
仕事で激務!wが続く11、12月。貴重な休みを利用してドライブに行ってきました(*´∀`*)ノ♪
・・・とは言え、連日連夜の終電帰りで体力ゲージがココロもとないので、昼までまったりしてからの出発。しかも今日はめちゃ風が強いし寒いので山はちょっと・・・。だけど先週履き替えたNewタイヤの具合も見たいしね♪
というわけで、近く開催予定の千葉方面オフ会の下見もかねて、アクアラインを使って房総半島へ☆
(そういえば下見で思い出したんですが。。。前回の女子オフ会下見時、宿やら詳細をブログにのせたら、オフ当日誘ってもいない男性のみん友さんに待ち伏せされてエライ目に遭いました。。(>_< )
自分の行ったルートが他の人のドライブの参考になれば嬉しいけれど、そいうのはカンベンしてほしい・・・ので、こちらもブログを書く際にはいろいろ気を付けたいと思います。(´・ω・`))
・・・おっと、ちょいとイヤな感じになっちゃいましたが、気を取り直してここからドライブ日記スタートです!
まずは数か月前、軒並み改装中だった海ほたるを偵察!ここの駐車場、今日みたいな風の強い冬は最悪だけど、お天気は良かったので海がお日様を反射してとってもきれいでした!
スタバも無事?リニューアルしていたけど、日曜の午後は激混み!!だったのでお茶をしばくのはあきらめて、早々にクルマへ戻りました。
・・・で、ここでようやく新しいタイヤをしげしげ眺めたりして。w
ま
今度のディレッツアは見た目ネオバより肩が角っぽいような??
トレッドパターンがこんなで(失礼)雨のときどうなんでしょ??とか思ったけれど、最近は自分も年をとったせいか?「まー気持ちよく走ればパターンなんかどーでもいいや。」とか思うようになったのであまり気にせず。
そのまま金田の料金所で高速を降り、木更津郊外を抜け、矢那川ダム経由でR410久留里方面へ。
途中、JR久留里線の単線踏切を何度か跨いだり、狭い県道でうねうねしながら「・・・あー。やっぱ千葉の内陸の道はよくわかんないなー。」とか思いながらも、時間の束縛もなく、行く先も気ままなドライブを堪能し、気がつけば亀山湖。
そろそろもどろっかなー・・・と、地図をみたらその先には「山間のワインディング一部道幅狭い・清澄養老ライン」・・・と。
時間的にも帰路についたほうがいい頃だし、そこ入っちゃったら外房行っちゃうよ!やばいよ!!帰り夜中になっちゃうかもよ!?
・・・と頭の中でもう一人のワタシが叫ぶも、「ちょびっとだけ。。。案外、外房って近いかもよ?」とわけわからん言い訳をして突っ込んでみました。。。冬の夕方4時過ぎに。。。
が。
夕闇せまる養老渓谷沿いに張り付く「養老ライン」はツーリングマップルさまの言うとおり、
なかなかの険道っぷり。。。(´ヘ`;)
いちおうガードレールあるけど、この道でみんなでツーリングをしたら地獄を見ますな・・・・。
そして対向車を何度かやり過ごしてふと正気にかえり、スマホの電波も届かないはじめての険道で日が落ちるのを迎えることににわか恐怖を感じたのでルートの半分を過ぎたあたりで折り返し。ようやく帰路についたのでした。(´-ω-`;)
あー。今度はもっと日の高いうちに再訪しよっと。
最後に肝心のタイヤのインプレですが・・・。
前のタイヤの状態がひどすぎたため、今のところ「タイヤって新しいとゴムが柔らかくてくいつきいいね♪」ぐらいしかわからずです・・・。スンマセン・・・・。(´ヘ`;)
昔履いていたネオバ08よりは硬いかも?ってのはあってそう。
コーナー曲げるとき、08よりタイヤのたわみ?がないような気がします。気温と路面温度が低いせいもあると思うので、もうちょっとタイヤがあったかくなる状況でワインディングを走ってみたいところです☆
Posted at 2012/12/09 22:18:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記