• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc葉月の"みにくん" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2017年4月23日

ヒューズボックスからのACC電源取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アース側は、グローブボックスを固定しているネジ(たぶん)を緩めて、U字形の端子をとめた。ネジ回しには、星型をした工具が必要です。
2
F60のヒューズボックスは、グローブボックスの奥にある。そして、No57からプラス側の電源を取る。Dでは、この裏側から電源を取るらしいが、素人は普通にエーモンのヒューズを使った。中央、上から3段目の水色の線がそれ。
3
ヒューズボックスの蓋の隙間からコードが出せる。割と、隙間が多い造りなので、削ったり割ったりしないでいいので助かる。
4
車内の配線は、、、完全に隠すことは出来なかった。とりあえず、これでヨシ!
しかし、Dは、ヒューズボックスが載っている整備マニュアルはコピーもくれなかった。見せたくも無かったみたい。見て、覚えてください、とか言われた。ふぅ~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランスミッションヒートエクスチャンジャー交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

6回目の車検(183,226km)

難易度:

オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クラブマンからクロスオーバーを経て、ホンダのZRVに乗り換えました 久し振りの国産回帰です 若いあいだは、車に乗るのが目的で、みたいな感じでしたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Crossover みにくん (ミニ MINI Crossover)
クラブマンに9年、次に買ったのがクロスオーバーになった。なかなか、デカい。もう、完全にミ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 昨年9月に、ハリアーからミニに乗り換えました。小型で燃費がよくて、長く愛せそうな車を探 ...
ホンダ ZR-V 夜空 (ホンダ ZR-V)
初めてのホンダ車です スズキ、日産、トヨタ、ミニ、ホンダという車歴 乗りやすさ、パワー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation