• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc葉月のブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

並べてみた

並べてみたよく行く近所のスーパーにミニが止まっていた。
知らない人のミニ。
わざわざ、隣に止めるのは、ほぼ習性。
それで、ナンバーもおんなじ。

まあ、それだけのことです。
Posted at 2023/03/05 15:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月24日 イイね!

EGRバルブ交換

EGRバルブ交換

一カ月ほど前に、高速道路を走行中に、加速が極端に悪くなった。
80km/hくらいまでしか、加速しない。
夜中で交通量も少なかったので、無事に走り終えることが出来たので良かったが、
これが阪神高速とかだったら、確実に事故ることは間違いない。
下道に降りたあとは、普通に走ったし違和感もなかったので、暫く様子を見ることにした。
そのうち、一般道でもノッキングをするような状態が、1日に1回くらいの頻度で発生。
これは、点検に行かないといけないなぁと、思っていたら、走行中に加速しないようになり、警告が表示された。
で、即、入庫して点検してもらったところ、EGRの動作不良だとのこと。

部品が入るまでの5日間は、エンジントラブルに備えて大人しい運転に徹したが、
右折中に止まったら怖いなぁとドキドキが止まらない。
実際、ディーラーに持ち込む時には、加速しないので路肩に止まったことが2回ほど。

走行距離3万5千km、納車後4年半が経過しているクロスオーバーD。

不幸中の幸いではあるが、5年間の延長保証内だったので、費用の支払いは無かったが、金額を聞くと7万円くらいだと思うとのこと。



うーん
やっぱり、ガソリン車の方にしとけば良かったかもしれない。

と思いました。
Posted at 2021/09/24 23:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年04月11日 イイね!

クルマの鍵は、無くせない

クルマの鍵は、無くせないミニを買うとコンフォートアクセスのキーを2つ、渡される。

で、自分が悪いのはわかっているのだが、2つのうち1つを紛失したようだ。
電池を入れ替えると言われて探したが、見つからないので気がついたところ。

じゃあ、1つでは不安だからスペアキーを作って頂戴、とディーラーに頼むと
なんと、68,574円を請求されてしまった。
内訳は、スライド イン キー 8,404円+無線リモート コントロール 60,170円ですと。

じゃあ、その辺の鍵屋さんに頼むか、と探したが見つからない。
ミニやBMWにも対応してます、という宣伝を載せているところへ電話したが、
今のコンフォートアクセスの鍵は無理だという。

横浜の方には、扱う店があるようだが、なんか5万円からとか書いているし…

仕方ないので、ディーラーに発注することにする。

そこで、一般の鍵屋が扱えない車なんだから、出先で鍵を落としたらどうすんだよ、と思ったので、ディーラーに聞いてみた。
恐ろしい回答が返ってきた。

「対応できない」そうだ。本当か、それ!

家に戻って、スペアキーを持って車に戻ってください、だって。
ドアの鍵を開けることは出来るが、エンジンをかけることは無理らしい。
ありえん。そんなこと。遠いところへ旅行にはいけんな、この車では。

今回は、高いけど仕方がないからスペアキーを作る。
が、次の買い替えの時には、ミニを選択肢から外そうと、心に決めた。
決めたことを忘れないように、ここへ書いておこう。

それに輸入車販売台数1位らしいから、ツィッターとかでも皆さんにお知らせした方がいいな、と思っている。不幸な人が出る前に。
Posted at 2021/04/11 21:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | F60のこと | クルマ
2021年04月04日 イイね!

ディーラーへの不信感が芽生える

4年目の定期点検を受けてきた。

5年保証に入っているので、基本的に費用はかからない。
今回は、お勧めされた防錆洗車のみを追加したので、総額2千円を支払ったけど。

バッテリー交換も薦められたが、今のところ元気なのでお断りした。
参考に料金を聞くと、69千円とか言われた。高いな。やっぱり。
「バッテリーは持ち込むから、作業のみをやってくれないか?」と
聞くがあっさりと断られた。交渉の余地、無しという雰囲気。

以前に乗っていたクラブマンのバッテリーは、ネットで購入して持ち込みで替えてもらったので、いけるだろうと思っていた。しかし、販売店のオーナーが変わっていたので無理みたい。同じミニの代理店なのにな。

