MICHELIN パイロット スポーツ4S
リヤのタイヤサイズは・・・335/25/22




11時くらいまで遊んでました。
絡んでくれたみなさん、ありがとうございました(ぺこり)






久しぶりに草木ドライブインのも寄ってみました。



ビート仲間がいたので、しばし駄弁ってました。
3台並ぶと絵になるなぁ~




白いのは20周年のオーディオとか、キャンバス幌とか、他にも社外のパーツがたくさん付いてました。
カミムラさんで購入したそうで、「いくら?」と聞いたら・・・
思ったよりも安くてビックリしました。

黄色いのは福島のヨシくん。
このあとお茶会に行くとの事でした。
僕は体調不良で辞退しました。





ほぼ ド・ノーマルのトゥディも・・・
ボディも艶々でした。


MTREC

ナンバーは栃木50でしたよ。
ルームミラーにステッカーが貼ってあったので、某自動車メーカーにお勤めの方みたいです。

12:00くらいまで遊んでました。




帰りは、日光市内の渋滞もなく順調でした。



13:24
トラブルもなく無事帰宅しました。







塩カルの所を走ったので洗車しました。





ホイールも洗いました。




せっかくなのでワックスもかけて完了!


第3週のダムサンデーも行こうと思ってましたが、ドラマの撮影があって「かなりの混雑」が予想されるとの事で、今月は自粛しようと思ってます。







イベント情報

6月 第1週
Posted at 2024/03/03 20:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムサンデー | 日記

プロフィール

「@あきびさんへ
RX-8のオープン!」
何シテル?   10/13 13:13
早いものでビートに乗りはじめて23年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation