
ここ数年、毎年恒例で開いている「セブン女子…昨今はあらため、婦人会w」の年末お泊まりオフ会を今年も企画しました♪(^w^)
行き先はこれまた恒例の伊豆半島。
今回で3回連続ですが、なにぶん冬は凍結するお山方面に近寄れない我々FRのり。( ̄▽ ̄;)
しかも西は四国、東は福島からわざわざこの1泊のために数百キロをものともせずに走ってきてくれる、おそらくFDのり最強(笑)の女子が揃うオフ会としては、この時期の伊豆が最良の地なのです。(^_^;)
…と、そんなわけで。
四国から神奈川へ前のりしたkeikaさんと「前夜祭飲みしようぜ♪」という話になり、まずは海老名へ宿をとり、本厚木でカンパーイ♪(^_^)/□☆□\(^_^)
…が。この日集まったメンツはどうにも男前度が高く。。。(^_^;)
飲みのネタには車の話と、シモネタ少々。はじめましての人もいたのにな。。。てか、初見でも魂が近いのか?すっごく楽しかったです。。。( ̄▽ ̄;)
向かいの席に座ってたkeikaさんによると、私の背越しに厨房からお店のおにーさんがちょくちょく、こちらの話に耳をそばだてていたような、いなかったような。。。とか。( ̄▽ ̄;)
そして翌朝オフ会当日。
東名中井PAにFD6台、EK91台が集まり伊豆方面にむけ出発~(^w^)
先ずは腹ごしらえで修善寺へ。
今回は父親の入院やら仕事で下見ツーが出来ない状態でしたが、まぁ、近場の伊豆だしだいたいの道も時間も読めるし。…とさほど不安はなく。
それでも悩むのがそれなりの人数入れるランチのお店と、台数キャパがある駐車場。
(一人1台。しかもみんな車高がアレだしな。。。(;´д`))
それに以前伊豆でオフ会ツーリングしたときは、温泉街の中の駐車場まで総勢10台あまりで突っ込んで周囲の視線に晒される失態をおかしたこともあったしね。。。( ̄▽ ̄;)
今回は温泉街手前の無料駐車場&ランチのお店もググりまくっておいたのでバッチリです( ̄▽ ̄)b♪
で、まずは恒例のノンアルビールで昼間の乾杯♪🍻
今回のランチは洋食です。うふ♪なんか女子っぽい?(ノ´∀`*)
さて、お腹も落ち着いたらいよいよツーリング♪
修善寺から戸田峠を通って、西伊豆17号を海岸線沿いに三津方面へ。
途中、戸田の道の駅であとから合流の黒FDちゃんから「ハイドラみて追っかけます!」と連絡が来たのでスマホで見てみると。。。凄い勢い(笑)で三津方面からこちらに向かってます。
この調子ならちょうどこの先の展望台あたりで合流かな?と思いつつ進んでいったら。。。想定より手前で対向車線から窓を開けて手をぶんぶん振りながら…すれ違っていきました。。。はやっ!( ̄▽ ̄;)さすがセブン女子。
県道17号のこのあたりは道が所々狭いので。。。そのまま先の井田地区、煌めきの丘でしばらく待っていると…きたきた!黒FD!(*´∇`*)
ここで一人、「道の駅にスマホ忘れた!」とちょっとしたトラブル発生するも、やはりここは富士山バックにFD撮らないと!…てなことで、スマホを取り戻して戻ってきた白FDも合わせて全員で記念撮影♪(^w^)
さて。ここからは少し飛ばしていきますよー!
いつも走りすぎて宿へはいるのが遅い我々ですが。
今年こそ、明るいうちにチェックインするのだ!
途中、トイレ休憩で立ち寄った三津のコンビニでは、浜辺でラブライブのイベントやってたせいで先頭の私はコンビニ駐車場に入ろうとしたのに、痛車の並んだイベント用駐車場に案内されちゃったりしましたが。。。(´Д`)
三津からは西伊豆の海岸線をはなれ。宿へ向かう前に、今夜の夕食の買い出しに伊豆牛を扱う大仁の「ひらい精肉店」へ。
ここでお肉やら、明日の朝食用のベーコンやら、買い食い用のメンチカツなど仕入れ。
県道12号沿いのコンビニで酒なども買い込んだ頃にはすでに辺りは暗くなり。。。(´Д`)
やべー。こりゃ最短ルートで宿のある伊豆高原に抜けねば!
…と、伊豆スカの冷川インターを掠め、県道112号で六鹿庭(ろくろば)峠をめざしたら。。。これが所々離合困難な山道で。
暗くて細い峠道をFD7台で走る羽目になって申し訳なかったです。。。(^_^;)
結局、宿についたのはとっぷり日もくれた17時半。
くそぅ。来年こそは明るいうちに…!(>_<)
宿泊先はコンドミニアムで自炊なので、各々事前に割り振りした調理器具、食材を手際よく用意して。
準備が出来たところでお風呂の前にまずはカンパーイ♪(^_^)/□☆□\(^_^)
今年一年もおつかれさまでした!
そこからこれまた恒例でみんなで大浴場の温泉に浸かって、部屋に戻ったら1次会&晩ごはん♪

今年は焼肉&お好み焼きです♪伊豆牛、ウマー(^w^)
みんな「お肉、そんなに量要らないよね。」と少な目にしたらみんなおもったより肉食系で。(笑)全然足りんかったです。来年はもうちょい多めに仕入れよう。。。(´Д`)
予定ではこのあと、もんじゃ焼きに突入の予定でしたが、うっかりクリスマスに浮かれてケーキも発注しちゃったので、2次会はスイーツ&ワインで乾杯♪🍷
ターキーさんが用意したクラッカーも鳴らしちゃうよ♪
ちなみに今回、お酒は好みのものを各自持ちより。。。としたところステキなドリンクバーが出来ましたよ♪(^w^)←ラインナップが男前ですが。( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで。しばらくおしゃべりしたあとは寝落ちする人、テレビを見る人…で最終25時過ぎにおひらきに。
おやすみなさーい(* ̄∇ ̄)ノ
あけて翌日も三々五々起き出して。朝風呂はいってみんなで朝ごはん作って。
今回は3年目にしてブレックファスト風♪(^w^)
へたさん渾身の!前日残り野菜で作った野菜スープも加わって。見た目もおしゃれな感じ♪(*´∇`*)
朝食後はリビングでしばしまったり。ソファで一眠りしたり、ベランダからの景色を眺めたり。
その後は去年ファイナライズに失敗して再生出来なかった「86峠」を皆でダラダラ見。「ここ走ったことある。」「ここ行きたい。」と来年のツーリング構想に思いを馳せました。(^w^)
11時ギリギリでチェックアウトしたあとは、せっかくなので
稲取の風車にでもいきますかねー。。。という流れになりましたが。
ここで年末オフ恒例?のトラブル発生。
…今年は久々のインロックだったか。。。。( ̄▽ ̄;)
…が。まぁ、これくらいじゃ動じないセブン女子会。w w w
保険サービスであけてもらう間、のんびりおしゃべりしたりしたあげく「今回はわりと早く開いたねー」と。(^_^;)
まぁ。FDもほとんどキズつくことなくよかったです♪
ここで時間的に稲取は諦め、せっかく今年はお天気も良いので伊豆スカに上がることに。
亀石峠で一休み後、十国峠でお昼を食べてツーリングの〆に。
明日も仕事&遠い人はここからうん百キロ走って帰るしね。
名残惜しいけど陽のあるうちに解散です。
みんなもみんなの車も、今年も一年間おつかれさまでした!
また来年も一緒に遊びましょーね♪
ではではみなさま、良いお年を!(  ̄ー ̄)ノ