• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeppelinのブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

6月30日 good morning, everyone! vol.Ⅸ~"おはコメ" in 菰野(ソレドコ・爆)

6月30日 good morning, everyone! vol.Ⅸ~"おはコメ" in 菰野(ソレドコ・爆)画像:♪緑の中を駆け抜けてくる緑のでよ号

先日日曜、ぽ企画の朝ツー行ってきました~
この前にハードトップ降ろしたんで今年初のオープンTRG!

朝早く、近所のコンビニ集合。
今回は集合が近所だったので余裕w
今回のタン塩君じゃないけど早朝集合なのに集合場所がエラい遠い時がある件www

広域農道から鈴スカ。
鈴スカ入り口まではよく走るけど、鈴スカ自体は今まで何回も走ったことないです。
ほとんど通行止めでw
走ったことあっても交通量の多い時間帯なので、こんなに空いてる鈴スカは初めて。
トンネル手前のPAに車を止めて、走る人、撮る人、gdgdする人。
タン塩君がちょっと走るってんで後ろついて私もちょっと走ってみた。
撮ってくれた人たちありがとうございます~
慣らし途中のサブさん、ここで滋賀方面に下山。
次に会うときはきっとついていけない車に・・・w

我々三重県側に下山。7時半も過ぎると登山の人達が多数。
あーこれこれ、私の鈴スカのイメージ。

麓のコメダ。
安定のモーニングとミックストースト。
テンパーさんとはここでお別れ。
今度は一緒に八日市まで帰りましょう!テンパーさんフル参戦でw

長良川の中洲の道を走って久々の「の」会場。
また「の」やってほしいなぁ。
そして、中洲道は気持ちいいw

その後のプランがなかったっぽいので、
前々から名前があがってた「養老天命反転地に行ってみたい」と言ってみたら行くことにw

養老公園到着。
そこででよさん登場(八幡→養老間30分。新幹線もびっくり!)

噂の養老天命反転地、行ってみてもよくわからん世界だったw
でも割とはしゃいだwww

散々走り回って空いた腹を満たしに、
jetさんが10年間気になり続けた中華料理屋「西湖」へ。
冷黒胡麻坦々面&ニラレバ定食。2食分くらい食ったけどうまかったw

その後、温泉行って関ヶ原回りで滋賀入り。

山こえて帰ってくるだけくらいに思ってましたが、
1日ガッツリツーリングでしたw

楽しかったです~
Posted at 2013/07/03 22:44:44 | トラックバック(0) | touring | 日記
2013年04月27日 イイね!

今年初めてオープンドライブ。

今年初めてオープンドライブ。今日の予定は、
午前中ロド洗車→昼過ぎロドオイル交換→夕方Kei洗車。
そんな感じで思ってて、オイル交換までは予定通り。

オイル交換した後のロドが調子いいのなんのって、
おまけにべらぼうに天気もいいのついつい走りたくなって。

今年は幌やぶれっぱなしなんで、未だにハードトップ乗せっぱなし。
せっかく良い季節なのに、一回もオープン無しは寂しい。
オープンドライブいつやるか?今でしょうwww

でも時間は15時前。ふらっとドライブでどっかおもろいとこあるかなぁと。
豊小?
いや道がおもろない。
あー、そういや中二病の学校が今は休みの日一般開放やったっけ。
日野やったな。日野のどこや?
サクっと検索場所と時間。
場所は、まぁ細かい場所まではわからんけど行ったらなんとかなるやろw
時間、16時まで。余裕で間に合うw

弟召還してハードトップ降ろして向かうは旧鎌掛小学校。
思いつきで聖地巡礼してきましたwww

近くまで行くと電柱に「←旧鎌掛小学校」的な親切な表示があったので迷わず到着w
中の写真とか、まぁ割愛w
部室に魔方陣引いてあったり、画像奥モニュメントの前では極東魔術結社の部員募集してたり。
結構楽しかったです(爆

日野までの往復1時間程度。
春の日差しと空気を感じながら広域農道を走るのは気持ちいい。
ご近所だったけど、行きたいと思いながら行けてない場所行けたし、
なにより屋根開けて走れたし楽しかった!


帰ってきたら汚れっぱなしのKeiが待ってました。
スマンKei、またちゃんと洗ったる・・・



ps,

まぁ今更「にわか」の私が聖地巡礼についてとやかく言うこともないですが。
今回巡礼した「旧鎌掛小学校(現、しゃくなげ學校)」、
車で巡礼される際、くれぐれも気をつけてください。
地元民からしてみたら「あぁ、あの在所の中ね」と見当がつくので気をつけて来ますが、
正味昔からの小さな在所内にあるので道とかめちゃくちゃ狭いです。
民家の軒先かすめます。
お年寄りや、ちびっこたちも歩道の無い道歩いています。
さらに、新名神から来られる方、ナビに従うと恐らく土山で降りて県道を走ってくると思うのですが、
その県道41号を通ると、対向困難見通し極悪の林道のような山道を越えてく形となります。
上記の通り、とても観光向きとは思えない立地に、今日私が滞在したちょっとの時間でも、
他府県ナンバーの巡礼の方が何台も居られました。
きっとこの大型連休、たくさんの方たちが巡礼されるのでしょう。
どうか道中気をつけて、楽しく巡礼なさってください。
地元オタからのお願いです。
Posted at 2013/04/27 21:14:40 | トラックバック(0) | touring | 日記
2013年04月24日 イイね!

4月20日~21日 【CRS】各支部合同で鰻を食べに行こうツーリング【でよさん企画】 

4月20日~21日 【CRS】各支部合同で鰻を食べに行こうツーリング【でよさん企画】 東は千葉、西は広島というなかなかの広範囲に渡る地域の大先輩方大集合のツーリング(泊まりもあるよ!)に参加してきました。
(画像は数少ない画像の中で迷ったので自分の車ですw)

土曜日14時集合、ということで集合場所に軽くドライブしつつ向かうも、ドライブ時間に余裕を見すぎ13時に到着w
とりあえず昼寝でもして待ってるうちに意識の遠くでロドっぽい排気音が聞こえたので目を覚ましてみると、
怪長さんが隣に・・・天気のフラグが立つ。

続々と集まる面々、出発する団体、そして降りだす雨w

超地元のツーリングってあまりなかったですが、
私の生活路でも組み合わせれば気持ちのよいツーリングコースになりえるんですね(ぇ

湖岸を走り宿泊場所の長浜ドームへ。
というか、長浜ドームでお泊りできる場所があるなんて知りませんでしたw(メモメモ

ちゃちゃっと風呂ってちゃんこ鍋食べて(奉行、美味かったっすw)
レッツ宴会!
私&なにわさんの新作、そして滋賀組メンバーのマシンが描かれたぽっちむ画伯のプチ個展(ぽ展)開催。
今回の新作、私のがネットに上がって次になにわさんのが上がって、
正直、「並べると石畳分私のが見劣りしちゃうんじゃあ・・・」なんてことを勝手に思ってたけど、
そんなことありませんでした。
やっぱ私のが一番かっこいいです(ぉぃw
ぽっちむさん、またも素敵な絵、ありがとうございました。
個別ブログはまた後日。

後は呑んで喋ってた、
よくわからないけど、
P様がいっぱいベッドから落ちてた、
あろうことかモリゾーさんにカタログに使う写真がどうのこうのと偉そうに高説たれてた、
そして布団に入って超眠そうな、なにわさんとBJさんに何か語ってたのが最後の記憶です(ぇ
(上記内容のその全てを無礼という)

翌朝は二日酔いもなく(さすが純米)朝ごはんを1.5人分くらい食べ(0.5人分何故かワープしてきた)
残念ながら朝お見送りだけの滋賀の面々や、偶然滋賀に来れた広島の師と挨拶。
からのツーリングへ。
嬉しいことに天気は回復傾向。(怪様が前日降らせきったとか、ゆきさんの晴れ男勝ちとか、広島の師が車を磨かなかったから等様々な逸話有り)
葉桜だったけど、道が空いてた海津大崎。
久々のうなぎ大名。
好天もあって遠征組み皆が感動してたメタセコ。
どれも参加した人たちの笑顔とともに思い出に残っています。

一度解散後、v-hai師を草津まで送るという名目で、うちの近所で茶をシバキ、
師が先日広島を案内してくれたので、今回サイド3(ジオンバー)を案内してきました。
後夜祭というわけではないですが、2時間ほどまったり呑んで語り合ってきましたよw


そんなこんなの二日間、
遠くの人も近所の人も、始めましての人も先日会ったばっかの人もお疲れ様でした~
私も車が形になって、今年初のツーリングだったのもあって、とても楽しかったです!

そしてでよでよさん幹事お疲れ様でした。
ロクにお手伝いしてませんが、勉強になる点が多々ありました。


また機会があれば遠方組も巻き込んでお泊りツーしたいですねw
Posted at 2013/04/24 00:38:26 | トラックバック(0) | touring | 日記
2013年04月10日 イイね!

4月8日 ひとり桜ツー

4月8日 ひとり桜ツー有休をとった月曜日。
空は快晴、気候は快適、桜は満開。
こんな日に花見に行かずにどこに行くw

久々にチャリにでも乗るかと思ったけど、チャリが出せなかったので諦め、
洗車をして出発。
絶好のオープン日和だったけど、ロド手元にないのでKeiで、
「何してる」見てるとメディックさんが休みっぽかったので、とりあえずメディックガレージへ、
掃除していたところを邪魔して午前中はダベってましたw
メディックさんお邪魔しました。

琵琶湖大橋を渡って目指せ海津大崎。
実は桜が綺麗な海津大崎って行ったことありません。
なんか休日は込んでそうだし、滋賀組の桜ツーは例年咲いてなくて、
今年は参加しなかったし。

平日だし空いてるんじゃね?なんて思った私が大間違い。
観光バスに花見客、がっつり込んでましたねw

海津大崎から奥琵琶湖パークウェイが終わるまでしっかり渋滞。
でも桜は見事なものでしたよ。
これが海津大崎の桜か!って感じでした。

パークウェイのどこか桜の綺麗なところで車泊めて弁当でも・・・
とか思っておにぎり持ってきたけど、交通量の多い状態でそんな気にもなれず走りっぱなしで奥琵琶湖をスルー。
とっとと湖岸に戻って、ちょいちょい桜が綺麗な場所を見つけては車の写真を撮ったり。

木之本あたりにあった枝垂桜が綺麗な場所(写真のとこ)で遅めの昼食。
そのまま湖岸を走って・・・と思ったけど、なんか夕方になって道が込んできたので、
R307方面から裏道で八日市へ帰りましたw
近所の延命山~太郎坊あたりで日の暮れなずむ中桜と車を撮影。

最高の天気に恵まれたまったりロンリー桜ツーでした。
Posted at 2013/04/10 23:20:33 | トラックバック(0) | touring | 日記
2013年04月09日 イイね!

こんにちは、広島。

こんにちは、広島。画像:鉄板の上のおこのみを素早い箸捌きで奪い合う大人たち


わざわざv-hai師に内装見せるためだけに行ってきました(違





この記事は、ようこそ、広島へ。について書いています。
Posted at 2013/04/09 23:51:21 | トラックバック(1) | touring | 日記

プロフィール

「おぉ、タレックスからDM来てる」
何シテル?   12/02 00:08
初めまして、Zeppelin(ツェッペリン)といいます。 「スズキの遊べる軽」ことハスラーと、ひだまりスケッチなユーノスロードスターに乗ってます。 いつまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ひとりごと。 新品よりずっとイイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 19:35:46
ハスラーコンプリート販売始めます!!(フレアクロスオーバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 21:51:29
オールド・ロードスター・サポート・プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 17:57:04

愛車一覧

スズキ ハスラー HUSTLER (スズキ ハスラー)
MR31S SUZUKI HUSTLER G 4WD MT 2013年12月の東京モー ...
マツダ ユーノスロードスター Hidamari Cafe Racer (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C EUNOS Roadster VR-Limited Combination A ...
スズキ Kei John Player Keisport (スズキ Kei)
HN21S改 SUZUKI Kei sport 3型 4WD MT 初のマイカー。当 ...
スズキ Kei スズキ Kei
SUZUKI Kei works 7型 FF 5MT 弟の愛車。 確か7型だったかとw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation