• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぞーのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

何故…

何故…台風18号が猛威をふるう最中、出勤しようとドアノブに手を掛けても反応がない…
何故…
キーを変えてみたりしたが全く駄目、おかげでずぶ濡れ…電池は半年前変えたし…
キーで開けるとうるさいので、おいてけぼりにして帰宅後リトライしたが、やっぱり駄目…
明日、半ドンとってディーラー持っていきます。
明後日からキャンプ行くのに…
皆さん、このような経験ありますか?
Posted at 2009/10/09 18:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日 イイね!

ナイト2000(仕様。たぶん…)が近所に出現

ナイト2000(仕様。たぶん…)が近所に出現酔っ払ってうろついていると、なっなんと!近所に(いやぁ2軒となり)、ナイト2000(仕様。たぶん…)がぁ…居る。
外観…素人の私には評価も何も…以前より奇麗になったかぁ?
内装…ハンドルが輪じゃない…ダッシュボードがコックピットみたい…デジタルパネル入れるのかな…
写真掲載許可得ようと思ったが…足を複雑骨折したとか…
納得。だから最近いつも停まっているのねん
本日、快諾いただきました。

じろー、早く治せよぉ~
Posted at 2009/10/05 21:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

V8仕様マフラーカッター 

V8仕様マフラーカッター ブログアップ遅れましたが...この記事は、V8仕様 マフラーカッター あります。(V6に装着可)について書いています。

7272号さんのブログを見た瞬間このチャンスを逃す手はないと早速コンタクト開始、V8仕様マフラーカッターを譲っていただく事となりました。

洗濯機が無料で更新という幸運もあり、キャンプ前日の急な追加予算申請にもかかわらず、かぞー家大蔵省が即快諾。
9月26日、届きました。ちょうどかぞー家は不在のため友達が経営している運送会社に発送していただいたのですが、会社に「○○DVDたくさん届いたよぉ~」との連絡。(違うって!)早速、早々に切り上げ引き取りに…きれいな梱包でびっくりです。
7272号さんありがとう!(でも、取り付けに焦っていたので画像は無いんです(^^ゞ)

さて、装着完了。
右側は何せきつくて、試行錯誤しながら40分掛かってしまいました。汗だく、おかげで2日後に筋肉痛
一方、左側はすんなり入り、5分で終了。

良いねぇ~


良いねぇ~


これが交換前。場内に入るために金網が必要なため、決して良いとは言えないカッター付けていました。

Posted at 2009/10/04 09:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

三洋電機、ドラム式洗濯機18万台をリコール (2)

三洋電機、ドラム式洗濯機18万台をリコール (2)本日、三洋電機から点検のため2名のサービスマンが来ました。(点検に一時間半)
もともと製品交換対象機種でしたので、本日その交換品が判明しました。
トップオープンタイプではなく、横開きの新製品との事。しかも「エアウォッシュ」機能を搭載。
6年使って買い替えを考えていた時期に、まさに「瓢箪から駒」
だけど、不具合から買い替えした後に判明していたら…
Posted at 2009/09/26 19:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2009年09月19日 イイね!

涸沼自然公園キャンプ場に行ってきました。

涸沼自然公園キャンプ場に行ってきました。この9月の連休を利用して、茨城県にある涸沼自然公園キャンプ場で2泊してきました。
ここを選んだ理由は、たまに行く那珂湊おさかな市場にまぁまぁ近いから。






出発前夜に雨が降るとの予報だったので、今回RANGER 90への積み込みも当日の朝実施。
3回目にしてやっと、RANGER 90をフル活用出来るようになりました。慣れるまでコツが要りますね…


キャプテンチェアを諦めた甲斐もあり。テントとでかい水タンクを追加した割には、今回は後部座席を使用する必要はありませんでした。
この写真は最後に小物を載せる前です。当然、最終的には天井まで荷物満載です。


茨城県に入りました。鹿島サッカースタジアムです。


そう...鹿島サッカースタジアムをご存じの方にはバレバレですが、これ↑は帰りに撮影しました。(だって、行はタメすぎてシャッターチャンス逃したらしいので(^^ゞ)

途中、大洗リーゾトアウトレット等に立ち寄り、12時過ぎに涸沼自然公園キャンプ場到着。本当はチェックインは13時からですが、お役所対応の前回(内浦山県民の森)と異なり、ここは快く受け入れてくれました。



今回はオートキャンプ場のNO13でした。
ここは裏がトイレということもあり、夜中まで人の往来が激しい(-"-)...