自分でバッテリーを替えるのは、作業が大変らしいから出来ればやりたくない。
難儀なクルマだな。

で、不信感の話
これまで、毎年、定期点検を受けていたが、今回は「タイヤのローテンションをしておきますね」というのでホイールボルトの鍵を渡した。4年目にして、初めてのことだったので、今回はタイヤも外すんですね?と聞くと、いつも外してブレーキの点検をしてますよ、というではないか。
おかしい。新車の時にホイールを入れ替えてたので、ロック付きのボルト付きをずっと使っている。けれども、今まで、鍵をディーラーに渡したことはない。
こいつら、点検をしたフリをしていただけではないのか、という不信感。
ちなみに、冬タイヤから交換した際に、ローテンションをしていたのでその作業はお断りしたけど。点検はちゃんとやってよね、と伝えておいた。

こうなると、5年保証が終わったあとの車検とかは、ディーラーで無いほうがいいな。ネットで調べたら、ミニの認定を受けた整備士がいるところがあるみたいだし。
Posted at 2021/04/04 18:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年04月29日 イイね!

SONYだけが悪くはないか、と思い直す。この天気が良い日に。

SONYだけが悪くはないか、と思い直す。この天気が良い日に。先日、新しく買ったsonyのウォークマン(NW-A106)が、F60に接続が出来なくて、腹を立てていた。
が、古いウォークマンだとブルートゥースで接続が出来ていたことにヒントを得て、sonyにブルートゥースのバージョンを下げてくれ、とメールを送ってみた。
返ってきたメールによると、自分で変更ができるらしい。

休みの今日、早速、試してみたらバッチリ!!
上手く接続をすることが出来ました。
変更は、Bluetoothプロファイルのうち、AVRCPのバージョンを 1.6 から 1.3 に落とすこと。

このバージョンの違いは下の方に書いておきます。
変更の方法は、アンドロイド開発者向けオプションを使うことで行えます。具体的な方法は、ネットで調べるとわかります。自己責任でどうぞ。
私のウォークマンの場合には、SONYに教えてもらったのでネット上のやり方とは違うかもしれません。

結果からすると、ミニのカーオーディオが新しいブルートゥースのバージョンに対応が出来ていないことが原因にある。
ミニのディーラーに聞いても分かりません、相性があるからと言われ
ミニのサポートに聞くと、ディーラーが分からないなら解決できませんと言われ、
それなら、ブルートゥースのバージョンとプロファイルを教えてくれ、とお願いするが、それは開示できない情報だと言われた。役立たずのBMWサポート。
普通、ブルートゥースのバージョンくらいは開示してるだろ。

もしも、同じことに悩んでいる人がいたら試してみてください。
あなたが今、使っているスマホでも、バージョンがアップされると
ある日、突然につながらなくなる可能性があるますよ。

以下は、私の備忘録です

Bluetoothプロファイルでスマホやカーナビには、AVRCPと呼ばれるプロファイルが使われている。
AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)のバージョンにより制御できる内容が違う。

1.0 曲飛ばし/戻し、早送り/巻き戻し
1.3 曲名やアルバム名表示
1.4 トラック指定の再生、フォルダー構成の取得
1.5から1.6 不明

他にも、次のようなプロファイルがあるけど、sonyから絶対に触るなと言われました。
DUN Bluetooth接続を介した、インターネットへのダイヤルアップ接続
FTP データ転送
HID マウスやキーボードなどの入力装置のワイヤレス化
OPP 名刺データの交換
HSP 音楽Playerなどのヘッドセットとの接続、通信
HFP ヘッドセット等の通話機能
A2DP ヘッドフォンやイヤホンに音声を転送する機能
AVRCP AV機器のリモコン操作
Battery Service Profile バッテリーの残量を通知する
FMP デバイスの再検索
TIP 時刻の修正
ANP 音声やメールを通知
PASP 電話着信を通知
HOGP 低消費電力接続
SPP Bluetooth機器を仮想シリアルポート化
HCRP ファイルの印刷・スキャン
BPP プリンターへのデータ転送
BIP 画像の送受信・印刷
PAN Bluetoothでのテザリング
VDP ビデオデータをストリーミング配信
PXP 接続機器間の距離をモニタリング
HDP 健康管理機器同士を接続
Posted at 2020/04/29 11:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | F60のこと | 日記

プロフィール

クラブマンからクロスオーバーを経て、ホンダのZRVに乗り換えました 久し振りの国産回帰です 若いあいだは、車に乗るのが目的で、みたいな感じでしたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover みにくん (ミニ MINI Crossover)
クラブマンに9年、次に買ったのがクロスオーバーになった。なかなか、デカい。もう、完全にミ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 昨年9月に、ハリアーからミニに乗り換えました。小型で燃費がよくて、長く愛せそうな車を探 ...
ホンダ ZR-V 夜空 (ホンダ ZR-V)
初めてのホンダ車です スズキ、日産、トヨタ、ミニ、ホンダという車歴 乗りやすさ、パワー、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation