• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぞーのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

かぞー家恒例餅つき(宴)会

かぞー家恒例餅つき(宴)会餅つき当日の朝です。午後から風が出てきましたが、比較的暖かかったと思います。
さて、どこまで記憶があるか…







まずは前日準備した臼を木台に、かなり重いのでここは怪力(巨漢?)達に任せます。



一臼つき終わったころ、FUJIさんが到着。
いつ見てもカッコいいお車です。


二臼目。まずは蒸しあがったもち米をコネコネ。FUJIさんが左手で何やら指示しています


餅つきの先生から子供たちに技を伝授。


あっ危ない!これは悪いお手本です。


つき手の変更。(そんなに眉間にしわ寄せなくてもねぇ~)


あぶね!俺を殺す気か?



つき終わった餅をみんなで丸めます。



FUJIさんはここで撤収との事。
FUJIさん、お忙しい中参加ありがとうございました。
(高級なお土産までいただいちゃいまして。<(_ _*)> )

また、早速ブログアップも。みんなで大爆笑でした。






次のもち米が来るまでの間、親父たちは臼が冷めないようお湯を交換しながら宴会(これが本当の目的だったりして)です。
今回のメニューは伊佐美で金魚や


喜界島のお湯割りで


串揚げや


ホルモンを焼いて楽しみました。


普段は子供たちが近づきもしないかぞー家に、この日ばかりはたくさん集まっています。


子供達にはホットドックをお昼に


おやつには出来たお餅を


ところで肝心な鏡餅ですが、出来が良かった三臼目を使用しました。


今回は四臼ついて終了です。
あの狭い庭に一時は16名も居りFUJIさんにはとても狭い思いをさせてしまったかもしれません。(^^ゞ
が、今回も一年を締めくくるにはとても良い楽しい行事となりました。

今年前半は昨年からの不況で先行きも見えなく、どんな一年になるのかと思っていました(おまけに半年続いた研修で仕事もボロボロ。あっそう言えば、息子二人とも交通事故にも遭ったっけ)が、テントキャンプを始めたり、初オフ参加(忘年会も)でみんカラを通じて色んな方に会うことが出来たり、お陰で充実した一年となりました。ありがとうございました。
皆さん、良い新年をお迎えください。


********余談余談********

餅つきが終わった後は、近くのレストランで2次会。このあたりから記憶が曖昧...


3次会でラーメンとビール。食ったっけ?


お土産にこんなものまで(朝起きて!どんだけ食うつもりだったのか...(^^ゞ)












Posted at 2009/12/31 13:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日 イイね!

準備万端

準備万端皆さん、大掃除は終わりましたか?
一年ぶりにこいつを引っ張り出し、洗浄を完了しました。
明日はお隣さんや友達家族を呼んで餅つきを行います。
今年で6回目になりますが、杵でつく餅は美味いと好評です。私は殆ど食わないので、分かりませんがヾ(--;)ぉぃぉぃ

明日はしこたま呑むつもりです。
Posted at 2009/12/29 13:03:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月23日 イイね!

リベンジ鋸山

リベンジ鋸山リベンジって程じゃないけど、天気が良かったので一人でぶらっと行ってきました。








ガスっていますが



FUJIさんを拝むことができました。




今回は「大仏」も


「百尺観音」も見てきました。明日は絶対筋肉痛です。


「地獄のぞき」です。


近く行くと、こんなんなってて


こんな景色が見えるそうですが、体力の限界も近い事から今回は諦めました。


えーと嘘ついています。高所恐怖症です。観覧車が大の苦手です。

帰りがけ、ザ・フィッシュ内にあるバウムクーヘン工房『見波亭』でお土産を





お土産は、やっぱり「のこぎり山」です。結構うまいです。






朝ごはん食べていないし、お腹空いたので色々と思い出がある「ニコニコドライブンイン」でブランチ。
どうです、この店構え。このお店を知らない人はまず寄らないですよね



安いし上手いんです。


目玉焼きからお刺身まであります。今日はヒラメ、マダイ、ホウボウがありました。鯵フライ(定食で480円)もおいしいです。


が、今日はチャーシューメン(470円)


良いお店で、お勧めです。
上総湊から竹岡に向かう途中にあります。
「みんからを見た」と言っても、何もありませんが


どうでも良いことですが、友達がこんなもの仕入れてきました。
世の中、色んなものがあるんですね(^^ゞ





Posted at 2009/12/23 15:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月13日 イイね!

今回も手作りネタで

今回も手作りネタでお月さまが奇麗に見えるこの寒ーい時期になると、毎週末は一週間分のモツ煮を作って毎日楽しみます。









それではレシピです。
これはあくまでも目安としている分量です。
だって、ぷるぷるしているので正確には量れません。(^^ゞ

水2㍑
砂糖大さじ3
醤油135cc
酒300cc
みりん100cc
味噌340g
お好みのダシ適量
大蒜(大)2かけすりおろし
生姜(大)2かけすりおろし

↑これに
豚モツ(ボイル済)3kg
大根(いちょう切り)1本半~2本
人参(いちょう切り)2~3本
蒟蒻(厚さ1cmくらいで2cm×2cm)2~3枚
牛蒡(斜め切り)1~2本
里芋500g~1kg位
をぶっ込んで、ひたすら煮ます。



ひたすら煮ます。沸騰したら弱火にして4時間以上



煮込んでいる間に、久しぶりにトゥアを
昨日、ある部品交換の際に、コーティングをメンテナンスしてもらいました。



十分煮込んだら、冷ました後小さい鍋に小分け、冷蔵庫に保存(味がしみ込みます)して1日目終了。
そう、残念なことに、初日はありつけません。



2日目以降は必要分と豆腐を20分位煮込んで完了。(豆腐から染み出る豆乳が乳化剤となって、モツの油が汁全体に溶け込みます)
薬味に長ネギ、ハバネロも忘れずにね。

(いつもはバカでかいお椀を使用しますが、あまりにも下品になってしまったので可愛いので)








Posted at 2009/12/13 18:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@イイネ!ckb さん
良い物をありがとうございました。
このセットに敵うのを探すのが大変かも(^-^;」
何シテル?   01/21 19:48
お酒大好きの親父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Raptor liner 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 06:16:54

愛車一覧

アウディ RS5 アウディ RS5
A8は殆ど乗る事がなくなったので、S5と共に売却してこちらに乗り換えました。 現行のS5 ...
アウディ A8 アウディ A8
Audiは2台体制となりました。 これを見るとS5が可愛く見えます(笑)
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
The Beetle から乗り換えました。
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
大変良い車で、嫁さんも気に入ってくれました。 私もちょくちょく使用することになると思い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation