
9月も終わる先週末、長野方面にツーリングに行ってきました♪
今回は夏前に行った奥只見ツーリングでは日帰り組だったメンバーも1泊しての「走り&温泉、そしてお酒♪」の大人ツーリングです( *´艸`)
(まー私が幹事をすると大抵そうなんですが。w)
集合は土曜の朝10時に乗鞍の手前にあるR158、道の駅「風穴の里」に現地に直接。
…って、一番「近い」参加者が神奈川在住。
遠くは四国、福島からの参加・・・すごいな。セブン女子!(笑)
東京に住む私は二番目に近い…んだけど、金曜日の夜に前乗りして塩尻に一泊。仕事の都合で家をでたのが夜9時半…(-_-;)。
空腹のまま中央道をひたはしり(夜中の中央道のPAって、どこもほとんどお店やってないのね…。)真夜中の諏訪SAでようやくうどんにありつき、夜半過ぎにホテルへチェックイン。
おかげで翌朝はスタンドで洗車するヨユウがありました。( ´∀`)
ツーリング当日はほぼ時間通りに集合。さすがみんな大人女子。w
しかもそれぞれ、いろんなルートで来られたようです。(^-^; 朝から峠越え(もちろん下道)で来た
すごい女子も。(笑)
青2,黄色1、白2台の計5台。FD3Sワンメイク?の編成でしばし再会の歓談のあと、先ずはR158から奈川渡ダムのトンネルを分岐し、県道26号で奈川へ。名物の「とうじ蕎麦」を食べに出発~!
ここのお蕎麦は出汁と具の入った鍋に、小分けした蕎麦をかごにいれてシャブシャブ?して食べる独特の食べ方。
地蕎麦で美味しゅうございました♪
みんな少食なので(笑)最後の〆のおじやまでたどり着けなかったのがちょっと残念でしたが。(>_<)
満腹になって店を出、軒先に並べたFDに戻ろうとすると…お店の中からお客さんのおじさんが一人出てきて話しかけられました。
聞けば広島でマツダ車のシートを作られている会社の社長さんだそうで。(乗ってきた車は広島ナンバーのメル◯デスだったけど(^o^;))
息子さんももFDが好きだったらしく、並んだ車をみて気になったそう。(そりゃFD5台は目立つもんね(^-^;)
ここで思いがけず「マツダひみつ話」など面白い話を伺うことが出来ました。
車が取り持つ縁って、本当に面白い。(*^^*)
その後は本日のお楽しみ走行ルート、乗鞍のスーパー林道へ!
この林道は奈川~乗鞍の「A区間」と乗鞍~白骨の「B区間」があります。
ちなみに白骨~安房峠手前までの「C区間」はだいぶ前に災害で大規模土砂崩れがあったあとそのまま廃道状態で入れません。。。。
最初の一番長い「A区間」はメンバー中の走行経験者に引っ張ってもらうと、結構な良いペース(^o^;)
みんな後から「早いよ~!w」といいながらちゃんとついてきました(笑)。
私はしんがりでしたが、前にFD4台のワインディング走行はチョー萌えた♪
ひとりで「このシチュエーションは…!『行かないでダーリン』×4倍だ~っ!(≧∀≦)」と喜んでおりました。(←あほ。)
林道の一番高いところ・・・白樺峠ではちょっぴり紅葉もはじまっていて林の中を走るFDはとても絵になりました♪
そして乗鞍で休憩後、「B区間」(こっちは「A区間」よりちょっと路面が悪かったです)白骨温泉へたちより湯。
いちばん有名な「泡の湯」を伺うも、日帰り客用の駐車場の入り口が砂利&下り急斜面すぎてFDでは無理なので諦め。(-_-;)
公共の露天風呂でみんなでまったり&さっぱりした後、今年開通した県道300号でR158に出、今夜の宿泊地、大町温泉を目指して安曇野を走行。
下道で思ったより距離もあり、交通量もそれなりだったけどなんとか時間通りに宿へ到着。
一息ついたら本日のもうひとつのメインイベント、黒部ダムライトアップ&星空観賞会へ出掛けます(・∀・)!
黒部ダム50周年記念の一環でのこのイベント。
事前申込み抽選で100名…とのことでしたが「夜の黒部ダムまでわざわざ行きたい人なんて、一部のダムマニア以外、そんなにいないよね~」とかタカをくくっていたら倍率7倍の人気イベントだったみたい。(*_*)
…完全に天下の黒部ダムを嘗めておりました…。
イベントは普段は行けない夜のダムのライトアップされた幻想的な姿が見られたり、国立天文台の先生による星空解説があったりしてとても面白かったです(^o^)
そして、ダムといえば?のダムカレーの試食も。しかもイベント限定巨大バージョン!
黒部ダムのカレーは湖面イメージのグリーンカレー。
さらにこのカレーの前に、ひとり一杯、普通のカレー?(こっちも食堂で出してるそうです)も振る舞われて、試食どころか完全にガッツリな量でしたが、どっちも本格的な味でおいしかった!
さらに食後の抽選会では2等賞までいただきまして…
(プロジェクトXのDVD2巻セットだよ!)
ダムの神様、本当にありがとう!!(>_<)
とどめには参加記念に全員、50周年記念のダムカード(興味ないひとは「何だ?そりゃ。」ですな。)も頂き。
ダムマニアの端くれとして、感無量です!ヽ(*´∀`)ノ
今度は明るいときに来ます!
そしてダムイベントの後は、ホテル近くの居酒屋で乾杯☆
いつものように遅くまでクルマや走りについて語りまくり。w
(居酒屋の御主人や奥さんから見たら、女5人が集まって「エンジンが・・・」とか「タービンが。。。」とかばかり話してたのでナゾの集団に見えたに違いない。。。( ̄ー ̄;)
その後、みんなで温泉にはいって就寝となりました♪
【2日目につづく!】