
昔から魔都と呼ばれていた
上海
出張で3年ぶりの訪問
今回のお宿は
コートヤード バイ マリオット上海徐家匯
上海の渋谷と呼ばれるXUJIAHUIに
窓からは続々出来る高層マンションが
中国最先端のすべてがここに在る
自転車は⇒バイクと言うより電動自転車
しかもバイク並みにかっ飛ばす
街には自動車が溢れ
世界中の超一流のブランドが集まっている
ただ、意外に日本企業の成功は少ない
車はドイツ主流(Wやアウディ)
タクシーはかなり新しいものに⇒サンタナ
あとBUICKが頑張っているかな~
趣味としてと言うより生活密着型
ただ、にも関わらずイタリア車は勿論そもそも小型車は案外に少ない
もちろんチンクには遭遇せず
ポートマンリッツではフェラーリやガヤルドが停泊
持たざる人と持つ人との差は日本の比ではない
ただ交通ルール無視は相変わらずなので
車が増えた分ヤバイかも
信号関係なく人が車を止める
既に3回ほど死に掛けましたので行かれる方、要注意!!ですぞ
子供さん同伴ならなおさら危ない
これからプリウス含めエコカーが入るのか!?
チェリーという現地の自動車会社が頑張りそうな予感
万博開催に引き続き上海ディズニーランドオープンの決定など
中国経済発展の最先端を行く
魔都上海
そのパワーは日本にはもう無い
が、何か違和感が~
なんだろう???
しかし、その違和感を一番感じているのは上海人、いや中国国民そのものだと言う
市内からPudongエアポートまでの帰りは
①磨り減ったタイヤで右へ左へとすり抜け
さながらサーキットの様に荒れた高速道をぶち抜き合う
サンタナ製神風タクシーか、(体験時間60分)
②配電盤からの出火で
利用者の減ったリニアモーターカーで時速400Km越えを体験するべきか!?
(体験時間8分)
まさに究極の選択(笑)
案外この悩みこそが今の中国をあらわしているのかもしれない
夕方までに決めないと、、、
皆さんなら、どっち!?
Posted at 2009/11/01 10:19:11 | |
トラックバック(0) |
My Favorite Hotel | 旅行/地域