サイトには電源があり、トイレも奇麗だし、施設は申し分ありません。

今回は初めてサイトにマイトゥアを停めることができました。(^^)v
蚊帳とテント2張り、それにトゥアレグ。しかし、まだまだ余裕があります。
設置した後は、この時間から夜中までお酒が飲める。これが良いんだよねぇ

奥が今回導入したテント「BC キュービックドームプラス」



1泊目は自宅近くのスーパーで購入したお肉のお手軽BBQで済ませ、2泊目は那珂湊おさかな市場で食材を調達。連休中に行くのは初めてでしたが、込んでたぁ...
早め(9時半)に来て正解。11時頃には駐車場待ちで大渋滞。


その他の食材は水戸にあるロックシティで調達し、スーパー銭湯やまの湯で汗を流しキャンプ場に戻りました。キャンプ場にコインシャワー(男女各2つ)ありますが、お勧めはできません。個室は鍵掛りませんし、脱衣所の扉開けられたらトイレ利用者から丸見え。

ここのキャンプ場の近くには、名前の通り涸沼という「汽水湖」があり、ハゼ等が釣れるとの事。キャンプ場から釣り客が集まっている場所へは2km程度なので、子供たちだけで行かせました。だってもう飲みたい…どうせ、釣れないだろうし(-。-)y-゜゜゜



子供等が出かけてからは、夫婦で自然を満喫しながら宴会。
まずは枝豆。お湯沸かして、(普段はやらない)鞘の端を切って…時間掛ったけど、あっという間になくなってしまった…


あとは鯵の干物等々


3時間くらいして子供たちが戻ってきました。
釣れるそうです。7匹釣れたらしいがバケツに4匹??理由を下の子どもに聞くと「死んだから捨てた」(-_-;)ハゼを如何するつもりだった??(あっ一番大きいのはボラ。これを捨ててこいっつうの!)


さて、気を取り直して晩飯です。那珂湊おさかな市場ではさすがにお刺身とはいかず(お寿司食べてきたし)BBQ用に白はまぐりと牡蠣を購入しました。

白はまぐりは網で焼いて、バター醤油。牡蠣は酒蒸しです。
このBBQは美味いけどお勧めできない…大きいの選んできましたが、数があり忙しい・・・


あとはカマンベールフォンデュ。パプリカと舞茸、食パンだけど上手かったです。お勧め。


旅のお供はいつもこれ。今回もひとりで一升空けてしまいました。(^^ゞ


さて、今回でまだ3回目のキャンプですが、このキャンプ場はサイトも広いし、釣りができる涸沼や公園内にも小川があり自然も豊富でまた行きたいと思いました。
次回はぜひ早めに予約して、トイレの近くだけは逃れようと思います。
(今回はキャンセルが出たため運良く2週間前に予約ができた)


Posted at 2009/09/21 19:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

「@イイネ!ckb さん
良い物をありがとうございました。
このセットに敵うのを探すのが大変かも(^-^;」
何シテル?   01/21 19:48
お酒大好きの親父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Raptor liner 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 06:16:54

愛車一覧

アウディ RS5 アウディ RS5
A8は殆ど乗る事がなくなったので、S5と共に売却してこちらに乗り換えました。 現行のS5 ...
アウディ A8 アウディ A8
Audiは2台体制となりました。 これを見るとS5が可愛く見えます(笑)
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
The Beetle から乗り換えました。
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
大変良い車で、嫁さんも気に入ってくれました。 私もちょくちょく使用することになると思い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation