
「シャーシはエンジンより速く。」
ご存知、かのメルセデスベンツ、最優先設計思想として有名な言葉。
高性能なエンジンで車を速く走らせる為には、そのエンジン性能を超える構造強度を持つ 高性能なシャーシがなければ、車を速く安全に走らせることが出来ない。
車は何よりもシャーシの構造強度が大切だ!という考え。
FIATの新型500はこの思想に当てはまる優れた車両かと。
(昔のイタ車では考えられなかったですよねぇ~)
だから、ノーマルでも軽い!楽しい!速い!ですよね~♪
essedesse号もこの思想に法り、決してパワーがシャーシを上回る事の無い様にチューニングを重ねて行きたいと思っています。
で、以前より興味があった「オレカさんのABARTH500用 ロアブレースシステム」。

それというのも、先日のItariaspeedさん歓迎朝六ツーリングでロアブレースシステムを装着したISPさんの1.2POPの走りに驚愕したのです~~☆☆☆
essedesse号捲くられマクリ~~~汗
時間も出来たとある土曜日、、、
この具現化と積もる欲求不満一気解消!?(笑)のため
念願の オレカさんへ
弾丸日帰りツアー敢行!

到着は夕方、、、早速作業開始!

代表の粕谷さんによるとニューフィアットのモノコックは、FFベースに4WDモデルも設定していることから、フロアートンネルが設けられていてこの部分の捻じれ剛性をセンターブレースによって高めることは、ボディの不快な共振を抑えるとともに、ハンドリング性能の向上を図る上において非常に重要、との事。
なるほど~4WD!?それでこんなに幅が?

さらに以前ブログでneneko様が絶賛されていた「フロントスタビライザー強化ピロボールリンケージ」も!!
元々の純正部品に比べその精度の高さ、強固さ、に即決!!

これは効きそう~~☆☆☆

せっかくのesseesse足周り、最大限機能させてあげないと!^^v
その効果はいかに!?
いや~感激!
走る前から、乗った瞬間判りました。
人加重のかかるセンターを強化するだけでこんなにボディー剛性UPを感じられるとは、、、驚
走りだしてからは、、、
な、なんだ~このサスの動きは、、、汗
サスが動いてる、、、ってこういう事なのね~f^^;

驚くぐらいに人馬一体!!
ルマン24時間耐久レースで日本人初の優勝を果たされ、数々のレース戦跡を誇られる粕谷オレカ代表ともおお話でき短時間でも大満足の弾丸ツアーでした。あまりガチガチになるのも嫌なので、と見送ったフロント&リアブレースも次回検討いたします~☆☆☆
Itariaspeedさん、nenekoさん、お会いは出来ませんでしたが、価値あるインフォメーションありがとうございました!今度は事前にご連絡してゆっくり関東方面ツーリングさせて頂きたいです。
また遅くに遅刻で訪れたにも関わらず、
快くご対応いただけた粕谷さんにもこの場を借りて感謝です~☆☆☆
さあ、早く六甲走らないと!!!
Posted at 2010/05/28 00:57:21 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