• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国産ユッケのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

今年ラストな弄りネタ

今年ラストな弄りネタそろそろ忘れ去られてしまいそうなので慌ててブログ更新しようと思ってこの年の瀬に携帯から書いてるわけではないですよ、


どーもユッケです笑



今日はかなーり久しぶりにZちゃんをごにょごにょと♪


前々から言ってますがZはもー弄らない!



…今日は弄ったのではなくメンテナンスですかね笑





だってそうでしょ?車が走っててフロントのタイヤ辺りでガコガコ言ってたら車屋さんで言いますよね、ガコガコうるさいんですーって。


それで始まるわけですよ、故障探求が。





そしたら見つかるわけですよ、アッパーアームがボディに当たってると。



そしたらお客さんなんて言います?

車高上げるぐらいなら車降りる!って言いますよね?




そしたら改善策は手っ取り早いバネレートアップじゃないですかー。









で、326パワーさんからバネみたいなリング状の鉄の塊を購入した次第であります(´・ω・`)



それを今日付けましたのお話。








いやー、実にいい仕事してます今はwww


と、言うのもレートアップ分車高上がる事を見越して6㎜短くしてセットしたにも関わらず今までと同じ車高で着地(´-ω-`)



本当の狙いは今までよりも3㎜下げるつもりでレートアップしたのに…





でもとりあえずこのまま今までと同じ車高でテスト走行してきたらどうなるか?と思ったので今さっき行ってきました。





結果はほぼバッチリ!


今まで10回くらい打つはずのルートでヒット1回に!





そして何より今までと同じぐらいは踏めるレベル♪



これで3㎜下げたらどーなるかは来年のお楽しみですね笑

車高は明日下げますよ!でも今日で気分的に走り納めなのでwww







この半年ほど60kバネ悩んでましたがもっと早く入れれば良かったですw
Posted at 2015/12/29 00:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

2015.11.7 尾張一宮PA

Z弄る<次期愛車のために貯金・・・


どーもユッケです笑



というわけで、というわけですw



次期車は改造費<車両代を予定しておりますので乗り換えはまだまだですが

ちょっとでも頭金作っておきたいのでZはもー弄りません!!!





あまりwwwwww











というわけでフォトでも♪
Posted at 2015/11/09 18:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

前々から行きたかった場所で早朝撮影へ。

前々から行きたかった場所で早朝撮影へ。この時期の屋外での車弄りで必要不可欠の物がワタクシの腕と足に大量にございます・・・


どーも蚊に刺されまくったユッケです。


どちらかと言うと蚊取り線香が必要不可欠かwwwwww





そんなこんなで腕足かきむしりながら休日の早起きから始まりました笑



・・・愛知県某所。





・・・てか時折、地名とか写っちゃってるかもw




今回はナンバー取り外しての撮影に挑み、みごとに編集時間の短縮に成功!!笑











撮影時間おおよそ30分。









まぁ、進歩しない腕を持ち合わせておりますので構図は・・・。





で、帰りにスタバのドライブスルーに寄ったら車高低すぎてセンサー反応しなかったらしくマイクの前で放置プレイにあいましたwww


若干うれしいような、センサーどこついてんのとツッコミたくもなったりと笑



しかもお目当てのピーチインピーチフラペチーノ、原材料なくて販売終了とかもう。






店員さん、可愛かったからゆるしますが笑













で、気が向いてる時にUPしとこーと今です。
Posted at 2015/08/22 12:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

新しい靴を履いてお出掛けするとなんでこーも気分がいいのでしょう?笑

まあ、今まで履いてたのもやっと自分の足に馴染んできた頃だったもかもしれませんがw



どーもユッケです。




とゆわけで







フロントからの画はサイズの問題でアップロードしてくれなかったのでフォトガラにします







念願の18インチ!!



リム有り履くと欲しくなるワンピ!!



グノーシス同様、発売開始時からずっと気になっていたホイールをまた履こうと思いまして若干サイズの選択肢がオーダーできないワンピだと自ずと最大サイズになってしまうという贅沢な悩みを抱えつついきましたエンケイさん。



驚くべきその軽さ!!
おいうほどではありませんが久々に持ったグノーシス、純正よりは確実に軽かったのでやはり軽量ホイールということでしょうwww






そして新たな靴に組み合わせる靴底にはトーヨー、プロクセスT1スポーツ!!



決め手は国産プレミアムスポーツタイヤの中でも比較的安価で、しかも角が無く丸々とした形状。おまけにサイドのロゴがなかなか大きくて塗りやすい笑


まあ、ただ単にTOYOのロゴを塗りたかったんですがねwwwwww



LB系の車両のTOYOのホワイトレターがめちゃくちゃかっこいいと思ってしまった僕はそれがやりたかっただけに選ばれたタイヤがトーヨーさん。







ちなみに

ホイールサイズが前後11j+16にフロント30、リヤ40のワイトレ。

タイヤがF245/35-18、R265/35-18



というかんじでフロントもあえて35扁平にして外径で20mm小さくしてショック側で3mm上げてトータル約7mmダウンの計算。リヤは4mm小さくし2mmほど下がったかと。


これでようやく前傾姿勢になって自分好みに♪



ショックで3mm上げたおかげで高速でいつもアッパーヒットしていたところでもヒットしなくなり予想通り快適に(^^♪





そしてそして18インチにした最大の魅力は タイヤを見せれる が僕に中での目標であり課題でもあったのでこのホイール履いて良かったかなと。

このハミタイスタイルがずっとやりたかったので19インチではタイヤが薄すぎて見せてもインパクトに欠け、さらにタイヤ見せの19だと車高が高すぎて残念にwww






といった自分なりに実はまあまあ拘りもってやってますが


今回もすべて自分が納得のいくカスタムができて良かったかなと。








文章の並びがばらばらかもですが悪しからずwww
Posted at 2015/08/12 21:42:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

大変、ご無沙汰しております

・・・夏ですね!開放的な季節。


久々すぎてなんも前フリが浮かびませんwww



どーもユッケです。











いやはや

ほんとブログ書くの3ヵ月ぶり・・・






と、言いましてもなんも書くネタなかったからなんですがw



Zはー、


全塗してから約2年がたちそうとゆーことでさすがにボディ再磨き。

と、今さら断熱フィルム施工w





で、昨日





長島PでありましたL.I.P commとゆーミーティングに参加してきました!



GWの大阪ナイトミ以来、久々の車の集まりw








いやー、楽しかったです!!!!!!




とゆーか、ミーティングちょっと前からZ熱が復活!







・・・乞うご期待(笑)







Posted at 2015/07/27 21:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「半年ぶりですねwww http://cvw.jp/b/483559/38612656/
何シテル?   09/27 22:16
新たにZくんと共にシャコタン頑張って行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 20:48:40
自作フットランプ取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 20:47:10
PE52 エルグランド クスコ  ボディ補強 パワーブレース お取付☆ TE52 PNE52  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 21:58:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ ゴキブリZ (日産 フェアレディZ)
中古車屋さんで一目惚れして衝動買い。 純正スタイルを崩さずにシャコタンスタイルを頑張っ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
原動機付きの乗り物ゎこのモンキーが初めて。免許とる前にインジェクション仕様にかわると知っ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
パサートの1/6の排気量で通勤なら充分です。お気楽快適通勤車です。 とりあえず普通車の ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
やっぱりクルマゎこだわりたくてW8買っちゃいました。圧巻です。 維持できずドナドナ…2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation