• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの愛車 [ホンダ フリード]

カブト虫の飼育再開しました

投稿日 : 2011年06月12日
1
久々のカブト虫ねたです。

昨年までは順調に幼虫→サナギ→成虫→卵を数年繰り返してきましたが、昨年は見事失敗で卵1個も手に入れることが出来ませんでした。

3年ぐらい続いたので自分では満足していますが、やはり「血族」の大切さを改めて痛感しました。
2
今年は実家から幼虫を分けてもらいました。

落ち葉を溜めておく場所に卵を産むらしく、結構な数の幼虫が居ました。13匹
3
もう既に色が黄色くなってきているので、サナギになるのも程近いですね!

4
昨年も使っていた衣装ケースでの飼育

土に水分を加えてほぐしてから幼虫を入れました。
5
とても元気が良くて、見ているうちに
土の中に潜っていきます。
6
上の写真から1分程度でご覧のとおりです。

恐らく今月中にはサナギになると思います。
7
こんな感じで準備は完了しました。
8
あとはこのように沢山の成虫が出てくるのを待つだけです。

次回報告できるのを楽しみにお待ち下さい。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 飼育 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月13日 10:31
おはようございます(^^)

私も以前、カブトムシを飼っていましたが、4世代目辺りから、やや奇形種が出始めてしまい断念しました

別血種を入れればよかったのでしょうか?

成長過程でサナギマン期間が好きだったりします(笑)
コメントへの返答
2011年6月14日 20:19
こんばんは

4代目あたりになるとキビシイですね~

何匹か混ぜましたが、もう既に駄目でした。

サナギマンは私も不思議な世界で好きです。

サナギなのに動くって不思議で貴重な経験です。
2011年6月13日 20:07
こんばんは~d( ̄  ̄)

相方に見せたら…(;´Д`A(笑)

やっぱり男の特権ッスかね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2011年6月14日 20:20
女性には「虫」は「虫」ですから!

これが成虫になると思うだけでワクワクします。

また沢山タマゴが取れるといいのですが・・・

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIATONEサウンドナビ音響調整(G300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:28:55
100均下敷がイエローフォグに変身 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:20:06
ドアミラー展開タイミング等設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 09:38:02

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation